やっさん

note.初心者🔰です。 ゆる〜く自分が興味持っていることを発信できればと思ってます。

やっさん

note.初心者🔰です。 ゆる〜く自分が興味持っていることを発信できればと思ってます。

最近の記事

まずは自分を見つめるトコロから

毎日投稿はできずとも小さな事でもいいから、 このnoteに向き合う事がまずは大切と、自分に甘いボクです。 現在進行形で副業の本を読んでいます。 これまでも何冊かそういった本を読んできたのですが、 どれにも共通するのは「自分は何をしたいか?」からスタートする事。 この「何を」には色々入ると思います。自分の欲求を満たす事や 世の中の問題を解決する事とか。 「何を」は自分の中に理想が入るのだなと。 そしてこの理想を臨場感が湧くように自分の言葉で語れれば、 次に何をしなければ

    • 24年一発目の投稿

      新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 肩肘はらず、24年一発目の投稿をしていきたいのですが、 たまに自分はタイトルにやられて経済雑誌の「プレジデント」を 購入してしまいます。 最近買ったのは「運をつかむ習慣」というタイトルで ついつい買ってしまいました! このタイトルに惹かれてしまったという事から 自分がいかに「幸運」を欲しているのかバレてしまいますねww 自分が興味あるところを読むと、 やっぱり「運」をつかむ人は大小問わず行動を起こし

      • 24年からアウトプット

        どうもご無沙汰しております。 前回の投稿記事から約1年間が空いていました。 これまでは自分の作業環境がなかなか整わない状況だったのですが、 今年の最後に運良く環境を整えることができました! 来年からは、このnoteで多くのアウトプットをしていきたいと思います! これからもどうぞよろしくお願いいたします。 簡単ではありますが、皆さんよいお年をお迎えください。 それでは、また24年に!!

        • 天才たちの未来予測④

          どうも!まとめて記事投稿している事がバレてしまう、 やっさんです! この投稿が「天才たちの未来予測図」シリーズの 最後の投稿になります。 最後は小児精神科医と大学助教授をされている内田 舞さんです。 内田さんは精神科医という視点から見る日本の問題点や、 働く女性として、母としてみる日本の問題点と様々な切り口から 日本を語られていてとても勉強になりました。 内田さんがこれから皆さんに実践してほしい事として、 「再評価」と「ラジカル・アクセプタンス」という考え方を提案 さ

        まずは自分を見つめるトコロから

          天才たちの未来予測③

          どうも! 本日も「天才たちの未来予測図」からお一人ご紹介させて頂きます。 ご紹介するのは経済学者の小島 武仁さんです。 この方は「マッチング理論」というものを研究されていて、 簡単にいうと世の中の需要者と供給者のミスマッチから起きる 社会問題をこの「マッチング理論」という科学で解決する事を されています。 小島さんのパートで一番印象に残ったのは、この方は大学時代が 「暗黒期」だったというところです。 もともとは数学者を目指していたのですが同級生のレベルが高すぎて、 その

          天才たちの未来予測③

          天才たちの未来予測②

          どうも!何とか連日投稿できています! でも明日からまた仕事が忙しくなるので、 一旦ペース落とすと思います。 昨日に引き続き、最近読んだ「天才たちの未来予測図」の ご紹介をしていきたいと思います。 今日は経済思想家・マルキシストの斎藤幸平さんが本書の 中で語られた内容で共感したところを簡単に書きます。 この方が語られているのは、「資本主義」は長期的に地球規模で みるとメリットがない。みんな世の中を良くするためと言いながら、 実はそれは短期的な利益を追求しているだけで、長期

          天才たちの未来予測②

          天才たちの未来予測①

          どうも!連日で投稿をするとは自分でも驚いています。 やっぱり読書の秋だからでしょうか、この季節になると いつの間にか書店に行って好きな本を買って、隙間時間に 読んでいる自分がいます! 今日ご紹介する本は「天才たちの未来予測図」という本です。 この本には、各分野で優れた研究者の方々が、自分の研究する分野から 今の社会が抱える問題を解決するためには「こういった社会になった方が良い」というのを語ってくれている本です。 この中には4人の専門の方が登場するので、4回に分けてこの本

          天才たちの未来予測①

          迷ったら、とにかくノートに書け!!

          どうも。久々に本を読んだ感想を書きたいと思います。 皆さんも、いろいろ将来の事についてや、悩みや、何か分からないけど モヤモヤする事ってあると思います。 そんな時には30分でも良いから、まずはノートを開いて とにかく書く!!たったこれだけで人生が変わっていく という本です。 私も半信半疑でしたが、仕事でモヤモヤした時や、 問題解決のアイデアが出てこないか時に、とりあえず頭の中に 浮かぶ事をひたすらノートに書きまくったら、何かスッキリするとともに、「あーーここが問題の根本

          迷ったら、とにかくノートに書け!!

          アフィリエイトって儲かるんですかね??

          振返ると1年ぶりの記事投稿でした。更新できていなくてスミマセン💦 このnoteというプラットフォームには自分が好きな事をやっている人達が 多いのかなと勝手に思っています。 そんな皆さんに質問なのですが、自分は会社勤めしていて、 結構人よりも仕事をしているのですが、なかなか収入が思うように 上がっていきません。そして家族もいるので、自分の削れるところを 削っても毎月の生活は結構カツカツな状況です。 そこで、そろそろ副収入を得る活動を始めて行かないと ヤバいなと思い始めまし

          アフィリエイトって儲かるんですかね??

          原因不明の体調不良を感じたら…

          どうも。前回の投稿からかなり間が空いてしまいました。 それにしても、すっかり秋になりましたね。 私はこの時期になるとなぜか体調を崩します。 振返ると3年前くらいからこんな症状が出てきました。 具体的には、  ・いつもと変わらない睡眠時間なのに、寝た気がしない。  ・首、肩のコリがひどい  ・胃が痛くなる  ・便秘になったり、おなかがゆるくなったりの繰り返し といった症状が出てきます。 (ひどい時は蕁麻疹もでます) 特に昨年は症状がひどくて、病院に行って血液検査や 胃カメ

          原因不明の体調不良を感じたら…

          自分の夢ともう一度向き合ってみようと思った本

          どうも。やすおです。 今回も積読シリーズから「今さら?」と思う最近読んだ本を ご紹介します。 ご紹介するのは 「ゴミ人間 ~日本中から笑われた夢がある~ 著者 西野 亮廣」 です。 この本は昨年、映画 「えんとつ町のプペル」が公開される前に 発売されており、絶対読んでから映画みるぞ!と意気込んで 購入した本です。 (結局、読まずに映画だけ観てしまったのですが。。。) 本の内容としては、西野さん自身がなぜ芸人から絵本作家に 転身したか。そしてエンタメに対しての想いや挑戦が

          自分の夢ともう一度向き合ってみようと思った本

          体だけでなく、脳にもメンテナンスを

          どうも。やすおです。 社会人になって10年以上が経ち、世の中は人生100年時代とか終身雇用もどうなくなるといわれ、「マジで自分の能力を伸ばさなければ・・・ヤバい」と今更ながら思っています。 それで、自分の能力を伸ばさなければと思うのですが、学生時代からかなり記憶力も落ちている気がして、嫌になってしまう自分が少しいました。 そんなある時、ふと思ったんです。 自分がスキルや知識を習得する前に、自分の脳の状態をよくした方が良いのではないか!つまり能力より先に脳力を高めた方が良

          体だけでなく、脳にもメンテナンスを

          子どもの育て方や教育について考えさせられました。

          やすおです。 結構昔に購入した「幸せになる勇気」という本を購入し、積読状態になっていた本を今年の夏に読みました。 前作の「嫌われる勇気」がすごく面白かったので、2作目の方は当時タイトルを店頭で見て即買いしたのを思い出します。 さて、今回読んだ「幸せになる勇気」ですが、内容としては子育てや教育にすごく活かせるものが多かったですね。 例えば、親が子どもに対して過干渉や過保護になると、人に依存するタイプとなってしまい、将来自分では何も決められない子どもになってしまう。 過干

          子どもの育て方や教育について考えさせられました。

          「天才」にはなれないが「超二流」にはなれる

          今回が初めての投稿になります。こういった文章を書く事はあまり慣れていないので、最初は変な文章になっているかもしれませんが、ご容赦ください。少しずつレベルアップできるように頑張ります。 さて最初の投稿ですが、いきなり何のことか分からないタイトルですよね。 この「超二流」という言葉は、プロ野球界で大活躍された、野村克也さんが著書の中で出されていた単語です。 「天才」というのは、生まれ持った才能なので、そもそも凡人がいくら努力しても追いつけないから天才である。しかし、凡人でも

          「天才」にはなれないが「超二流」にはなれる