マガジンのカバー画像

responderで理解するWebサーバーの話

10
responderというPythonのフレームワークを通じて、Webサーバーの理解を深めるノートをまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

responderで理解するWebサーバー #9 ORMとHTTP Client

こんにちは、Webエンジニアのjuri-tです。 responderが非同期でリクエストを処理できることは…

juri-t
4年前
7

responderで理解するWebサーバー  #8 APIドキュメント

こんにちは、Webエンジニアのjuri-tです。 今回はAPIドキュメントについて書きたいと思います…

juri-t
4年前
7

responderで理解するWebサーバー #7 GraphQL

こんにちは、Webエンジニアのjuri-tです。 GraphQL使ってますか?私は正直聞いたことはありま…

juri-t
4年前
5

responderで理解するWebサーバー #6 非同期処理

こんにちは、Webエンジニアのjuri-tです。 本当は前回書きたいなと思っていた内容でしたが、…

juri-t
4年前
9

responderで理解するWebサーバー #5 バックグラウンドタスク

2019.7.29 追記 当初非同期処理として公開していましたが、公開後再度内容を精査した結果、非…

juri-t
4年前
4

responderで理解するWebサーバー #4 デバッグ

こんにちは、Webエンジニアのjuri-tです。 「あれ、APIの仕様に沿って書いてるのに思ったよう…

juri-t
4年前
3

CookieとSessionの違いを説明できますか?

こんにちは、Webエンジニアのjuri-tです。 このタイトルの記事を読んでいる方は、おそらく違いが曖昧で困っている方でしょう。 SessionとはHTTPというプロトコルはステートレスなプロトコルです。要は状態を持たないってことですね。これはシンプルで割とうまくいくことも多いです。一方で、やっぱり状態を持ちたいというシチュエーションも往々にしてあります。たとえばログイン状態、はたまたショッピングカートなど。それを解決する手段として、リクエストを跨いだ状態をもつ仕組みがS

responderで理解するWebサーバー #3 リクエストとレスポンス

こんにちは、Webエンジニアのjuri-tです。 今回は、リクエストとレスポンスについて扱います…

juri-t
4年前
4

responderで理解するWebサーバー #2 ルーティング

こんにちは、Webエンジニアのjuri-tです。 responder啓蒙活動第2回です。今回はresponderにお…

juri-t
4年前
4

responderで理解するWebサーバー #1

こんにちは。Webエンジニアのjuri-tです。 最近軽く触ってみたresponderというフレームワーク…

juri-t
4年前
4