見出し画像

反比例

少し前から思っていること。
それは筋力のこと。
なぜ思うようになったかといえばこれ、

この寝てる時間に比例して呼吸が苦しくなったりするのは普段鍛えることが出来ないところの筋力が低下しているのではないか?と。
呼吸に携わる筋肉、前から行ってる横隔膜(ハラミw)とか通常のトレーニングでは難しそうなところの筋力低下があるのではないか?。

脳幹出血をおこし一命をとりとめたが四肢麻痺に近い半身麻痺に見舞われた5年経過での一考。

当初から思ってはいたけどこの半年くらい前からだろうか呼吸の度合いも少ししんどくなったような気もする。
今の訪問リハビリ時間で歩行~階段上り、バランストレーニングとしているが階段上りについては昨年は1階から12階まで上り、心拍数が165bpm前後だったが、今は6階までにしているのもありそうだが・・・今は6階までで160bpm辺りだ。
12階まで上るのにトレーニング効果はあまり感じられないが・・・、
最近は訪問リハビリの限られた時間もあり6階までにしているが・・・、
ちょっと前に12階まで上がれるかと調子に乗って前のように6階からまだ上り続けたが、しんどいのとボツリヌス療法して効いてきたときだったからか10階で少し崩れてしまった。

前よりもしんどいような気がする。

比べる物差しが少ないので何とも言えないが結構つらい。
昨年は自主トレの時にもがきながらも22階まで上ったが今はそんなチャレンジできるかどうか。
ある程度のバイタルデータは録っていても、その都度、個々のデータは難しい。
リハビリの1時間3単位をざっくり録って、後から解析という感じ。

確かに日々自主トレ、訪問リハビリで大腿二頭筋の筋肉は以前よりもついてきてるし最近は肩回りの筋力アップも目指して取り組んではいるが・・・。
先月、言語聴覚の方で呼吸のリハビリ方法というかトレーニング方法を教えてもらったが、これがキツイ。
たぶん健常な方なら苦しくはないと思うが僕にはかなりの負荷だ。
上体を息を吸ってひねるのだが左にひねるときは大丈夫だが、右にひねるときは苦しい、左の肺、横隔膜、腹筋が圧迫されるからなのだろうか、息ができない。

思うことはほかにもある、倒れて以来腸の動きが悪い事は感じていて、便通などが著しく悪くなるといったことにもみまわれた。
この便通異常は入院時は何の薬だったのか(ピンクの錠剤だからコーラックみたいなの?)など2種類ほど服用していた。
今は酸化マグネシウム常用で2,3日って感じ、今でも腸は動いては要るのだろうけど動きは活発ではないのかなと。
そんなこともありよく臓器を取り巻く筋肉について調べたりもある。

このような経過を勘案して最近出たのがこれ。

これがどれだけの信憑性があるかは解らない、内臓の鍛えられない筋肉の落ち方のエビデンスもないだろう(知らんけど)。

今は良いと思われることを兎に角やるだけだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?