見出し画像

ボーカルに何が入っているか

楽器弾きには永遠の謎のパート「ボーカル」について。

ボーカル、あるいは歌というのもについて、みなさんは何を主に聴いているだろうか。

そこにはメロディと歌詞がある。さらに言うと見えない何かも入ってるし、歌詞に意味がないものもあるし、そもそもデスボイスだと言葉を聴かせることが主目的でない、なんてこともある。まあ、一般的なクリーンボイスで意味のある歌詞を歌っている場合の話。

大別してメロディと歌詞。この二つをボーカルが歌っているとして、多くの人はメロディをまず聴いているんだと思う。だから洋楽の異国の歌詞でも楽しめるし、ラララのような歌詞の無い部分も楽しめるんだと思う。

ところが、おれみたいな言語好きのひねくれものは、歌は歌詞を歌ってほしいなと思っている。歌詞に書かれた物語を聴きたいんだよね。

といって別に歌詞が聴こえたらいいなあとは思うけど、歌詞が聴こえないとヤダ!っていうほどでもない。せっかく意味のある(だろう)歌詞を歌っているんだろうから、それも聴かせてくれませんかね?というくらい。

そういう意味ではボーカルは特殊かつ特別なパートだ。なにしろ意味のあることを直接リスナーに届けられる。

歌詞は言葉だ。言葉はお互いが共通に認識しているから成り立つ。「明日」と言う言葉を発信者も受信者も「明日」と認識しているから、それは「明日」として伝達される。

楽器にはそれはできない。EmはどこをどうしてもEmで、ミソbシ以上の意味は無い。コードの連なりや展開の仕方で「○○な雰囲気」を醸し出すことはできるけれど、それは人によって伝わったり伝わらなかったりする。その点、言葉の伝達の確実度は比較にならないほど高い(100%でないにしても)。

まあ、どっちが良い悪いとか優れているいないの話ではなくて、どっちかと言うとどっちを多めに聴いてますかね?というくらいの話なんだけど。それにしたってアタックがバッチリで歌詞がバリっと聴きとれる歌の方がおれは好きだなあという話。歌メロがちゃんと取れてるのは当然として。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?