見出し画像

適材適所

年末に帰国したばかりで、新居の巣作りがまだ終わらない。

なにせ、海外転出した5年前に家財道具を全処分したため、揃えるものが多いのだ。

IKEAやニトリまわりで、週末は過ぎていく。

買い物していて驚くのは、来店客だけでなく店員さんにも外国人が増えたこと。

先日訪れた家電量販店でもそうであった。

接客してくれたのは、「冷蔵庫コンシェルジュ・チン(陳)」、「洗濯機コンシェルジュ・フー(胡)」などの名札を胸につけた外国人店員さんばかり。

新婚以来何十年か振りに買う大型家電なので、しっかりした商品説明が欲しいところだが、

「外国人で大丈夫か?」

少し不安になった。

彼ら彼女らの能力を疑う訳ではないが、適材適所という言葉もある。

コンビニレジやセルフ販売商品ならいざ知らず、家電のような込み入った商品の接客には、日本人の方が適しているのではないか?

しかし、そんな心配はすぐに杞憂に終わった。

どの店員さんも、実に流暢かつ丁寧な日本語で、痒いところに手が届く説明をしてくれたからだ。

おおむね満足のいく買い物体験であった。

しかし、そんな中、

「これはさすがにミスマッチではないか」という配置を一人だけ発見した。

炊飯器売り場である。

炊飯器もハイテク化しているし、高価格からお手頃価格まで色々あり、どれが自分たちに適しているのかわからない。

「炊飯器のことでお聞きしてもいいですか?」と、妻が声をかけた店員さんの名札には、

「炊飯器コンシェルジュ・パン(藩)」

「炊飯器コンシェルジュ・パン(藩)」

「炊飯器コンシェルジュ・パン(藩)」


なぜホームベーカリーコーナーに配置しない。


気になって、圧力IHだのマイコン式だのの説明が全然入ってこないじゃないか!


この記事が参加している募集

仕事について話そう

励みになります。 大抵は悪ふざけに使います。