見出し画像

名付けて「知識のテトリス理論」!

かえさるくん、です!

このnoteでどんな発信をしているのか、サイトマップを作成しました!
初めましての方はこちらも覗いてみてくださいね☺️

【今日はどんな日だった?】
甲辰年 丁卯月 乙酉日。

転職し、約1ヶ月の研修を受けています。
完全に学び直しです。

学んでいる中でふと思ったのですが、これから個人で講座とか受ける時にも役立つなと思ったことを共有しますね。

学んでる時に漠然と、今目の前で、話されていることを聞いてるだけではなくて、自分が今何を学んでいるのかを自分で認識すると、理解が早くなるように感じました。

実際に進行してる講座の内容はそれで受け取っていいんですが、ちょっと引いた目線で"自分がなぜこの知識が必要なのか?"を確認して、あぁ、これが足りないから補ってるんだなと認識すること。

例えるならば、テトリスですね。

pngtreeより

あと1マスで消せる、横列が"ひとつの一連のことができる"ために必要な知識の数だとします。

テトリスをゲームでプレイしている場合、あなたはあとどの部分のピースが足りないかわかって、当てはめにいきますよね。

それと、知識をひとまとめにすることって近いなと思いまして。

今必要ではない(消さない)から縦に積み上げていくことも、必要(消したい)になったから当てはめていくことも、ゲームのプレイヤーのように遠くの目線から見たら一目瞭然な訳です。

だから、グググっと集中して講座を受けるのもいいけど、「これ今の自分にとってどう足りないんだろう?」と思いながら受けれると、自分の頭の受け取り方が変わると気づきました😆

名付けて「知識のテトリス理論」!
語呂が悪いですね。

来週からもこの目線で研修受けて、検証してみます✨

【人生の12の領域から】
人生の12の領域は自分自身をより活躍させるために広く、深く掘っていけるツールだと感じています。

実際、深堀れば深掘るほど、人生が豊かになってきていることを感じています。

人生の12の領域についてはこちらに詳しく書いたのでこちらも是非読んでみてください☺️

今日は"知識・専門性"について。

その道のプロに学びましょう、以上!

なんですがそれではあまりになので😅
実践してる人から体系的に学べると、習得が早いという話です。

転職して完全に学び直しのような感じで研修を受けさせてもらっていますが、講師の社長とやりとりしてると、

「え、これ知ってんの?じゃあもう楽勝やん」
「え、あれ知ってんのにこれ知らんの?なんじゃそりゃ、中途半端やなぁー」

みたいなやりとりがありました。

つまり。

間に合わせの知識やその時に集めた情報でなんとか目の前の仕事をこなした時って、本当に"なんとか"って感じなんだと思います。

なんとかその状況では間違ってなかっただけで、確証は無いわけです。間違ってたかもしれないんです。

だからといってその時にそれなりの根拠は集めているので、それに関しては間違っていないのです。つまり、情報が点で存在してるのです。

それでも仕事としては成立していた訳です。

しかし!
「多分これでいけると思うんです」
「これでいけます!」
どっちの人に仕事を頼みたいか、ということですね。

点と点の知識が繋がって線となれば、どの角度から質問されても、あ、それはですね、と回答しやすいんです。安心して仕事を任せれますよね。(本当に間違いないかはよく見ておかないとですが)

今日の講習で、今まで間に合わせでやってたものを、めちゃくちゃわかりやすく、簡単に説明してもらえて、え、こんなもんなん⁉︎と理解できました。

資料でいくら読んでもわからなかったことが、ほんの10分ほどで。

このインパクトというか衝撃は社長にも伝わっていたようで「めっちゃわかったって顔してるな😊」と言われました笑

これまでの点の知識があったから、というのもあるかもしれませんが、社長の語る言葉がかなり洗練されているというか最低限まで削ぎ落としてるのに伝わりやすい言葉ばかりでした。

知識以外にその秘訣を研修期間内に解き明かしたいとも思いました😆

まとめると、その道のプロにエッセンスを学べると、かなり習得が早いという話でした。

今日はこの辺で😆

記事が良ければスキ、気に入ってもらえたらフォローしていただけると励みになります!

ではではー👋

この記事が参加している募集

この経験に学べ

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?