マガジンのカバー画像

♡まったりnote

10
気まぐれで書いてるnoteをまとめるマガジン。 超熟成中の下書きを早く公開しよ。
運営しているクリエイター

記事一覧

久しぶりに書く気になったと思ったら、ひたすら金魚。

今年もあと4ヶ月で終わりを迎えますが、みなさんいかがですか? 久しぶりにnote書こうと思ったけど、とりあえず皆様に癒しの金魚をどおぞ♡ いかがでしたでしょうか? ご興味ある方はぜひお台場へ。

エンパワーメント(権限委譲)をするということ。

こんにちは! 今日はタイトルの通り、エンパワーメント(権限委譲)について書きます! そもそもエンパワーメントってなに?という方はこちらから。個人や組織(集団)が本来持っている潜在能力を引き出し、自立性や1人1人の能力の発揮、意思決定のスピードの向上などを行うこと。 「権限委譲」や「能力開花」と訳されることも。 マネジメント経験がある人ならわかる、この難しさ。エンパワーメントの概論としては理解できるものの、これを実践で活かすのが難しい点ですよね。 私も最初は権限を渡すことは

研究室を1年担当しました!

(本当は4月ぐらいに公開しようと思っていて超熟成下書きにしていたものをリライトしましたwww) こんにちは!今年の3月まで研究室を担当していたので、1年間の振り返りとまもなく2期が始まるので、忘備録としての記事になります。笑 早速本題!約1年間、研究室を担当させてもらいました!iU(情報経営イノベーション専門職大学)にて研究室を行っております。 何もかも手探りで、ちょっと前の自分だと研究室も持つことなんて想像もできなかったのですが、自分にとっては最高のチャンスと捉え担当さ

リモートワークで空間を快適にするために

ほぼリモートワーク中心で仕事をしているので仕事をする空間を快適に過ごすか?が重要になっています。 そこで今日は、お部屋を最高の空間にする工夫をご紹介します! 結論:香りで空間を演出する。結論から言うと、部屋の香りに工夫をしています! 具体的には朝や午後、夜の時間で香りを分けて、リフレッシュしながら、すきな香りに満たされて作業をすることで、効率よくお仕事する環境を作っています。 なぜ香りで空間を演出するのか?高級なホテルやスパの利用の時に気づいたのが、非日常でありながらリラ

久しぶりに福岡に行ってきましたー!

先日、東京ブランディング大学校の合宿@福岡に参加してきたのでその時のレポートです! ※合宿の様子はこちらから 福岡へ出発!やっと緊急事態宣言も明けて、久しぶりの福岡! 当日は天気も良くて最高の秋晴れでしたー! 飛行機から見える景色も良かったんですが、この写真撮ってから気付いた時には福岡に到着。笑 飛行機の中でNetflixの【startup夢の扉】をまた観ようと思ってたのに。。。爆睡。。。(※まだ観てない人はぜひ!) 福岡空港って便利!福岡のいいところはとにかくコンパ

部下は上司を選べないなんて。。。そんなの無理!笑

【注意事項】 ※あくまでも超絶個人の見解です。 ※そして、超絶わがままで生意気で謙虚さと素直さの360度正反対にいる私です。 ※参考には全くなりません。笑 ※そして、生意気すぎると嫌われるので要注意です! 部下は上司を選べない。。。から、うまくやるのが出世術みたいなことを言われてますが。。。 私は絶対にいや!笑 しかも新人の時からこれは変わらず、 もう何度となく上司という上司を困らせてきました。 何が嫌なのか。。。 (あくまで持論ですが、当時の私は。。。) ・売れてない

時々、野心家と言われるが、まだ夢が1つも叶ってない!!笑

子供の時に「保母さんになりたい!」「学校の先生になりたい!」「お嫁さんになりたい!」と言って次々と夢を叶えて活躍している人たちがいる一方で。。。 この私、まだ1つも夢が叶ってません!!! これを話すと挫折だと言われるのですが、当の本人は全く挫折だと認識してないのですが、パイロットになるという夢がありました。 小学生の時からずーーーーっと憧れてて、どんなに勉強しようともパイロットになるには身長制限があります。バスケ部に入ったら身長伸びるだろうという安易な理由でやってみたもの

Third doorは必ずある!

Alex Banayanが日本に来日した8月の公演、なかなかよかったな〜! 彼の伝えたいメッセージについての私なりの感想はこちら! 誰でもこのチャンスはあると思う。そして、私は基本的にこのThird doorを必ず探している・・というのは間違いなくあるwww なぜかと言うと、めんどくさがり屋だから。笑 そして何度もこのdoorは見つかった事がある。これほんと! ・・・でなぜ久しぶりnoteにまとめたのかと言うと・・・。 最近久しぶりに会った方に言われた言葉が何となくピンと

原体験が未来を創る!?

※今回は今年の目標の至った経緯です。なので自己満足note!笑 「もうすぐ久しぶりに色々突き抜けそうな予感がするー!」 夏前ぐらいからそんな気配はあって、久しぶりに無になるほどムカついて、この感情の時って行動が変わる前兆に気づいたのが昨年10月。 そこから業務が増えて寝れなくなって、それでも寝ながら思考している不思議な感覚があって、本当に気の許せる人だけに色々話したのが昨年12月。 冷静になって、思考がクリアになり、客観的になった時のクリティカルさは本当に自分でも気

ダイヤモンドの原石

よく人を表現する時に「ダイヤの原石」って言葉を使うことがあります。「未知なる可能性がある」とか「素晴らしい素質がある」という表現で使われる言葉ですが、本当にダイヤの原石という輝きを見つけて転職しちゃった!というのが今回のお話です。 ダイヤモンドの原石発見!? 大体5分話せば人柄や雰囲気は掴めるもの。 初めて会って開始5分で「この輝きは何だろう?」って思い、とても不思議な感覚だったのを今でも鮮明に覚えてます。 お会いした時は相手のことはオープンになってる情報のみ。※いやほぼ何