見出し画像

サエからねこむらさんへ2023/1/31キングアーサー

私の担当する本年1発目の交換ノート!
私もねこむらさんと同じく2週間以内に交換ノートを回すぞ!と密かに思っていたのですが、初っ端から超えてしまいました。
とりあえず1月に滑り込めたのでギリギリセーフってことで!

東宝版「エリザベート」が博多座にて大千穐楽を迎えましたね。
花總さんがシシィ役からのご卒業を発表されたとのこと。
今期、一度だけ帝劇で花總さんのシシィを拝見しましたが今まで以上の気迫を感じました。
きっと地方を回っている間にさらに進化(深化)されていることでしょうから今日の公演も観たいと思い、ライブ配信購入してしまいました。
今日(1/31)中に購入すれば、イベント割適用価格で購入できます!
今期のエリザベートは帝劇公演がブルーレイ化が発表されていますが
2バージョンともに愛希シシィ。
花總シシィも円盤化しますよね???発表待っています!

さて、本年1発目のミュージカル鑑賞は「キングアーサー」となりました。
初日のキングシートが当たっていたのですが、残念ながら中止になってしまいました。マジ残念。


写真付きキャストボードがカッコいい


私が唯一見れた回のWキャストは
メレアガン:加藤和樹
ランスロット:平間壮一
グィネヴィア役:宮澤佐江

宝塚の月組で上演された「アーサー王伝説」を見たことがあったので、大体そんな感じでしょ?と思っていました。
稽古場のインスタライブなどで聞いたことのない曲が多いような・・・?という気がしていましたが、ストーリーも大筋しか一緒じゃなくない??レベル!

ちょいチョイ思うコト
・メレアガン、エクスカリバー引いてみたけど引けなかったんだから、アーサーに怒るのはお門違いでは?
・アーサーとグィネヴィアのデュエットはなんかビミョーだったのは歌との相性が合わないから?
・モルガンも怒るべきはアーサーじゃないよね。アーサーに対して憎しみを持つのはわかるけどさぁ。
・なんか1曲がビミョーに長くない?色々あってちょっと集中しずらい
・背景のプロジェクションマッピング的なのはすごいけど、ちょっとグニョグニョしてるのは私は苦手・・・
・ちょ!マーリン!!途中退場した!!!おーーーい!
・ランスロット死んでしまった!!マジか・・・
・モルガンも途中退場した・・・
総括:アーサーかわいそう・・・。

余談ですが、新国立劇場の座席ツライっすね。
私は、座るところの面が太ももの距離より長いため太ももが落ち着かない。
背中を付けると、座席と尾骨の間に距離ができるため腰もつらい。
界隈で座席について言われていたのが今更ながらわかりました。
ところで座席に置かれていたクッションは、背中側にするのが良いのかお尻に敷くのが良いのかどっちでしょうか?

先に見た方を親と思うというのがあるのかもしれませんが
宝塚版の方のラストのほうが、アーサーはすべてを背負い込み
孤独だけれども、いい王になるだろうと思わせるラストで、そっちの方が好みかな。
あとね、ちょっと寂しいラストだからフィナーレが欲しくなる。

キャストの感想としては
加藤さんもお歌が上手くなって良かったなと思いました。
ちょっと「ここは帝劇?」と思ったのは贔屓目じゃないと思いたい!
あと久々の平間くん。ダンスの子というイメージがありますが
ハッキリ聞こえるし、とても歌が上手くなったなという印象を持ちました!

心残りは、太田くんランスロットと伊礼くんメレアガンを見れなかったことです。配信とかあったらいいなぁ。

雪組公演も始まる2月。
2月は本気出すぜ~!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?