マガジンのカバー画像

倒産を防ぐ経営学

7
利益がマイナスでもお金があれば倒産はしない。不況やコロナウイルスの影響などいろいろありますが、経営を知り事業継続を目指しましょう!
運営しているクリエイター

記事一覧

視点・視野・視座、そして、視界

今回は会計などの固定的な感性ではなく、会社を継続していく中で重要な「ものの見方」や「論点…

【倒産を防ぐ経営学】(番外編) 見えない資産の棚卸し

前回のどのような調達から資産構築、将来のキャッシュフローを生み出すかを考えなければならな…

【倒産を防ぐ経営学】#4 右から調達、左に資産(前半) ~数値で見る会社の中身~

貸借対照表(B/S)を見よう この題名をみてピンと来る方、素晴らしいです! しかしながら、…

【倒産を防ぐ経営学】#5 右から調達、左に資産(後半)~貸借対照表に表示されない…

貸借対照表(B/S)を見よう 前半と同じく貸借対照表を見よう! という話なのですが・・・ 前…

【倒産を防ぐ経営学】#3 給付金と助成金・補助金を知る

いつもお読みいただきありがとうございます。経営コンサルタントのサイトウケンタロウです。 …

【倒産を防ぐ経営学】#2 借入金という勘定科目をやめないか? ~貸借対照表のミギガ…

貸借対照表のミギガワ会社経営で、元手に当たるものは資本金です。この資本金は自分で拠出する…

【倒産を防ぐ経営学】#1 キャッシュ・コンバージョン・サイクル(CCC)を知る

コロナ禍で倒産を余儀なれる会社も増えてきそうです。 売上が上がらないことにはどうしようもありませんが、これから経済活動を開始するうえで、すべて一から考え直す必要がありそうです。 そこで、倒産を防ぐための第一歩としてキャッシュサイクルを知ることが大事です。 キャッシュサイクルキャッシュは売り上げや仕入れと共にキャッシュのやり取りが行われるわけでなく、売上は後日回収の売掛金や未収入金、仕入に対しては買掛金や未払金が存在します。いわゆるツケです。 また、小売業などでは棚卸資産