見出し画像

水着の秋(フ)

逆光

逆光描きたいあまり、水着の秋になってしまいました。

レッセちゃんに今必要なのは「秋服」「冬服」

お待ちしております(他力本願でいいのですか?)


この絵、8時間で描けたのでだいぶいい感じかなと思っています。ライティングと角度と人体考えるとやっぱり映える絵描けますね


ドカポンキングダムは神ゲー

月3・4回ほど一回5時間はするゲームをみんなでしています。

その名も

ドカポンキングダム コネクト

ゲームの目的は、人生ゲームのように、総資産を一番稼いだものが勝ちという内容です。

このゲームの面白いところはRPG要素が全面的に押し出されており、武器と防具を買って、ザコ敵を倒して、レベルアップして、村を支配するボスを倒して・・・という流れで進みます。

めちゃくちゃ面白い。対戦お待ちしております。

ただし

このゲーム、インターネット上では「友情破壊ゲーム」「ブチギレゲー」とまことしやかに囁かれています。

今回は私が思うエグい要素を箇条書きでご紹介します。

1.PVP要素

当ゲームでは、サイコロを振って同じマスに止まるとPVPが発生します。

勝者は敗者から何かを奪うことができるのですが、勝者が奪えるものの択が多いです。抜粋すると

・所持金全額
・武器防具のいずれか(選択可能)
・アイテムすべて
・フィールド上で他プレイヤーに使える使い切りの"フィールド魔法全て"
・所有している村1つ(最後に総資産にカウントされます)

どれもエグいんですけど、仮に「武器・防具」を奪ったとしましょう。

数ターン後、相手プレイヤーは丸腰の状態でリスポーンします。

すると、どうなると思いますか?

再襲撃してもいいですし、相手がフィールド上のザコ敵に苦戦しながら、再度武器防具を何ターンもかけて手に入れるのを笑いながら見守るも良し。

一気に苦難の行軍と化します。

ちなみに、勝者が奪えるものに1つ付け足すと

・尊厳

もあり、名前をランダムで珍妙なものにしたり、相手のヘアースタイルを屈辱的なものに変えたり出来ます。ゲーム上の有利不利はございません。

コケにするためだけの選択肢です。


2.強盗推奨のシステム

武器屋もアイテム屋も魔法屋も全て

「襲撃」出来ます。

でも、風来のシレンとかゼルダシリーズをやっている人だと、店主から酷い報復を受けてそのままゲームオーバーになるイメージ、ありますよね。

ご安心ください。この世界での襲撃の成否は

「じゃんけん」で決定します。

勝てばその店で一番いいものを貰え、負ければ2週間指名手配が付き、村やショップ、お城などに出入りできなくなるデメリットが付きます。

ただし、一度死んだら指名手配は解除されます。

つまり、襲撃→復活→襲撃→復活→襲撃・・・という、ゾンビ強盗戦略が使えます。

すると、プレイヤーは遅かれ早かれこう考えるようになります。

「お金を稼いで少しずつ武器を更新するより、最終盤のマップにある武器屋に直行して強盗して最強武器を手に入れて無双すればいいんじゃないか?」と。

実際、ターン数も限られている対人対戦ではその戦略がかなり有効で、ゲーム開始直後、アイテム屋に駆け込み、全財産をサイコロを増やすアイテムに投じ、通常マスでの強いザコ敵との戦闘を避け、武器屋を目指す人が多いです。世も末すぎる・・・


3.フィールド魔法の強さ

先程、PVPで奪えるものの中に、使い切りのフィールド上で撃てる魔法があるという記述をしました。

この内容もかなりエグいです。

"魔力"という魔法の効果に影響するステータス、また、命中率に影響する"素早さ"で他プレイヤーを圧倒することが出来れば

毎ターン即死させる魔法を撃つ

サイコロの出目を1で固定させ続ける

麻痺させ続け動けなくする

相手がボスモンスターと戦闘中に睡眠状態にする

アイテム・魔法を消す魔法でキーアイテムを消去する

など、自由自在になります。


4.デスエンカと化すザコ敵

このゲーム、ザコ敵にもかなり個性があり全モンスターに「特殊な攻撃」が設定されています。

序盤からガード不能かつ戦闘後も永続の毒が飛んできたりするのはまだマシな方で

回避に関わる素早さを二倍にしてくる敵

ガード不能の確率即死技

ガード不能の武器防具確率破壊技

全ステータスをプレイヤーと同じにされ、全回復される技

などをその辺のランダムエンカウントの敵が、平気な顔をして撃ってきます。ヤバいって


5.デビラーマンの存在

1-4の要素は良い方にも悪い方向にも転ぶ内容でしたが、この要素は格が違います。

このゲームは総資産を稼ぐゲームですので、みんな資産価値の高い村を開放するため、ボスモンスターを倒しに行くのが基本です。

そうしていると、このゲームはエグいので自然にずーーーっとビリのプレイヤーが生まれます。かなり格差が生まれるようなシステムですので当然です。

ビリの状態で2週間居ると、全お金と村とアイテムを放棄する代わりに期間限定で「デビラーマン」という役職につくことが出来ます。

当然、一時、トップ争いからは離脱しますがその能力は凶悪で

全プレイヤーを確殺できるステータス
+
通常のサイコロが2-5個になる
+
他プレイヤーが所有する村の支配状態をなかったことにするフィールド魔法を撃てる

私達はプレイ時間を5時間位に設定してドカポンをやっていますが

大体、4時間を越えたあたりでデビラーマンが必ず襲来します。

そして全村の支配状態が無に帰り、

強制的に総資産が横一列での再スタートとなります。

どれだけ上手いプレイングをしようと、運が良くとも、苦しい日々が続こうとも。

最後の直線は横一列です。ウマ娘なら熱い展開

ただ、その横一列になった時に持っているアイテムや武器の質ですとか、村開放のおまけで時々付いてくる、デビラーマンでも消せない資産価値のものだったりが響いてきたり、それまでの4時間のプレイングが完全に無しにはならない辺り、不思議とバランスが取れているのが面白いです。なんだかんだ、毎回展開がかなり違う。


6.勝利条件はあくまで総資産

これは、105ターンあるゲームの100ターン目辺りで私が盤面を支配し、勝利を確信したところで、

103ターン目でえふらさんが50万Gを5000万Gに増やし

村100個分くらいの差を付けて優勝したときのグラフです。

どれだけ無双しようが、勇者的な行いをしようが、村の人々に感謝されようが、圧倒的キャッシュに泣いた瞬間。

ドカポンは神ゲー、対戦お待ちしております(フォロー内の方、対戦希望は府屋すだちまで)。


ただ

リメイクのリメイク作品に

5800円は強気すぎ(セールまだかな・・・)


Skeb募集中です。

https://skeb.jp/@joh_jima

(NSFW絵もあるので注意)

現在、納品二件、取組中一件です。ありがたい・・・!

まだまだ募集しております。12月までの依頼にはおまけ絵も付いてきます。(離職中の身なので叫びながら喜びます)

二件目の納品では今まで描いたことのない、ドセンシティブな依頼が来て、まだそういう絵を描いたことのない自分に期待を寄せてくれたことに感謝しながら描きました。せっかくSkebを開くからには色々挑戦したいなと思ってたので、嬉しい限り。


絵に関する取り組み


◯当noteでの現在読んでいる技術書の公開

頭部のデフォルメアタリの練習に活かしたり

顔の角度を練習したり

初めに貼った逆光の絵の俯瞰的なポーズのアタリの取り方に活かせたり出来たと思います!

来週以降は

こちらも併用して読んでいきます

-----------------------------------
Twitter:@joh_jima

Misskey:@joh

Pixiv:5302611