近藤 弘志

島から東京へ。日本のいろんな田舎に行ったり暮らしたりしたけど、やっぱり島が好き。202…

近藤 弘志

島から東京へ。日本のいろんな田舎に行ったり暮らしたりしたけど、やっぱり島が好き。2025年までに、島でカフェを開くのが夢です。だれもが、いたいようにいられる、在りたいように在れる場をつくるため、茨城での生活を経て、今は島でのんびりがんばる予定。

記事一覧

27歳で島に帰ってきて、なじみのお店に訪れた時にふと思った

歩いて徒歩5秒の喫茶店で頼む、ぼくの鉄板メニュー。 バナナジュースとホットケーキは最高の組み合わせです。(パンケーキじゃない) そういや去年、なんか書いてたわ。 …

11

地域おこし協力隊のぼくが茨城でクラウドファンディングを始めた理由

1月7日からクラウドファンディングに挑戦しています。 もちろん自分はやったことないですし、事務局のメンバーも未経験です。 でも、僕ら一人一人には、このプロジェクト…

7

僕にとっての島

ちょっと自分のことを振り返りがてら、こんなことを書きました。 他にも書かなきゃいけないことがたくさんあるんですが、「そういえば自分にとって、島ってどんな存在なん…

7

地域おこし協力隊になって思うこと ーこれからやるひとがいたらー 

地域おこし協力隊の人たち(OBOG、その他関係者含む)の話を聞いて。 まちづくりだとか地域おこしの分野で、なんで自分はイベントやレジャーや宿泊なんかの形があるものを…

5
27歳で島に帰ってきて、なじみのお店に訪れた時にふと思った

27歳で島に帰ってきて、なじみのお店に訪れた時にふと思った

歩いて徒歩5秒の喫茶店で頼む、ぼくの鉄板メニュー。
バナナジュースとホットケーキは最高の組み合わせです。(パンケーキじゃない)

そういや去年、なんか書いてたわ。
ちょっと恥ずかしい...

読み直してみると、やっぱりなんか違うかも...と思ってしまう。
...うん、やっぱり大げさに書いてるw

好きなことに理由がなくてもいいように、僕にとっては『島で暮らすこと』『島に関わること』には特に理由もな

もっとみる
地域おこし協力隊のぼくが茨城でクラウドファンディングを始めた理由

地域おこし協力隊のぼくが茨城でクラウドファンディングを始めた理由

1月7日からクラウドファンディングに挑戦しています。

もちろん自分はやったことないですし、事務局のメンバーも未経験です。

でも、僕ら一人一人には、このプロジェクトを通して届けたいことがあります。

ぼくの場合きっかけは?

クラウドファンディングのほうでも書いていますが、やはり卒業した先輩隊員の存在でした。
新型コロナの第一波と言われる時期、ほとんどの自治体の協力隊がそうであったように、報告会

もっとみる
僕にとっての島

僕にとっての島

ちょっと自分のことを振り返りがてら、こんなことを書きました。

他にも書かなきゃいけないことがたくさんあるんですが、「そういえば自分にとって、島ってどんな存在なんだろう?」と今朝モヤモヤしてたので、先に『自分にとっての島という存在』について書いておこうと思います。

島根県沖に浮かぶ隠岐諸島、その一つ西ノ島、港がある別府の、ある商店の4番目として僕は生まれました。父親もこの島で生まれ育ち、高校進学

もっとみる

地域おこし協力隊になって思うこと ーこれからやるひとがいたらー 

地域おこし協力隊の人たち(OBOG、その他関係者含む)の話を聞いて。
まちづくりだとか地域おこしの分野で、なんで自分はイベントやレジャーや宿泊なんかの形があるものをやりたがらなかったのか。形あるものを提供するサービスに、自分は全く魅力を感じないのか。時間や物に対して対価を払うサービスを提供したいと微塵も思わなかったのか。

「続かない」からだ。

自分がいなくなったら誰がやるの?誰もそんなこと考え

もっとみる