見出し画像

2022年中学入試 社会科 鎌倉時代までの問題研究

ジャングルジムでは鎌倉時代途中まで終了したので、そこまでの問題を紹介してみます。

頌栄女子学院

2022年頌栄女子学院

源氏の血筋が途絶えた=鎌倉幕府の滅亡というのは正しくないんだということを知っておくことが重要です。

また、同じように平清盛が死亡した=平家が滅亡したということでもありませんし、清盛は壇ノ浦の戦いで戦死したわけでもないということも知っておきたいです。


立教新座中学校

2022年立教新座 1回

もうこの学校を受けるレベルの受験生は1221という数字の並びを見て承久の乱だということがイメージできる状態となっていたかと思いますので、北条義時を答えること自体は大丈夫なのかなと思います。

この資料で大事になってくるのは、将軍と呼ばれる者はいるが、まだ幼い。という部分で、源氏の血筋が途絶えた後は北条氏が執権として政治を行なったという知識について、将軍はもう実朝でおしまいですということではないということを知っておきましょう。

実朝以降の鎌倉幕府の将軍など、中学受験の歴史の授業に登場していない人物は存在していないという穴をついてくるような問題もありますので、将軍はいたが、お飾りだったということを覚えておきましょう。

立教女学院

2022年立教女学院

この学校の社会の問題は青色です。

ウから始まり、アで終わるということを大前提として、

1221承久の乱
1232御成敗式目

を年号として覚えるのか、北条義時→泰時→時宗という典型的な執権の順番で覚えるのかは好みが分かれますが、確実に取っておきたい問題なのではないかと思います。

明大明治

2022年明大明治 1回

これは授業中にも扱いました。

しかし、この問題の部分点というのもなかなか気になります。
もちろん想定される解答としては
ー自分が戦いで活躍している姿を描くことによって、奉公を認めてもらい、御恩をもらえるようにするという目的。
ということなのかとは思いますが
ー自分の尊敬する神への信仰を示すという目的。
ー御恩をくれた人への感謝を示すという目的。
ー元軍の様子を記録することで、次回の戦いに皆が少しでも役立てられればいいという目的。
などなども見方を変えれば正解と言えるのではないかと思います。

豊島岡女子学園

2022年豊島岡 1回

源義仲は、京都から平氏を追い出したということと、倶利伽羅峠の戦いで活躍したということは扱ったのですが、木曽義仲とも呼ばれるということは扱っていませんでした。
これはなぜ出題されたのでしょうか。
大河ドラマでいい感じで出ていたのか、よくわかりませんがこの問題は厳しかったなと思います。

世田谷学園

2022年世田谷学園 1回

さすがに摂政と執権は間違えないのではないかと思います。

城北

2022年城北 1回

この問題は一瞬答えがないと思ってしまいました。
しかし、北条泰時は元寇の時の執権ではないという単純な違いでした。
竹崎季長は戦った姿だけではなく、恩賞をもらいに行ったということも蒙古襲来絵詞にかかれていることは真実ですので、知っておきましょう。

広尾学園

2022年広尾学園 1回

永仁の徳政令は大丈夫なのではないかと思います。

学習院女子中等科

2022年学習院女子 1回

エで始まり、ウで終わることと、文永→弘安でOKという問題です。

栄東(東大選抜)

2022年栄東(東大選抜)

これは、まずは平安時代のものということで、イア
鎌倉時代が、義時→泰時→時宗で終了する問題となります。
速さがポイントかと思います。

フェリス女学院

2022年 フェリス女学院

①はイの亀甲船はこの後学ぶ朝鮮出兵でやるので選ばなくて済みそうですが、
アは何回かというところが厄介なのかなと思います。授業では1回だけ教えただけでした。
ウは高麗という国については元寇専用朝鮮と覚えてしまうのがお得かと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?