尾崎京介

30歳。現役の税務課職員。住民税(と国民健康保険税)を担当。住民の疑問や質問が1つでも…

尾崎京介

30歳。現役の税務課職員。住民税(と国民健康保険税)を担当。住民の疑問や質問が1つでも解消されるように、そして全国の税務課職員への問い合わせが1件でも減るように、そんな思いを込めて記事を書いています。

最近の記事

住民税「非課税世帯」の条件は?

 「住民税の非課税世帯」という言葉を最近よく耳にします。国からの給付金の対象となりうる「住民税の非課税世帯」とは、具体的にはどのような方を対象にしているのでしょうか。  今回は、住民税が非課税となる条件について、ご説明させていただきます。 1.その年の1月1日現在、生活保護法による生活扶助を受けている人  生活保護により生活扶助を受けている場合、住民税が非課税となります。  なお、1月1日以降に生活保護となった人で、住民税が課税されている場合、申請によって税額が減額あ

    • 住民税と所得税、違いを説明できますか?

       サラリーマンの給料からは、毎月税金が天引きされています。その正体は、「住民税」と「所得税」のふたつです。  似ているけど少し違う、住民税と所得税。実際に私が受けた問い合わせを基に、それらの違いや仕組みをご説明させていただきます。 ※税額の細かい算出方法等については、この記事では割愛しております。 どうして同じような税金を、別の名前で2重に徴収するのか  このふたつの一番の違いは、住民税は地方税で、所得税は国税であることです。  住民税は、【所得】から【控除】を引い

      • 税務課職員、ブログ始めました

        【ごあいさつ】みなさん、はじめまして。 税務課職員の尾崎と申します。 この度ブログを開設し、 住民税の話題を中心に発信していくことにしました。 理由は2つ。 1つは、住民税について知りたい、住民のみなさんのため。 頻繁に寄せられる住民税の質問や悩み、相談を、 できるだけ簡単に解説したいと思っています。 もう1つの理由は、全国の税務課で働くみなさんのため。 私の記事を読んだ住民のみなさんが、知識や理解を深めることで、 全国の税務課職員の対応が少しでも減ることを目指してい

        • ふるさと納税の落とし穴!ワンストップ特例の『適用外』に注意しましょう。

           確定申告をしないサラリーマンは、「ワンストップ特例制度」を利用してふるさと納税をすることが可能です。この制度は、ふるさと納税が簡単にできることが最大のメリットですが、いくつか注意すべき点があります。  『正しく申請したつもりが、税金が安くなっていなかった・・・』  『過去の年分を遡って確定申告をしたら、住民税が追加で請求された・・・』  これから申請する方(あるいは既に申請した方)は、損することのないよう、下記の点にご注意ください。  ※この記事では、ふるさと納税の制

        住民税「非課税世帯」の条件は?