見出し画像

外来京都人的紅葉巡り

京都混んでますね。旅行バフなのかもしれませんが近所の紅葉とそんなに違うか?混んでるとこ行くほどの「感動」はあるのか?と思いながら、私は外来京都人なので「有名どころ」以外のお気に入りスポットを巡ってきました。
別に「ほんとは教えたくない」とかでもないので参考になれば幸いです。どうせ「人が詰めかける」ほどのとこはないですし。


伏見

伏見に住んでるので、「近所の紅葉」です(笑)
電車乗る前に偵察。

御香宮の大イチョウ
同じく御香宮裏手辺りのモミジ

八瀬

瑠璃光院に行くわけではなく、もみじの小径へ。
何回か来てますがどうにもまだここの本気(一面真っ赤)には遭遇できてない気がする。

宝が池公園

てくてく歩いて宝が池公園に(歩かない場合は叡山電鉄で宝ヶ池駅まで戻りましょう)
「一面の紅葉!」ってわけではないですがいろいろ色付いてていい雰囲気です。

上賀茂神社

まあここは「有名どころ」ですが。鉄道では地味に行きにくいからなのか結構空いてましたね。

賀茂川を下ります。

鴨さん
鳩さん

紫明通

紫明通(疏水分線の暗渠)にイチョウ並木があります。いろいろ推しイチョウはいますがここはかなりおすすめです。人いないし(笑)

疏水分線(賀茂川〜高野川区間)

さて再び賀茂川を渡って、疏水分線沿いを進みます。ここは春は桜、秋はモミジが素晴らしいのですが、まず間違いなく「観光客」は来ません。

確かに疏水です

疏水分線(高野川〜哲学の道前)

高野川を渡って引き続き進みます。
「ただの用水路」みたいな感じですがちゃんと疏水です(いやまあ疏水は用水路ですけどね)

哲学の道

桜のときは人混みになりますが、紅葉の時期は「ちょっといつもより多いな」程度です。

そしてやはり哲学の道の道と言ったら、にゃんこ!前よりは少なくなりましたが地域猫として愛されているようです。

4匹いますよ

南禅寺

ここは人いっぱいでしたが通り道なので。

水路閣

琵琶湖疏水(山科部分)

日岡越えて山科です。

追分(駅)まで行こうかなと思ったけど山科駅から帰る。毘沙門堂は混んでそうでしたね。

ちなみに、八瀬から山科まで全部歩いたので、
歩行時間6時間半(食事時間含む)、36000歩なので大体28kmぐらいかと思います。久しぶりにたくさん歩けて満足。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?