見出し画像

鰻部体験入部について

鰻LOVERのみなさんこんちは。
鰻、食べてますか?
鰻の旬は冬ですが、これからの季節も美味しく鰻を食べて参りましょう。

そして鰻部部員のみなさんも、いつもありがとうございます。
部活に参加したことがないあなたも「今日から私は鰻部」と思っていただけたら、その瞬間からあなたも鰻部員ですので是非入部をお待ちしています。

えーただですね、、最近新たな需要が出てきました。

鰻、初心者族です。

「鰻は好きだけど、うなぎ屋さんで食べたことがない」
よって、いきなり鰻部のパイセン達がいる部活に参加するのが不安・・・という方々がいらっしゃいました。

そこで来月、「鰻部体験入部」を実施します。
鰻について部長が簡単にレクチャーをした後に、うな重をいただく流れです。
(注:体験入部に白焼きはありませんw)

今回は告知なしで自己申告してきてくださった方々で実験的に実施し、その後体入参加者に感想を伺って正式に体験入部の希望者を募集してみようかと思っています。

今回お試し体験入部に参加するのは「鰻は好きだし入部してみたいけど、美味しいうなぎ屋さんとか知らないし、ちゃんとお店で食べたことないんで、参加していいのかわからないのですが…」と自ら仰ってくださったお三方、個性派揃いでどんな体験入部になるか今から楽しみです。

かなりアカデミックな方もいらっしゃるので、鰻についても論文形式でプレゼンしたいと思います。
(嘘です、鰻部にアカデミック要素は1ミリもありません)


ちなみに、体験入部をおススメしたい方は以下の通り。

鰻は好きだけど、うなぎ屋さんで食べたことがない。
鰻は好きだけど、うなぎ屋さんをそんなに知らない。
鰻は好きだけど、うなぎ屋さんは敷居は高そうで躊躇している。
鰻は好きだけど、昔小骨が喉に刺さりそれから避けている。
鰻は好きだけど、部長を知らないので信用できない。
鰻は好きだけど、部長が怖そうで「行きたい」って言えない。
鰻は苦手だけど、そんなに美味しいなら食べてみたい。
鰻は苦手だけど、なんか楽しそうだなぁと思っている。

上記該当する方がいらっしゃいましたら、是非お近くの鰻部員か私にお声がけください。

あとひとつお伝えしますと、私はうなぎ屋でも、うなぎ屋の娘でもなく、うなぎ屋からお金をもらってるわけでも、鰻の養殖業を営んでるわけでも、鰻の生まれ変わりでも、安来節の踊り手でも何でもありません。
ただただ、鰻が好きで鰻をみんなで食べたいと思っている「普通の人」で、営利目的は皆無ですので、ご安心ください。

そしてそして、鰻部の部活第三回目の部室も日程も決定いたしました!
今回はいよいよ都内を離れます。
少々遠いのですが、とってもとっても素敵なうなぎ屋さんです。
(ロケハンの際に部長が狂喜乱舞したほど素敵なうなぎ屋さんです)

いまお店との最終調整中でして、近日中に告知と募集をかけようと思いますので、お見逃しありませんようにお願いいたします。

では、皆さんごきげんよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?