#344 『神話集 Ⅰ [兆光] 』、拝聴!

 こんにちは、鏑木澪です。

 本日、Luciaさんの1枚目のミニアルバム
『神話集 Ⅰ [兆光]』がリリースされました!

 女神の力で時空が歪んでしまったと、私の使っているプラットフォームでは2日早く聴けるようになっていました。笑
(ものすごく個人的なことですが、自分の曲がリリースされたのと同じ日に聴けるようになっていて嬉しかったです←)

 ”神話集”の名にふさわしい、神々しい1枚です。


 Lucia×未来古代楽団の安心感!ッ


 私は音楽を聴く時、歌詞を重視していないことが多くて、文字で歌詞を見ないと言葉を認識できないことが少なくありません。

 それでも、すっと耳に入ってくる言葉もあって、そういうものが「刺さった」というやつなのかなと思っています。

 歌っている人の滑舌や譜割りは関係なく、私の体調や気持ちに左右されて、その時々、聞こえてくる言葉は変わってきます。

 こちらのアルバムの曲は、日本語で歌われているはずなのに、全然知らない国の神聖な場所で歌われる特別な音楽のような気配を感じます。

『carousel』の「君が生まれてきたのは 幸せになるためだよ」(音だけ聞いて勝手に書いたので、実際の歌詞の表記はわかりません。歌詞は後日、見れるようになるのかな? 見逃していたら申し訳ないです)、

 幸せってなんだろう、とか
 生きる意味ってなんなんだろう、とか

 明確な答えが欲しいというより、私にとって日常的にこれらについて考える時間を持てることが贅沢なことであるし、同時に窮屈でつらいことでもあるなと思っています。

 ……誰かの口から、心から発せられていて欲しいと願う言葉のひとつだよね、「君が生まれてきたのは 幸せになるためだよ」って。
(私、高頻度で空耳するので、我田引水かもしれんが)


 今、この言葉を聞けてよかったです!


 良いものも悪いものも、私が気がつかないだけで、そのあたりに普通に転がっているのだろうけど、

 パァッと
 スゥッと

 欲しかったものと出会えた時って、本当にラッキーだったなと……(ラッキーって、幸運?! 幸せなお洗濯は毎日がエブリデイ。←ネタがわかりにくい)

 有難いですね。。。

 照れてふざけてしまいました。
 語彙力が乏しすぎて情けない。


 感想を書くのが苦手なもので、自分の話ばかりになってしまいますが、2020年に「音楽を作るぞ!」となんの知識も経験もないところから活動を始めてから、ずっと、「いつか自分で歌いたいな」と思いながらも、具体的にどうすればできるのか考えないようにしていました。

 ハードルが高すぎる。
(機材の使い方わからない&歌上手くない)

 昔話が長くなりそうなので端折りますが、「もうこれ以上、自分の歌いたい気持ち誤魔化せない」と思ったきっかけのひとつがLuciaさんの歌声を聴いたことでした。

 紆余曲折、他にもいくつか要因はあるけれど、大きな影響を受けた出来事です。

 ……と言いながら、まだ準備中であるし、こんな数ヶ月で自分の技術的なことが劇的に向上することはないかもしれないし、新しいことを始める不安もあるけれど、

 明るいほうへ、進めている気がしています。

 がんばるぞー!


 はぁ(感嘆)……素敵な曲ばかりで、どれも好きです。
 こちらのアルバムだと、『黄金』が特に好きです。
(『carousel』じゃないんかいってね、曲調で聴くと『黄金』なんだな……全部好きだけど←)

 全ての曲が4分以下であるのに、内容の濃い短編映画を観たかのような満足感があります。

 個人的には、今後、とても長い尺の曲でLuciaさんの歌声を聴いてみたいな、なんて思います。
(余韻から抜けるにも時間がかかるようになって危険かもしれないけど←)

 621の魔法で、なんとかならないかしら。笑


 素敵な歌声、楽曲をありがとうございます!ッ


 今日ね、熱も冷めやらぬって感じで、意欲が湧いて、色々作業していて、徹夜してしまってすごく眠いです。。。

 朝の7時から、3時間くらいは寝たんだけど、もう一回寝ようかな。笑
 夜眠れなくなりそうだから、ちゃんと起きておこう。

 ではでは〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?