見出し画像

2020年の総括(投資、本業、プライベート、SNSについて)

 閲覧ありがとうございます。
 株まとめ@元証券マンと言います。

 ツイッターでも日々発信しておりますので、よろしければフォロー頂けると嬉しいです。



 初めての方は、こちらの自己紹介記事をぜひご覧下さい。



 普段は割安株中心に、銘柄分析記事を連載形式で投稿しています。

 今回の記事は銘柄分析ではなく、2020年の総括をしたいと思います。


①株式投資について

 今年は大きなイベントが数多くある1年となりました。

●コロナショック
●米大統領選
●安倍首相辞任及び菅氏就任

 このような中、株式市場も大きな乱高下を演じました。

画像1

 僕はコロナショック前、日経平均が2020.2月の23,000円台の時点では、すでに割高な銘柄が多いと感じており、キャッシュポジションを多く持っておりました。

 2月から3月にかけて大きく下落していく中で、当初は日経平均が22,000円、21,000円など1,000円下落する程度を目安に保有銘柄の難平買いを進めておりましたが、20,000円を割った時点で15,000円程度まで一気に暴落することも現実味を増したため、難平買いの数量を減らし、買い増しタイミングのペースも落としました。

 結果として、日経平均16,000円台まで下がった時点では、過去最大級の含み損の額になってはおりましたが、キャッシュポジションも十分あり、買い増し余力がありましたので、精神的には割と安定して相場を見ることができました。

 結果論としては、その後誰もが予想できなかったペースで日経平均はコロナ前の水準を超え、現在は約30年ぶりの高値を付けるほどになっており、僕個人も難平買いを進めていたおかげで、一時は過去最大級だった含み損は、逆に過去最大級の利益確定へと変わりました。

 今年最大の学びは、
 「株価が上がり続けることはない」
 「優良企業の株価は下がってもまた戻る」
 というシンプルな事実です。

 僕の投資戦略は、「割安な大手優良株を長期保有する」というものですが、グロース株投資と違い短期で大幅なリターンを得ることは難しい代わりに、精神的に安定した状態で投資に臨むことができます。

 また、今年のような想定外の相場にも対応できる手法であることが確認できました。

 引き続き、日々銘柄分析や投資手法の分析を行いつつ、自らの投資戦略の精度を上げていきたいと思います。



②本業(仕事)について

 僕は新卒で証券会社に入社しましたが、現在はベンチャー企業で経営管理部長を担っております。

 今年は社会人生活の中でも最大級のイベントがありました。

 会社にとっても大きな変化であり、また僕個人のキャリアにおいても良い意味で大きな経験を得ることができました。

 僕がグロース株投資を行わない理由の一つは、本業であるサラリーマンとしての業務に影響を与えたくないというものがあります。

 株式投資にリスクやメンタルを大きく割くほど、給与による資産増加が小さくないためです。また、安定感で言えばやはり給与収入というのものは馬鹿にできないとも思います。



③プライベートについて

 今年初めの頃は、都内で住宅を買いたいと思い、一戸建てやマンションの内見をいくつか行っておりました。

 コロナショックがあり、今後の住宅市場も大きな変革が想定されるため、現在は一旦保留としていますが、数年以内に物件購入は検討しています。

 住宅の購入は人生で最も大きい買い物であり、ここを間違えるとその他の細々した資産形成ノウハウなどではとても埋めきれないほどのダメージを家計に負います、しっかり情報収集しながら、慎重に検討したいと思います。



④SNS上での情報発信について

 本日2020年12月30日時点で、

 noteのPV数:203,332
 twitterのフォロワー数:1,601人

 となっております。

 僕は有料で何かを発信したことはありませんので、本当に自分用のメモや趣味の領域を出ない情報発信ではありますが、このように一定の数の方に見て頂いたことは僕にとっては非常に嬉しいことで、また自信にもなりました。(本記事を読んで頂いている皆様にも感謝を伝えたいです。ありがとうございます)

 SNSで発信することが僕にとってはインプットする大きな目的となっており、一番メリットを得ているのは僕自身だと考えています。

 2021年も引き続きnoteやtwitterでの情報発信を継続していきたいと思います。



 次回の記事もよろしくお願いします。


 本記事の内容がよかったら、これまでの記事もぜひご覧ください。

❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
ここまで読んで頂きありがとうございます。

わかりやすく読みやすい文章を心がけて、自分にとって思慕も皆様にとっても投資判断の一助になるように、日々情報発信をしていきたいと思っています。

良かったらいいねやコメント、フォローなど頂けると嬉しいです。
今後とも宜しくお願い致します。




#株式投資 #株 #投資 #資産運用 #株価分析 #企業分析 #ビジネス



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?