見出し画像

新NISA・・・老後資金・・・

娘のヤツ、市の国民年金保険料徴収の仕方に怒ってしまった。夫が転職した時の空白の1ヶ月、厚生年金は未加入で、国民年金1ヶ月分を払い込むように用紙が送られてきた。それを無くして無視してたら、市の方から最初から高圧的な態度で、差押をすると言ってきたとか。弟と電話した時にその話をしたら、老後資金が心配なら、自分で考えるように言われたそうだ。

大学時代、担当教師から給付型奨学金の申請を勧められ、受給していたらしい。親からの学費と下宿代+αでFXや株をしたら、けっこう貯まったそうだ。4年になってゼミの先生から残るように誘われたが、少し試したいことがあるのでと断り、先生の推薦で某企業に入社した。その頃にNISAを始めたら相当貯められたのに、とか。という事は・・・。NISAって何だ。

親が必死に送金していたのに、その間に金で遊んでいたとは・・・、なんというか。今もそんな事をしてるとは思いもしなかった。

とりあえず新NISAのために、ネットバンクの開設をし、絶対に人には言わないことを条件に、別に短期間に確実な元金の作り方も聞いたそうだ。絶対に誰にも言わないように、と言われたのにもう親には話してる。秘密に・・・、という事自体が何となく怪しい。


まだ若かりし頃、高崎の友人に会ったときに、東大法学部の青年を紹介された。友人も彼は優秀だと言い、本人も自分はかなり頭が良いと言っていたので、たぶん優秀なのだろう。

たまたま日本経済から株の話に移ったときに、1970年頃に株を少ししていたが、ニクソンショックとオイルショックで止めた。その頃に結婚を控えた友人が株から先物に替えて増やそうとして、結婚資金のほとんどを失った話などをした。青年、T君はニヤニヤしながら聞いていて、僕ならそんなバカな失敗はしないね、などとカチンとするような言い方をした。

中学の頃から日本経済や世界情勢、そして株価の動きに興味を持ち、どうしても試してみたくなり、父親に頼んで小遣い分の200万を前借りした。母親名義で口座を作り、高校卒業までに2,000万を超えたそうだ。200万の前借りの条件である東大も現役合格した。その2,000万を超える資金の再投資として、自分の可能性に賭けてるという。卒業までに司法試験に合格して、就職は国家公務員1種に合格して大蔵省(現財務省)、できれば公認会計士の資格も取りたい、などと笑顔で聞きながら腹の中では実にむかつく事を言っていた。

その後の詳しいことは聞いてないが、一応は在学中に司法試験と国家公務員1種に合格をしたらしい。確かに頭は良いのだろうが、高校生の分際で株などをして、しかも利益まで出しやがって、東大法学部に現役合格と聞いて、こんなヤツが仮に官僚などになっても、底辺の気持ちなどは解らんだろうと思ったものだ。

そもそもそんな試験に合格して証書を持ったとして、その後どう使うのかも我々には分からない。履歴書に添付するのか、面接試験で見せびらかすのか、それとも単なる自己満足で額に飾るのか。


学生の本分も忘れて株で遊ぶなど、最も嫌いな連中と同じ事を我が子がしていたとは、何とも情けない。わずかな望みとして、本業の会社員としては真面目に働いているようだ。東京本社勤務を何度か勧められてるが、都会の煩わしさよりも地方の方が趣味に没頭できると断ってるらしい。快適なネット環境さえあれば、自分に最も快適な環境で過ごしたいと、贅沢なことを言ってるらしい。ここ数年、本社に来たときに顔を見せる程度だが、元気ならば良しとしている。

既にある程度の老後資金は確保したらしい。どの程度が満足できる程度だか知らないが。株の売り買いのような忙しさよりも、将来への大局で流れを読んで着実に増やすのが良い、と姉である娘に指導してるようだ。娘も市役所から脅されたり上から目線で言われても動じないように、自分で老後資金は稼ぐと言っていた。誰かが儲ければ誰かが損をする、投資ってそういうモノだという認識しか無いのだが、失敗をしなければ良いが。

なによりも、今は国民年金は強制加入で差押まで有るとは知らなかった。一部の人達には簡単に生活保護が受けられるのに、日本国民は生活保護申請は直ぐに却下され、国民年金は強制加入と差押とは・・・。

老後の資金、聞いていて不思議な気持ちになる。自営で借入金も多かったとき、何とか老後資金をと考えていた。いざ老後になって一人暮らしになり、気付けば預貯金全てが他人のパチンコ依存症のために使われて、わずかな年金だけの生活になった。それでもけっこう暮らしていける。若いうちから老後のことばかり考えていて良いのだろうか。今の自分を支えているのは、若い時に老後など考えず、好きなことを好きなだけ楽しんできた、その経験の中から得たもだ。

経験から得たモノと、新NISAやFXや株に懸命になるのと、どちらが老後一人になった時には良いのだろうか。悔しいが、金も有った方が良いけど・・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?