転職からはや1年

大企業からベンチャー企業に転職してちょうど1年経ったので、近況とか転職の理由とかをまとめてみました

最近
『鴻上、今何やってるの?』
『鴻上、今どこにいるの?』

と聞かれることがたまにあるんですが、

「そういえば転職してちょうど1年経つタイミングだな」

ってことで、
最近何やってるか、なんで転職したのかをまとめてみようと久しぶりにプライベートな文章書いてみようと思います。
(仕事では最近死ぬほど文章書いてるけど、プライベートなのはやっぱりちょっと恥ずかしい)

書いてたら自分の原体験の話までどんどん広がりまくっちゃったんですけど、
「今、仕事が楽しくない」
「転職してもうまくいくか心配」
「これから先どんな仕事しよう」
「そもそも俺何やりたいの?」
みたいに考えてる人は何か参考になることがあるかも。(ないかも)

少なくとも新卒の就活してた自分とか、前職の若手でくすぶってた頃の自分は
「知ってたら多少人生変わってたかも」
と思う話かなと思います。


> 鴻上、今どこで何やってるの?

簡潔に言うと
コネ入社で入った東京のベンチャーでマーケティングの仕事してますw

シンガポールに家族で移住するつもりで全員のビザまで取ったんですけど、
うちのボスが急に日本に帰る意思決定して、結局そのまま埼玉在住です。
(遊んでください)

仕事内容としては、WEBマーケ全般なんですけど今はSNS広告の動画制作とか記事ライティングをメインでやってます。

バリバリ現場主義の小売業から転職したんで最初は、

みたいな状態だったんですけど、
年間150冊本読んで毎日15時間ぐらい仕事してインプットとアウトプットしまくったら、なんとかバリュー出せるようになれました(やると決めたら意外とできる)。

何かを得るためには身銭を切って資本投下するしかないと村上春樹さんも言ってますが、その通りだなと。

(ちなみに知識習得法は田所さんのやり方が間違いない
https://twitter.com/masa77707/status/1109444810778132481

コネ入社って書きましたが今の会社のボスは大学の友人で、
7年くらいずっと誘ってくれてたのを
「仕事内容に社会的意義が感じられないから嫌だ」
という理由で断ってたんですがw、
1年前にいろいろあって入社させてもらうことになりました。

1年間でキャリアに関する本もいろいろ読んで頭の中が整理されてきたので、
これを機に整理してみたいと思います。


> ポジティブ心理学の5つの要素で整理する転職した理由

まずなんで転職したのか一言で言うなら
「幸せになるため」です。

Simple is best.

ここでの幸せってのは、ゴールとしてのhappinessより、状態としてのwell-beingとして捉える感じですね。

「幸せになるには?」よりも「今をもっとより良い状態にするには?」と問う方が健全な感じしますよね。

そこでじゃあどうやってwell-beingな状態を考えるかって問題なんですけど、
ポジティブ心理学ではこのwell-beingの状態は5つの尺度で捉えられるとしてます。
それがこの5つ。

ポジティブ感情(イェーイ!興奮!感動!楽しい!)
エンゲージメント(没頭して気づいたら夜だったわ…)
人間関係(友達に励まされてる。家族がいるから頑張れる。)
意味、意義(自分は誰かに貢献しているんだ!)
達成(目標なんとか達成できた!)

詳しくは最後に記載のセリグマン先生の本とか読んでください。

この考えは自分の過去を考えてもそうだし、
読んでる人も自分が過去幸せだった時を考えると納得できる部分が多いんじゃないと思います。

んで、自分の転職をこの5つの要素で整理すると、
転職前の状態はこんな感じ。

・ポジティブ感情:ぼちぼち楽しい お客様に感謝されるのは嬉しい
・エンゲージメント:夢中になる状況は少ない
・人間関係:家族も会社も良好 土日家族の相手できないのは嫌だなぁ
・意味、意義:会社としてやってることに意義はすごく感じる
・達成:大きな失敗もあまりなければ大きな成功もあまりない


「転職しよう」と思った理由としてはいろいろあるんですが、
一番は「エンゲージメント」の部分が大きかったなと思います。

自分が前職の仕事で没頭したり熱中した経験を振り返ってみると、
・新卒のインターンシッププログラムをゼロイチで作り上げる
とか、
・顧客視点で考えた時にあったらいいなと思うPOPを作る
とか、
相手のために自分がゼロイチで何かを創造することに一番モチベーションを感じていたんだなと思うわけです。

だから転職するときもマーケとか広告とか企画・開発とかそういう職種を受けてました。
(未経験からなんでかなり大変でした)

結果、転職して今広告制作とかマーケティングの仕事できてるわけですが、1日があっという間に過ぎるし1日15時間ぐらい働いてても苦じゃない。

それどころか、時間さえあればもっと仕事したい状態になってます。

この状態はすごく運がいいなと思います。
(未経験でいきなりいろいろやらせてもらえてるのはホントありがたい)

で、自分の場合はそうだったんですけど、今の会社ですごい思ったのはこの「没頭できる仕事」とか「熱中するポイント」って本当に人によって違うってところ(当たり前といえば当たり前ですが)

これはどのように形成されていくのか?っていうのもちょっと掘り下げてみようと思います。


> 原体験から考える、個人のエンゲージメント源泉

個人の熱狂の源泉を理解する上で一番しっくりきたのは、
「自分の記憶のもっとも初期のエンゲージメント体験を、仕事でも追い求めてるんじゃないか」
っていう考えです。

例えば
・誰も行ったことがないような山とか川とかを切り開いていく時に夢中になった記憶
って人もいれば、
・自分が作ったゲームで周りの人がみんな楽しんでいる記憶
みたいな人もいて。

みんなの原体験はどうでしょうか?

自分の場合は、
「めちゃくちゃシャイで人に話しかけられなかった自分が描いたドラゴンボールの絵を何人かが取り合いになるくらい欲しがってくれて、それから絵を描くことに没頭した」
みたいな体験が結構大きいと思ってます(笑

・自分が作ったもので
・誰かが喜んでくれる

ってのがポイントで、
この時の感覚を追体験したいって無意識で思ってるって言われるといろいろ繋がる感じがします。

結局前職に新卒で入社したときも、「自分が作ったプロダクトを家族とか友人とかが使って喜んでくれる」っていう未来に一番ワクワクしてたんだろうなと思います。

今になっては、だったらマーケとか企画の領域で突き抜けた結果残してから転職した方が早いと思うんですが、
当時の自分はぐうたらな大学生だったのでそこまで解像度高くキャリアを考えられてなかったなと思います。

最後に、とは言ってもキャリアって結構偶然の部分が大きいって話。


> 偶然をちゃんとつかむのも大事だよって話

どうやらキャリア形成の80%は偶然で決まるらしいです。

結局ここまでの話も、いろんな経験して、いろんな本読んで、いろんな人の話聞いて学んだ今だからこそわかることだなと。

「人生の大事なことは登る山を決めて、いかに最短距離で登るか」みたいな登山型のキャリアの人ってそう多くなくて、

「あっちの山が楽しそうと思ったり、時には川を楽しんだり」みたいなトレッキング型のキャリアの人も結構いるっていう視点を知ってすごく腑に落ちました。

そのうち登るべき山が見えてくるだろうから、そのときはその山を登ればいいし、それまではとりあえず今の景色を全力で楽しめばいいんじゃない?みたいな考えってすごい好きです。

文句ばっか言ってないで、別にやりたいこと決まってないならとりあえず楽しめよ。みたいな。

これって「計画された偶発性理論(プランド・ハプンスタンス・セオリー)」として体系化されてて、
・好奇心
・持続性
・柔軟性
・楽観性
・冒険心

がすごく大事になるらしいです。

村上春樹さんも「30歳成人説」唱えてるし、20代の間はやりたいと思ったこといろいろやってればいいんじゃないかなっていうのは賛成です。

人生100年時代ですしね(普通にしてたらあと70年生きるのか…)。
「自分のことを見つめて理解しながらも、偶然を楽しんで今を大切にする」コレ大事。
ずーっと学びの連続です。


# おわりに

今回の話のポイントをまとめると
・転職とか考えるときはポジティブ心理学の5つの要素から考えてみるといいかも
・自分の原体験から熱中するポイントを抽出してみるといいかも
・とはいえ偶然を大事にして今を大切に生きるとよさそうで

って感じです。

ちなみに今の自分の仕事をポジティブ心理学の5つの要素で整理すると、こんな感じです。

ポジティブ感情:自分が制作したアウトプットが評価されるのってめちゃくちゃ嬉しい
エンゲージメント:制作過程とかめちゃくちゃ没頭してる
人間関係:家族が体調不良の時とかいつでも休めるし家族関係最高
意味、意義:個人のマーケティング力の成長が社会にインパクト与えてる感
達成:バカでかい目標にずっと向かってて達成したときの喜びは一入

簡潔に言って、まじで転職してよかったw

いろんな人見てきてるから安易に転職するのはよくないけど、自分の場合はほんとよかったなと思います。

もし転職考えてる人で悩んでたりしたら、いつでも相談乗るので言ってください。
自分の経験でよければなんでも答えます。

あと、来月会社で「日本一うまいもの集めるイベント」という建前で、身近ないいひとを会社に一本釣りして入社させたいというのが本音のイベントをやるのでw、
何人か誘いたいなと思います!
逆に参加したい人いたら気軽に声かけてください。

1回目は「日本で最高級の餃子」をめちゃくちゃ集めてみんなで食べるっていうイベントになる予定です。

いろいろ書いたけどもっと学んだこといっぱいあるし、
定期的にアウトプットすることで自分に定着させたいと思うのでちょこちょここんな風にnote書いていけたらなと思います。

今回書いてみて思ったより時間がかかったので、続くかわかりませんがw

それでは!

> 参考にした本

・ポジティブ心理学の挑戦 マーティン・セリグマン
https://www.amazon.co.jp/dp/4799315765/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_8u5LCbVRN400B

・働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える 村山 昇 https://www.amazon.co.jp/dp/4799322389/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_sy5LCbJSJZE4X

・キャリア・アンカー―自分のほんとうの価値を発見しよう (Career Anchors and Career Survival) エドガー・H. シ... https://www.amazon.co.jp/dp/4561233857/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_0y5LCbDVP4R5M

・天職は寝て待て 新しい転職・就活・キャリア論 (光文社新書) 山口 周 https://www.amazon.co.jp/dp/4334036775/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_oz5LCbP1RWYWK

・その幸運は偶然ではないんです! J.D.クランボルツ https://www.amazon.co.jp/dp/4478733244/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_Xz5LCbWK31ATY

・志を育てる グロービス経営大学院 https://www.amazon.co.jp/dp/4492044485/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_KA5LCbW73HQ16

・村上朝日堂 (新潮文庫) 村上 春樹 https://www.amazon.co.jp/dp/4101001324/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_SB5LCbHPZJ452


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?