最近の記事

日本の会社が生産性が著しく低い原因がコレ。評価の基準が最初からオカシイ 会社の後輩「この仕事、正直簡単ですよね…?どうして先輩は部長にこの仕事は時間がかかって大変だと言ってるんですか?」→みんなならこの理由、わかるよね…? http://jin115.com/archives/52397272.html

    • 相手方のある仕事の中で、凄くやりにくいのは担当が決まってない案件。毎回違う人から連絡が来るから一貫した進め方ができない。担当決めないで仕事をしているところは要注意

      • 準備も出来ない子は、準備したことを忘れてしまう。その記録を残しておけば見返せるけど、記録も残さない、残ってても見返さない。コレで時間がない、効率悪いと言い出す。時間がない原因は本人以外分かってるから誰も相手にしない。

        • 出来ない子ってのは、仕事が出来ないわけだけど、結局、仕事をするための準備が出来ないから結果として仕事も出来ないことになるんだ。でも仕事が出来ない原因がどこにあるかもわからないから、どっちに転んでも出来ない子なんだ。コレが管理職だと会社として詰む。中小なら飛ぶね

        日本の会社が生産性が著しく低い原因がコレ。評価の基準が最初からオカシイ 会社の後輩「この仕事、正直簡単ですよね…?どうして先輩は部長にこの仕事は時間がかかって大変だと言ってるんですか?」→みんなならこの理由、わかるよね…? http://jin115.com/archives/52397272.html

        • 相手方のある仕事の中で、凄くやりにくいのは担当が決まってない案件。毎回違う人から連絡が来るから一貫した進め方ができない。担当決めないで仕事をしているところは要注意

        • 準備も出来ない子は、準備したことを忘れてしまう。その記録を残しておけば見返せるけど、記録も残さない、残ってても見返さない。コレで時間がない、効率悪いと言い出す。時間がない原因は本人以外分かってるから誰も相手にしない。

        • 出来ない子ってのは、仕事が出来ないわけだけど、結局、仕事をするための準備が出来ないから結果として仕事も出来ないことになるんだ。でも仕事が出来ない原因がどこにあるかもわからないから、どっちに転んでも出来ない子なんだ。コレが管理職だと会社として詰む。中小なら飛ぶね

          職人でもないのに肌感とか相手の人と成りを見てとかで仕事すると手痛い目に必ず合う。ちゃんと根拠を取ってから仕事するのが筋だ。必要な書類が期日までに用意できないなら友達相手でも期日を伸ばした方がいい

          職人でもないのに肌感とか相手の人と成りを見てとかで仕事すると手痛い目に必ず合う。ちゃんと根拠を取ってから仕事するのが筋だ。必要な書類が期日までに用意できないなら友達相手でも期日を伸ばした方がいい

          現在上司と言われる管理職についてる人達は、昭和の時代に先輩から理不尽なことを要求されてそれを熟してきた人たちが多い。だから考え方が自分たちは苦しんだんだから、お前たちも楽をするんじゃねぇってのが根幹にある。でも現代ではそれは通用しないことに気づかない。いわゆるダメ上司

          現在上司と言われる管理職についてる人達は、昭和の時代に先輩から理不尽なことを要求されてそれを熟してきた人たちが多い。だから考え方が自分たちは苦しんだんだから、お前たちも楽をするんじゃねぇってのが根幹にある。でも現代ではそれは通用しないことに気づかない。いわゆるダメ上司

          結局「知らないこと」と「出来ないこと」の区別が出来ないやつが管理職になるとこうなる。人は教育しないと育たない。この認識を持たないと先がない。 日立造船の若手社員、初めての海外勤務で過労自殺・・・判明した労働環境がヤバすぎるhttp://jin115.com/archives/52394944.html

          結局「知らないこと」と「出来ないこと」の区別が出来ないやつが管理職になるとこうなる。人は教育しないと育たない。この認識を持たないと先がない。 日立造船の若手社員、初めての海外勤務で過労自殺・・・判明した労働環境がヤバすぎるhttp://jin115.com/archives/52394944.html

          担当者と社長出席の現場で大トラブルが発生して、仕切り直しの現場に、当日、担当者も社長も出席しないとか、どんな神経してるんだ?って思った。これを許す周りも信じがたい。俺が世間とズレてるのか?

          担当者と社長出席の現場で大トラブルが発生して、仕切り直しの現場に、当日、担当者も社長も出席しないとか、どんな神経してるんだ?って思った。これを許す周りも信じがたい。俺が世間とズレてるのか?

          教師、医師、社会人経験のない士業、社会人経験もそこそこに独立した経営者。この人達には共通点がある。それはどこでも常に自分の考えが正しいと思うこと。自分より上の立場の人から教育を受ける機会を喪失して社会に出てしまった。非常にめんどくさい人種なので仕事するときはどの立場でも要注意

          教師、医師、社会人経験のない士業、社会人経験もそこそこに独立した経営者。この人達には共通点がある。それはどこでも常に自分の考えが正しいと思うこと。自分より上の立場の人から教育を受ける機会を喪失して社会に出てしまった。非常にめんどくさい人種なので仕事するときはどの立場でも要注意

          出来ない子は、相手に何を伝えるべきかをわかっていない。話したい事だけ話して相手に理解されないことに怒る。コミュニケーションが取れないから周りから疎まれる。その状況について理解しない。結局、自分と周りが見えていない。他人からの指摘も聞かないから余計に孤立する。ゆえに出来ない子。

          出来ない子は、相手に何を伝えるべきかをわかっていない。話したい事だけ話して相手に理解されないことに怒る。コミュニケーションが取れないから周りから疎まれる。その状況について理解しない。結局、自分と周りが見えていない。他人からの指摘も聞かないから余計に孤立する。ゆえに出来ない子。

          無能な管理職は、仕事で何がポイントなのかわかっていない。だから丸投げして全体の効率を下げる。基本的に何をすれば次の人がすぐに仕事に取り掛かれるかを意識してポイントを説明して振ればいいのにそれが出来ない。だから無能なんだけど。

          無能な管理職は、仕事で何がポイントなのかわかっていない。だから丸投げして全体の効率を下げる。基本的に何をすれば次の人がすぐに仕事に取り掛かれるかを意識してポイントを説明して振ればいいのにそれが出来ない。だから無能なんだけど。

          出来ない管理職は自分がやらなきゃいけない仕事と人に振っていい仕事を分けることが出来ない。自分がやりたい仕事とやりたくない仕事で分ける。仕事を振るときも、自分にとってつまらない・やりたくない・めんどくさい部分を作業として振る。こういう管理職がいる部署は全体の士気も低い

          出来ない管理職は自分がやらなきゃいけない仕事と人に振っていい仕事を分けることが出来ない。自分がやりたい仕事とやりたくない仕事で分ける。仕事を振るときも、自分にとってつまらない・やりたくない・めんどくさい部分を作業として振る。こういう管理職がいる部署は全体の士気も低い

          できない管理職は仕事を振るのではなく、作業を振る。自分の仕事の作業を振っているのだから、1つの仕事を複数人でやることになる。これで生産性が上がらないだの忙しいだの言ってるから救いようがない

          できない管理職は仕事を振るのではなく、作業を振る。自分の仕事の作業を振っているのだから、1つの仕事を複数人でやることになる。これで生産性が上がらないだの忙しいだの言ってるから救いようがない

          やたら忙しいと愚痴る管理職は部下に仕事ではなく作業を振って仕事をした気になってる人が多い。管理職は全体の管理をするのが仕事であって作業を振るのが仕事ではない。全体も作業に追われて著しく効率が悪い。全体効率が悪いからひたすら作業を振る悪循環。ブラックな職場はこれを見直すといい

          やたら忙しいと愚痴る管理職は部下に仕事ではなく作業を振って仕事をした気になってる人が多い。管理職は全体の管理をするのが仕事であって作業を振るのが仕事ではない。全体も作業に追われて著しく効率が悪い。全体効率が悪いからひたすら作業を振る悪循環。ブラックな職場はこれを見直すといい

          できない子はダブルブッキングどころかトリプルブッキングして関係ない人に振る。そりゃ忙しいとか本人が言っても誰も相手にしてくれねぇよ。自分のスケジュール管理もできなきゃ効率悪くて時間もなくなるわ。それで忙しいとか説得力なさすぎ。

          できない子はダブルブッキングどころかトリプルブッキングして関係ない人に振る。そりゃ忙しいとか本人が言っても誰も相手にしてくれねぇよ。自分のスケジュール管理もできなきゃ効率悪くて時間もなくなるわ。それで忙しいとか説得力なさすぎ。

          日常会話の流れで仕事を振るのは絶対やめた方がいい。これを繰り返すと、会話をすると仕事を振られるという意識ができるから会話そのものをしてくれなくなる。結果、職場の雰囲気が悪くなる。仕事の効率に直結する。コミュニケーションを勘違いしている管理職が多すぎる

          日常会話の流れで仕事を振るのは絶対やめた方がいい。これを繰り返すと、会話をすると仕事を振られるという意識ができるから会話そのものをしてくれなくなる。結果、職場の雰囲気が悪くなる。仕事の効率に直結する。コミュニケーションを勘違いしている管理職が多すぎる