50MHzを受信したい!

SDR受信機があるので簡単に受信できるのですが、それでは面白くないですよね。

RNRさんの著作「作りながら理解するラジオと電子回路」に、DEGEN DE1103で50MHzを受信するためのクリスタルコンバーターの製作例が出ております。

私も製作しました。

また、下記をはじめ、ネットにはこうした作例は枚挙にいとまがないです。

この記事の特にいいところは「イメージ混信」について対策がかかれているところです。

この記事では、ハイパスフィルタ(HPF)をアンテナとの間に入れることでイメージ混信を回避しています。

画像2

ヤフーオークションでSA602Aと似たNE612を用いたクリコンのキットが出品されており、これを落札しておりますので、このキットでLCと水晶の変数を変えて、14MHzで50MHzを受信できるようにしていきたいとおもいます。

画像1

一番の問題は、50MHzが私の中学生時代と様変わりしており、交信が全く聞こえない、ということで、作っても、うまく動いているかのテストが難しいところだったりします。

読んで頂いて、ありがとうございました よろしければ、いいねやオススメ、サポート等を頂けると、次の記事を書く励みになります! ぜひ、よろしくお願いいたします