見出し画像

「本気で意識改革2023」に参加しました

横山信弘さんってご存じでしょうか。
「企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。アタック・セールス・アソシエイツの横山です!」って毎回元気に挨拶するYouTubeをやっている横山さんです。

この本みたことある・・・
人もいらっしゃるのではないでしょうか?

私も以前から本を少しずつ読んでいて、noteでも何度か記事にした気がします・・・

その横山さんが毎月開催されているセミナーに参加してきました。

毎月2時間のセミナーです。
結構パワフルだし、毎月毎月時間とれないよ。。。と最初は思っていたのですが、参加するとすごく気づきがあったり、反省したり、
背中をドンと叩かれたような気持ちになります。
シャキッとするというか・・・

今回のテーマは「本気で意識改革2023」
年始にピッタリでした。

最初に今日の話を聞いたあと
「必ず新しい行動をしたくなる」
と言われました。
まあまあ・・・と思いましたが、まんまと新しい行動をしたくなったので
皆さんにもおすそ分けします。


学習習慣を身に付ける

なんで学習するのか?
これは思考のメンテナンスのため。

学習習慣を身に付けないと、言語力が劣化したり、認知バイアスがかかったりします。
そんな状態になると、脳の整理ができなくなります
すると、謙虚さがなくなります。
謙虚さがないから勉強しなくていいという気持ちになります。
ここからは。。。わかりますよね、悪循環でしかないです。


俺はわかってる!っていう人、いますよね。

勉強すればするほど、
「足りない」
って思う。

私の周りの頭いい~人たちも同じことを言います。
勉強すればするほど知らないことにであうから、まだまだ足りないって思いますって。

勉強って机に向かって問題を解くことだけじゃないと思います。
本を読むことも勉強の一つ。
私もたくさん本を読むようになってから(今は停滞中だけど・・・)
しらないことにたくさん気づけたり、きになることが増えたりしました。

だからもっと本よもうって思えたし、
この分野もう少しちゃんと知りたいなって思って、解説書を買ったりしました。
これも勉強だと思っています。


鍛えるべきところ

コンピテンシーとコンセプチュアルスキルを鍛えるべき。

正直コンピテンシーとコンセプチュアルスキルって言われてもピンときませんでした。

コンピテンシー:成果を出すための姿勢
        変化に対して柔軟に対応できる行動特性

コンセプチュアルスキル:複雑な事象を概念化して本質を把握するスキル

この2つ、何で鍛えられるか??
「受験」「部活」です。
だから面接などことあることに部活なにやってたの?とか聞かれるんですね

何か目標を立ててそこに向かってどう頑張るか、
これは社会人でもできます。
資格試験なんかもいいのではないか?と思いました。


意識改革に必要な3つのこと

1.意識改革できないのは「今、困らないから」

大前提、ストレスのかからないものは意識改革とはいわない。

まず、行動して意識が変わります。

困らないから現状のままでいいと思う。
変わるのはストレスがかかります。
困らないから、わざわざストレスのかかるようなことはしないです。

困らないから、意識改革できない。

2.思い出すことは違う

思い出すこと、これはストレスのかかるものではないです。
誰かに言われて「あ~~それやろうと思った!」みたいなことですね。
これはきっかけがあっただけです。

この思い出すを意識改革だと思っているうちは本当の意識改革は難しいです。

3.ちいさな強制体験

まず、行動する。
そして行動するときに結果を求める。

絶対に行動目標を達成する
やりはじめるだけ これは×
やりつづける   これは△
やりきった    これは◎

「やりつづける」と「やりきった」では全然インパクトがちがいます。

ただ、やりはじめる、ここもつらいとき、ありますよね。
ましてや今からやろうと思っていることはストレスのかかること。
もっと辛いです。

そういうときは荷台の荷物を減らすイメージで、
なるべく荷物を少なくして
強制的にスタートさせてしまいましょう。


たくさんの荷物を一気に動かすのはハチャメチャしんどい


一個だったらかんたん。軽くして少なくして、楽にいこう。

強制的にってところがポイントで、且難しい。

私は思い切って通えるかわからなかったけどジムにお金を払いました。

もしいけなかったら3か月で解約しよう。って。(3か月間は解約できないプランでした)
はらっちまったら行くんですよ。週1回でも。

なんか人間ってそういうもんらしい。

週1が苦しくなくなったらあとは簡単でした。
目標ができて、期間が決まって、必然的に行くペースを上げなきゃいけないなって思って、ちゃんと週3いけています。

強制的にスタートを切る、
まんまとはじまっております。


やりたいなって思う人 1万人
実際に始める人    100人
それを続ける人    1人

です。

横山さんは、「だからやるべきことにフォーカスしたほうがいい」とおっしゃっていました。
確かにと思います。

ただ、私はこうも思いました

「はじめただけとってもえらいよ」

私は2023年にやりたいこと100を書いたし、それをnoteで宣言もした。
(やりたいなって思うフェーズ)

そしてそれを少しずつでもはじめた。

それだけで私えらいわ~って思っています。

それを続けて12月末にやり切ったって思えたらもっとすごい。
最高。

私の大好きな大沢たかおさんも言っていました。
ちょっとした目標、すぐできそうな目標でも年末に振り返って達成できてたら嬉しいって。

ちょっとずつでも前に進めばいいと思う。
みんなで年末に最高だねって言えたらいいね。言おう、そうしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?