かっきー(Smile-Action Management)

企業によりそうファシリテーター、中小企業診断士 垣内 芳文:ラボラトリー方式の体験学習…

かっきー(Smile-Action Management)

企業によりそうファシリテーター、中小企業診断士 垣内 芳文:ラボラトリー方式の体験学習の理論とAI(Appreciative Inquiry)アプローチをベースとした対話型のアプローチでひとりひとりが組織とともにイキイキとに未来を描き、進み続ける組織づくりのサポートをしています。

最近の記事

「問いかける」について思ふこと

こんにちは 組織づくりを対話型アプローチで行うとき、必ずするのが「問いかけ」です。 私自身、組織づくりのベースにAI(Appreciative Inquiry)を置いていますが、Inquiryにも問いかけという意味があります。 Appreciative Inquiryの基本的実践には「生成的な問いかけ(Generative Question)」と呼ばれるものがあり、問いかけることで、思考が生まれ、答えとなる言葉が生まれ、対話が生まれ、意味や学びが生まれ、行動が生まれてい

    • かっきーのやっちゃいました!! No.007 「私たち」がイキイキと目指せる「ビジョン」を描く#02 描いたビジョンから「実現」を生みだそう!

      昨年12月~2月、東京のある企業でのビジョンづくりにご一緒した事例の紹介を通じてビジョンづくりを考える『「私たち」がイキイキと目指せる「ビジョン」を描く」シリーズ第2弾です(結構間が空いてしまいましたが・・・) 第1段では、『「やらされビジョン」にならないための対話のステップ』と題して、他人が書いたビジョンという感覚でなく「自分と重ねる体験」が必要ということ書きました。 今回紹介するケースでは既に会社(グループ)のビジョンがある中で、「自分たちで未来を描いていないのが問題

      • 「使える」のためには、言葉にすること

        こんにちは、Smile-Action Managementのかっきーです。 突然ですが、東京のある大規模な病院での対話型アプローチを導入したリーダーシップ研修を通した組織づくりの実践がご縁で、日創研出版様に、連載の第1回の執筆をさせていただき、その原稿がこの度、掲載されました! やったー!( ´ ▽ ` )ノ https://www.nissoken.com/jyohoshi/gi/ 専門誌なので、なかなかお読みいただけないかもしれないので、要旨はまたあらためて発信した

        • かっきーのやっちゃいました!! No.006 「私たち」がイキイキと目指せる「ビジョン」を描く#01

          いよいよ4月! 新年度を迎え、事業活動においても新たな一歩を踏み出そうとされている方、気持ち新たに中長期のビジョンや計画を立てられる方も多いのではないでしょうか。 私自身、昨年12月~2月、東京のある企業でのビジョンづくりのプロジェクトにご一緒し、ともに駆け抜けていていました。 急にカタカナがでてきましたが、ビジョンとは、どんなものでしょうか? Wikiぺディアには ビジョン - 経営における用語。事業者が近い将来に達成すべき姿。戦略および方針管理が目指すよりどころ

        「問いかける」について思ふこと

          かっきーのやっちゃいました!!No.005 ハイブリッドミーティング、やっちゃいました!!(「会議のデザイン」で大切に思うこと)

          こんにちは、スマアクの垣内ことかっきーです。 かっきーのやっちゃいました!!前回3回ぼうずを超えて、なんと5回目になりました!(牛歩・・・涙) 今日は先日研究会仲間と実施したハイブリッドでの話し合いが充実したものになったので、ハイブリッド会議で思ったことを書こうと思います。 コロナ禍になってからZOOMなどのオンラインミーティングサービスが急速に普及したことで、それまで対面が中心だった「話し合い」がオンラインでもできるようになり、それを組み合わせた対面の参加者とオンライ

          かっきーのやっちゃいました!!No.005 ハイブリッドミーティング、やっちゃいました!!(「会議のデザイン」で大切に思うこと)

          かっきーのやっちゃいました!!No.004 創造性やイメージを対話で活用!!

          久しぶりになってしまった今回のやっちゃいましたは、組織づくりの中心となる4月にクライアント企業で実施した「対話」のプログラムについて考えたことを書いてみたいと思います。 (会話形式は意外と続けるのが大変なのでムリなく普通に・・・涙) 「対話」と聴くとどんなことをすると思うでしょうか? なにかお題やテーマを出して本音でそれについて語っていくということもあれば、自分の意見をまとめてそれをシェアする形で行うこともあります。 あるクライアント企業で行っているAI(Appreci

          かっきーのやっちゃいました!!No.004 創造性やイメージを対話で活用!!

          かっきーのやっちゃいました!!No.003 組織メンバーからうれしい報告受けちゃいました!!

          かっきーのやっちゃいました‼ 相変わらず不定期ながら、記念すべき第3回にたどりつけました! 今回もおしゃべりパートナーのスマアククンに手伝ってもらっておしゃべり形式で書いちゃいます 今回も温かい目でお読みいただけるとうれしいです涙 みなさん、こんにちは。 少し間が空きましたが、かっきーは最近何かやっちゃってますか? そうですねー。ノープランで書き・・・もといじゃべり始めちゃいましたが、ちょっと仕事でうれしかったことがあったのでそんな話をしてみようかな・・・ うれしかっ

          かっきーのやっちゃいました!!No.003 組織メンバーからうれしい報告受けちゃいました!!

          かっきーのやっちゃいました!!No.002 「組織づくりって」何をやっちゃってるの?

          かっきーのやっちゃいました!!、第2回ということで何を書いてみようかなと思いましたが、文章にして書くのはやはり苦手なので、ラジオの様に会話形式なら自分への問いかけの練習にもなるかなということでやっちゃいます笑 危ない人だと思わずお読みいただけると幸いです涙 今日は何をやっちゃった話をしましょうか? うーん、最近やっちゃったというより、最近自分の仕事について聴かれることが多いので、普段何をやっちゃっているのか話してみようかな・・・ お、かっきーは組織づくりのお手伝いをし

          かっきーのやっちゃいました!!No.002 「組織づくりって」何をやっちゃってるの?

          かっきーのやっちゃいました!! No.001 感謝の気持ちからnoteはじめます

          はじめまして、組織づくりファシリテーター×中小企業診断士の垣内です。 普段はかっきーと呼ばれることが多いので、このnoteもかっきーで書いていこうと思っています。 2022年がはじまって気づけばあれよあれよという間に2月になってしまいました。 1月のはじめ、ルーチンにしている「初日の出を伊勢神宮で観る」の帰り道でメモした2022年にやりたいことのひとつに「noteをはじめる」がありました。 友人からも「かっきーのやっていることはおもしろいからもっと発信するといいよ」と

          かっきーのやっちゃいました!! No.001 感謝の気持ちからnoteはじめます