見出し画像

響く言葉🍀 vol.Ⅷ

いよいよ、金大竜先生の新刊が発売されます✨

その名も

『子どもたちをどう理解するか。』

金先生は実際の教育現場で、
BPMという心身医学を基にした学問を使って
子どもたちひとりひとりと向き合うことで、
これまで"当たり前"とされてきた教育の在り方から脱皮して、

『本当の教育とは?』

『本当に子どもたちに伝えるべきこととは?』

そして、

『伝える側の大人はどうあればよいのか?』

と、紐解いてゆきます。

題名に"子どもたち"と入っていますが、
単に学校教育や子どもと接する人に対しての内容ではなく、
"対人関係全般"に使える内容になっています。

このコロナ期間で、人との距離感が分からなくなったり、
今まで見て見ぬふりをしてきた人間関係を
改めて見つめ直す機会だったり。。

こんな"今"だからこそ、
心の羅針盤になる一冊になると思います。

私も今月からこのBPMを学び始めましたが、
これまで色々な所で耳にタコができるくらい

『自分を大切に。』

『自分を愛そう。』

という言葉を聞いてきましたが、その本当の意味を
このBPMを学ぶことで初めてわかりました。

すべての現象はすべて自分が創りだしている。

自分が創っているのなら、
いかようにもデザインできる可能性に満ちている

ということ。

今一度、自分自身と、そして身近な大切な人と
分かりあえる。

この本がそんなきっかけになるといいなと思います。

ご自分に、そして大切な誰かへ。。

心のプレゼントに推薦させていただきます。

って私も自分と友人にプレゼントしようと、
アマゾンをポチっとしましたよ❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?