見出し画像

【アニメ 無職転生】主人公がクソすぎておもしろいの巻

アニメ 無職転生 クソすぎておもしろいの巻

こんにちは、4s Production 中沢です。

だいぶご無沙汰してしまった気がするなと思ったところ
1ヶ月空いてしまったようです。

タイトル通り 今回は『無職転生』についてアップしていきたいと思います。
アマゾンプライムのレビューも星4.4と高評価が多いので
アニメが好きではない方でも楽しく見れる作品だと思います。

そもそも無職転生とは?

34歳・童貞・無職の引きこもりだった男は車に撥ねられ、その一生を終える……はずだった。しかし、男が次に目を覚ましたとき、そこは剣と魔法の異世界であった。少年・ルーデウスとして転生した男は考える、この世界ならば、自分も本気で生きていくことができるかもしれない……と。

きっかけは岡田斗司夫さん

私はアニメが好きではないので、普段は見ないのですが
岡田斗司夫さんがあまりにおもしろいと言っていた点と
ファーストカットの描写が素晴らしいと言っていたので(上記6:22〜)
見てみることにしました。

確かに描写が素晴らしい

普通は考えつかない構図でアニメが描かれているのもおもしろいところです。
特に冒頭の描写や、主人公が現実世界の中にいる時の描写は
素晴らしく真剣にみようと感じさせてくれるアニメです。
わかりやすいのが好きな人は苦手かもしれません。
視聴者に、考えさせるアニメです。
映像関係のお仕事されている方には、新しい構図としても勉強になるアニメではないでしょうか?実写では難しいかもしれませんが…

内容的にはどうなのか?

主人公が異世界に転生しているとはいえ
現実世界では引きこもりの無職くそ人間(敢えてクソ人間と表現しています)ですが、そのクソさ加減がおもしろいと評判のようです。
異世界に転生して赤ちゃんになっているにも関わらず
中身は34歳のおじさんなので
ママのおっぱいに食いついたり、メイドの下着を頭から
かぶってしまったりとエロいおじさん全開です。

ただ、その中身クソおじさんが
(転生後の父親もクソ人間ですw 男性は基本バカかもしれません)
転生して少しずつ人生をやり直していく過程がおもしろいです。
現実世界では学校でいじめられ不登校になっていたけど
転生後は、魔法を根気強く練習して少しずつできるようになっていきます。
さらに新しい魔法の本を勉強していくと、
今度は勉強が楽しくなっていくのです。
そして少しずつ結果が出ていく。

そうやって異世界での生活で困難と立ち向かっていく物語です。

さんざんクソおじさん、クソ人間と書いていますが、
人間って誰しもダメなところがあると思います。
なまけてしまったり
我慢できなかったり
途中であきらめてしまったり

人それぞれ「自分ってダメだな」っと感じる瞬間があると思います。
そのダメのレベルが高い人の話しは、自分よりも下の人がいるようで
見ていてどこか安心するのではないでしょうか?

そしてそのダメな主人公が成長していく。
こういった成長物語はいつでも人気です!

例えばスラムダンクの桜木花道
Netflixドラマ サンクチュアリの小瀬清などなど

男性にはウケるのではないでしょうか?

女性には主人公の変態加減が苦手という方が多いそうです。

最近、何か新しいドラマやアニメがないかなと思っている方には
おすすめです。

わたしもまだ6話ぐらいしかみていませんが
次のシーズンも始まったのと合わせてテレビでも放送されているそうです。
Amazonプライムならseason 2の6話までみれます。

気になる方はチェックしてみて下さい。
それでは、4s Production 中沢でした☺️

keep smiling!!

漫画もあるようです

シーズン2はこちら


動画制作チーム 4s Production 代表 #MisocaAmbassador #robots.coffee ambassador