見出し画像

ステップファミリー

ステップファミリーとは

子連れの人と子連れの人が再婚したり、子連れの人と初婚の人が結婚したりして我が子じゃない子どもを受け入れて家族になる事をステップファミリーと言うらしい。

離婚が増えて子連れでシングルになる人も増えてるから当然今後もステップファミリーを選ぶ家庭は増えていくと思う。特に男性側に連れ子が居なくて子連れの女性と結婚するとトラブルになるニュースが増えてますが、逆ももちろんあるし、最悪の場合は元々いた子は児相で保護されて2人の間の子は夫婦で養育していくなんていうパターンもあるわけ。

私はステップマザーでありながら実子も連れての再婚プラス更に子どもが増えるという経験をしている観点から色々書いてみようと思います。

継母と継子は上手くいかないのか?

これって、私は全然関係ないと思う。
私が継子になる長女と同居し始めたのが、長女が中3の時。出会ったのは小5?とか小6だったんだけど、これまた養育環境がとても複雑で…。
実母が連れて出たんだけど、面倒見てるのはジジババで実母は別居。娘本人は母親の居住先を知らないっていうとんでも案件だったわけ。

で、最初の頃はうちに長期休みでお泊まりさせて遊びに連れて行ったりしてたの。でもさ、思春期に差し掛かる女の子なのに下着はおばあちゃんが着る物みたいなのだし、私服は身体が大きいから着れるものを着てるって感じでいつもスウェット上下みたいな状態。好き嫌いも多いし、こっちに来て義実家に連れて行っても飲み物は午後ティーのミルクティー!!お菓子食べ放題…。お家でもおばあちゃんが働きに出てるからご飯は食べてたんだろうけど時間が不確定だったり、とにかく小学生なのにものすごい太ってたわけよ。

うちに泊まりに来ると、朝起きない(うちの子は6時に起きる子どもだった)朝ごはん食べる習慣がない…。美容院にもいかないから伸ばしっぱなしの髪の毛。まだ当時2歳と3歳を育ててた私には衝撃的すぎて、どうにかできないかなぁ…って思ってました。

だから、泊まりに来たらサイズが大きくても可愛いお洋服選んであげたり下着も若い子が買うようなの選んであげたり、距離感としては親戚のお姉ちゃんくらいからスタートしたかなぁ。

一緒に暮らし始めた中3の時も、怒鳴るとか怒るはしないように気をつけてた。なるべく話し合う。逃げても話し続ける。シカトでも話し続ける。どうしても聞いてくれなければメールする。シカトでもメールしまくるwww
そんな感じで、1年くらいで私との生活にも慣れてくれて高校生に無事になれたし、少なくとも不仲で全く口を聞いてくれない他人の同居ではなかったです。

思春期特有のシカト期

これも、実子も継子も関係なく来ますwww

マジ親じゃないくせにウザイとかモバゲーの掲示板に書かれたり、安全ピンで腕傷つけて写真撮ったのをネットに上げられたり、Twitterでもごもご文句書いてた時代もあったなぁ(遠い目)
私がそれを知ってるのは何故か?
エゴサで探し出してアカウント監視してたからです!!ストーカー並の詮索力www

でもね、私が見るのわかってて書いてたんだよねっていうのは当時から知ってた。そこになんとなく遠慮というかなかなか越えられない壁みたいなのは少し感じてたけど弟たちが小さいから中和剤になってくれてたり、やっぱり末っ子が出来て産まれてきたことで私と長女がちゃんと親子になれたなぁっていうのは感じたかな。

長女にとっては初めての血の繋がった妹だったからとっても嬉しかったみたいだし、産まれた直後にTwitterに書いていた一言が私はとっても嬉しかったし、何より家族で1番最初に抱っこさせたのが長女だった&顔がもう本当に残念なくらい似ててwww11年経った今でもお姉ちゃんというかお母さんというか…彼女にとって弟たちと妹は絶対にゆるがない絆があるみたいです。


実子の息子たちにも当たり前のようにこの時期はやってきたけど、実子の時は私も現役JKをしていたので、周りの若い友だちに助けてもらったりしたなー。それに、なんか1度に50人くらいの反抗期の人達と接してたから可愛いもんだなとも思ったwww

ありがとう!N高のお友だち達!www

みんなができる訳じゃない

ステップファミリーになってみんなが同じように上手くいかないのは重々承知してます。
でもね、子どもを育てることに関して言ったら血の繋がりなんか全然関係ないんだよ。

なんなら、実子を育てる方が断然難しい。
特に私みたいに2回も離婚をしていると、息子たちには大変な思いをさせてしまってるなーとは思う。末っ子もそのうち色々複雑なことを理解し出すだろうし、ガッツリ反抗期もくるでしょうね。

血の繋がりが関係ないなーって思うのは、その時かけた愛情に対して大人になったらちゃんとわかってくれるわかる時がくる。だから、愛情かけないでギャンギャン怒鳴り散らすだけの育て方をしたら当たり前に親とは疎遠になるはず。

それは、私自身の実体験からもそう思うし
今は全然前みたいに必死で子育てしてないけどwww子どもたちと話し合うとか高3、高2の男の子が一緒に食卓囲んでくれたり日々の学校の話してくれたり、自分の周りの友だちの話をしてくれたりすることもないんじゃないかなぁ…。

これは長女も同じで、年に何回かご飯行ったり私の近況をありのままに話せたり、頼ったり頼られたりしながら生きて行ってるなーって思う。

1番大切なのは、我が子の選ぶことを後押ししてあげることでレールを敷き詰める事じゃないし、彼らは彼らの人生を自分で選ぶべきだと思うからさ。もちろん、食べるとか雨風凌ぐとか病気の時とかはまだ手を貸す必要はあるけど、そんなの私だって同じじゃん?いつどうなるかなんかわかんないし。

まだ生まれたばっかりでイライラしたり、イヤイヤ期がすごくてヘトヘトになったりしても、終わってしまったらいい思い出だよ。笑い話。
なんでわかってくれないのかなぁ?って思うことも、わかって欲しいのはこっちの都合で子どもには子どもの都合があるからねー。

これを書こうと思った理由(あとがき)

某新聞社の読み物でステップマザーが協力的じゃない夫の年頃の連れ子を育てることに苦労してるみたいな典型的な美談が載ってたので、いやいや実際はそんな美談でもなんでもねーよ。子育てなんて大変に決まってるじゃん(私は大変だったとは思わないけど楽しいから)
これから子連れの男性と結婚しようかな?って悩んでる初婚の人も居るだろうし、子連れで再婚を悩んでる人もいるだろうし、子連れの女性との結婚を考えてるけど1歩踏み出せない人もいるだろうし。そんなん、人それぞれ。

100人いたら100通り

上手くいかない時は助けを求めればいいし、命の危険を感じたら逃げるのは当たり前。
本当に悩んでるステップファミリーの人達にこんな人もいるよーこんなやり方もあるよーっていう話の1つになればいいなって思ったので。

1人で悩むとか耐えるのが美談ていつの話?
そんなことしないでいつでも誰かに助けを求めていいと思う。

私がいまやってることは

こちらの記事からどうぞ!

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?