見出し画像

平等院・宇治上神社へ*うどんすき

まずは8時に朝ごはん。

我が家の朝定食。
小5男子K君が配膳を手伝ってくれました。

いつもグリーンスムージー程度なのに、
しっかり食べるから、体重増加。

平等院鳳凰堂へ。

10円玉でおなじみの鳳凰堂。
ってことで、K君にもわかりやすいと義姉が勧めました。

鳥が羽を広げたさま・・優美ですね。

久しぶりすぎて、
私は、もっと池が広かったんじゃないか、と言い、
義姉はもっと赤かったんじゃないか、と言う。

1053年に建立された鳳凰堂。
何度も修復して新しくなりながら今に続いている。

鳳翔館(博物館)は、見応えがありました。
さまざまな宝物が間近で見られ、
また、鳳凰堂内部の彩色を再現した展示室は、
極彩色で、印象的でした。

鳳凰堂の内部も見学しました。
阿弥陀如来座像と二重天蓋、壁扉画。
回りの壁に並ぶ雲中供養菩薩像は楽器を持っていて興味深い。踊ってる方もいらっしゃる。
堂内の全てが国宝という、超豪華版。ありがたいです~

桜は、まだ咲始め。
けれど、春らしい一日で、ぽかぽか。
鳳凰堂をバックにハイ、チーズ。

お昼は茶そば。宇治ですからね。

茶そばとミニ鉄火丼のセット。

お店が混んでて忙しいんだろうけど、
鉄火丼のマグロが、解凍し切れてなくて、
かなりヒンヤリしてました~
茶団子も。ひとり2個ずつだったけど。
宇治に来たら食べなくちゃ。

お次は世界遺産「宇治上神社」

桜が咲いていると、気分が華やぎます。

この神社は、日本に今残っている神社の中で、
一番古いものだそうです。


本殿は、平安時代の終わりころに建てられました。

K君は、平等院で御朱印をもらい、
ここ宇治上神社でも御朱印。
朱印帳に御朱印をもらって、とっても嬉しそうでした。
家に帰ってから、朱印帳袋(以前作ったもの)をあげたら、喜んでました。

源氏物語ミュージアム

平安時代の遊びを紹介する展示

さまざまな工夫をした展示でしたが、
私の一般常識の不足、基礎的な知識不足ゆえに、
そこまで引き込まれませんでした~

晩ごはんはうどんすきとお刺身

冨美家鍋をベースに、具材プラスしてうどんすき。
あとは、お刺身とおいなりさん。いちご。

帰りにスーパー寄ってお買い物。
お刺身の種類は、K君のチョイス。


お出汁が美味しい!とみんなモリモリ。

完食しました。
K君よく食べるし、夫より7つ上の義姉もよく食べます。
気持ちよくお鍋もお皿も空っぽになり、嬉しいことです。

ご飯すんだら、義姉としゃべる、しゃべる・・
きっと夫が呆れてるだろうな~と思いつつ。
まあ、そういう習性だから。

最終日は雨なので、
家でK君対象の陶芸教室開催予定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?