見出し画像

庭キャンパエリア

週末、実家の庭でキャンプをしてきた。
本当はキャンプ場でキャンプしたいのだけれど、0歳児のいるキャンプは夜泣きとか他のキャンパーの方へご迷惑をかける気がするし、哺乳瓶の消毒の問題、その他不測の事態の可能性も鑑みて、最近整備された庭が使い勝手が良くて、そこにテントを張っている。

キャンプにおいて私の役割はただただ食事にのみフォーカスしている。
参加メンバーへの聞き取り、買い出し、下ごしらえ、当日の調理。今回は大人6人、子どもひとりということで中々の人数だった。

今回のメニューはこんなかんじ。
-----
昼 ハンバーガー/エビとホタテとブロッコリーのニンニク炒め
おやつ パイ(リンゴカスタード、餡餅、チョコカスタードバナナ)
夜 パエリア、焼肉
朝 ホットサンド、バゲットサンド、イングリッシュマフィン
-----
どれもそれなりにおいしくできたのだけれど、その中でもパエリアがとてもおいしくできたので、それを記録しておきたい。

材料と下ごしらえ
 ・ニンニクみじん切り
 ・玉ねぎみじん切り
 ・ミニトマトそのまま
 ・ピーマン縦に切る
 ・エビ下処理
 ・蒸しホタテそのまま
 ・水350+白ワイン50+コンソメ1個+サフラン→ペットボトルに混ぜて作っておく
 ・米2合

当日調理
 マルチグリドルにオリーブオイル、ニンニク→香りが出るまで炒める→玉ねぎが透き通るまで炒める→お米を入れて透き通るまで炒める
 一旦弱火にして米を平らにならし、エビ、ホタテ、ピーマン、ミニトマトを並べ、スープを注ぐ→火を強めてスープが沸騰したら弱火にし、アルミホイルでふたして20~30分加熱
→完成!

炊き上がり

事前にスープを作っておいたので当日は炒めるのみ。
パエリア自体はこれまで何度も作ったことがあったけれど、キャンプでマルチグリドルでやったのは初めてだった。これまで作った中で一番おいしくできたとおもう。
おそらくだけど、マルチグリドルで薄く大きく広げて炊くのが良いんだと思う。おこげもしっかりできて、お米の炊け具合もちょうどよかった。具材についてはアレンジ可能なので気軽にできるのに、ビジュアル的にも映える。それに焼肉だけだとなんとなく物足りないけれど、お米があるとおなかが落ち着くかんじがする。

もう日中が相当暑くなってきているので、次のキャンプは夏を越えて秋以降かなというところ。それまでにまた新しいキャンプ飯を考えたいと思う。

サポートありがとうございます。嬉しいです!