見出し画像

「お前さんに言われなくともわかっとるわい」←これでいい(真F)


・かえしも!ふぁるです、一日遅れです。毎度遅れております。もはや日曜担当の方が相応しい気がしてきました。


・今度から気をつけたいと思います!


 まあ、



今月末でカエシは終わってしまうんですけどね。





・ね、去年の夏頃からカエシ遅刻常習犯としてやらせてもろてましたが、この度終了が決まったということで、今回含めてあと三回ほどこちらで日記を書かせていただきたい所存でございます。






みなさん、カエシは現在この三択に迫られています。


・私はもちろん「いつもどおり過ごす」つもりでいます。最後の日こそ飾らず、変わらず、ただつーーまらな~~い日記を書いて終わりたいです。なので、今のうちにカエシについての思い出でも語ろうかなと思います。



・といっても、このわたくし、この世界の新参者でござい。思い出という思い出は限られ、またこの数か月あまり馴染めた気配はありませんでしたが、それでも楽しく書かせていただきました。0文字で日記を書こうとした日もありましたし、ゲストに来ていただいたこともあったし、一人で四キャラ作ってなりきりチャットをして赤っ恥を掻いたこともありました。
 気力が湧かずに草稿だけ書いて放っぽっている記事やネタもいくつかあります。それは持ち帰っていつか自分のアカウントでちゃんと形にしようとは思っています。気力が湧けば。



・なんといっても、積極的に人と接することに難がある自分にとってカエシに参加したことでネットでの交流の幅が広がったことは、自分の行動力が上手い具合に嵌ったこともあるかもしれませんが、それでも主催には感謝してもしきれません。この場を使うし、多分サシでもう一回くらい直接お礼を差し上げると思われます。府屋さん、ありがとうございます。







・そんな感じで昨年の夏から今年の春にかけての短い間でしたが、もっと長い期間いたような気もします。本当にありがとうございました。今後とも、カエシ以外でも交流を深めていきたいと考えております。










・さて、本日はこれだけではありません。



・みなさん、マイブームはありますか?私はここ二年くらい夢中になっていることがあります。


・それはお絵描きです。イラストレーションです。お絵描きってけっこう楽しいんですよね。最初はまったく上手く描けないけれど「どうすれば綺麗に見えるか」の構想を練っていきだんだんと理想に近いものが描けるようになってくる。まさにRPGのレベル上げのようなコツコツ感と、成長した時の達成感が得られる。

 いや、それはすべて分野に於いて同じことでしたね。どちらかといえば、私にお絵描きの楽しさを継続できる才能があったといえましょう。ただ、決して上手なわけではなく、趣味を仕事になんて愚か、人前に見せることすら烏滸がましいのですが、それでもなんだかんだ描画の快に魅了されて今まで続けてきました。

 しかし、ずっと楽しいわけではなく、うまくいかなくて面白くないことがしょっちゅうです。思ったように描けずに投げ出す、だけど面倒な努力はしたくない。ナマケモノたる私はそんな風に惰性で絵を描いていたのですが、先月ようやくちゃんとした画力の上達方法を学ぶことにしました。これまでは周囲の雰囲気に合わせてなんとなく忌み嫌っていた解説動画を見るようになったのです! これは捻くれ者にとってかなりの成長!




・前置きが長くなりましたが、ここからは大抵の人が知っているであろうイラストレーター(アニメーター)を自己解釈で三人ほど紹介しようと思います!




さいとうなおき



・普段から質の良くないSNSをやっているのなら知らない人はいないでしょう。「さいとうなおき」です。曰く、信者とかアンチが多いらしく、また本人の動画も過激な物言いのサムネだったりと色々と熱が籠っていて近付きづらい印象のあるイラストレーターです。実際は……三割くらい偏見だけど。

 とにかくこの人はサムネにインパクトを持たせていますよね。「これはやっちゃダメ!」とか「これ知らないの?」など、脅迫観念に駆られるような仕組みで人を引き寄せている部分があると推測します。それが内実の印象とどう繋がるかはさておき(本当はここが最も大事であり、これによって忌避している人も少なくないとは思うが)すべてを把握しているわけではありませんが、この人の再生数の高い動画には法則みたいなものがあるような気がします。


・それは、自己啓発的要素が強い点です。絵柄の向上する技能を教えてくれる動画ももちろんありますが、畢竟心の強さや継続力に恃んでいるようにみられます。さいとうなおき氏のカルト的人気と、持ち前の語気の強さというのは、もしかすると彼の人生経験の豊富さによって鍛えられた芯のブレないメンタリティからくるものであり、それらを視聴者にも求めているのかもしれません。

 改めて他者から説得されると「確かに」と思えて、以降意識してしまう術が啓発です。ともすれば胡散臭いと一蹴されるリスクもあり、もしくは言説を信じ切って陶酔される可能性も十分にある。個人的に、人の一挙手一投足に左右されてしまうタイプの方は語気の強いサムネの動画は推奨しません



この言葉も信頼しきるなってことだよ!!!!




 まあなんと言いましょうか。一人の話ばかりに依存するべきではないということです。たくさんの意見を聞いてみて、自分の答えを見つけ出しましょうね。





・最初から長話をしちゃったけれども、あと二人続きます。






ディープブリザード



・この方もYouTubeで「○○ 描き方」などで調べると先頭に出てくるであろう「ディープブリザード」である。だである調で話す魔王系VTuber?なのかな。実態については深く知らないのだけれども、とにかく優しい魔王だな~って印象です。

 お絵描きを始めた当初、何度か陛下の動画を視聴したことがあるけれど、チンプンカンプンすぎて動画を流しつつ瞼が閉じてしまった。だって優しい声なんだもん。あとわからないし。陛下はイラスト講座の他にも各種ペイントソフトの使い方を紹介している者で、当時スケッチブックにシャーペンでザリザリと描いているだけの私にとってツールの話は耳から通り抜けてしまっていました。

 いま改めて見てみると、めちゃくちゃわかりやすく仕様の解説をしていて、かなり役に立っています。お絵かきソフトって便利なんね~!

 語気も強くなく、丁寧に教えてくれるため、キャラクターとしての癖はありますが自分の成長に合わせた動画の視聴が可能だと思います。マンガの描き方やLive2Dの動かし方など多方向の解説がありますので「現状これについて悩んでいる」みたいなことがあったら陛下の動画を探してみるのもいいかもしれません。







hide channel



・この人は、あまり深く知らないのだけれど、アニメーターなのかな?この人もぼちぼち語気が強いのですが、慣れてしまえばあまり気になりません。というか気にしない者勝ちです。

 この人から一番色々教わったかもしれません。なんといってもクロッキーの方法がわかりやすい






・ファーストインプレッションはこの動画ですね。私がひとつひとつ順を追って分解的に理解をするタイプなので、人体構造から具体的に解説してくれるhide氏のやり方は性に合っていたのだと思います。「胸はどういう風についているか?」「不自然にならない関節の動きは如何に?」そういった三次元思考を準拠した解説のため、イラストの仕組みの理解を深めることができます。

 しかし、私は一時期hide氏の動画に頼り切りになっていて、そのために本来あった自分の絵の個性を見失いかけていました。やはり全幅の信頼は置かず、様々な解説を見ることが大切ですね。





・さて、これまで三人の著名イラストレーターを挙げてきましたが……もうわかっちゃいましたね。




この人たちが言ってることは基本正しいけれど、すべてを信じるな!!!!





私のことも信じるな!!!!己の目ェ耳ィセンスで確かめろ!!!!!!!!!!!







「センスなんて言われても……自分センスないし……」とは言わせないからな!!!!



センスってたくさん情報を詰め込んだ先のことなんだからな!!!!!!!!





 大事なのは自分の心です。他人の言葉は参考程度に取り入れましょう。また、ひとつ耳に入れちゃったのなら、別所からも情報をいくつか手に入れたほうがいいでしょう。それでようやく中立的な意見が言えるってものです。それが中道です。今回挙げた人たち以外にも様々な解説動画を見て、時に誰かに傾倒したとしても後で自覚できればそれでいいと思います。





・私もまだまだ浅薄者です。これからも興が冷めない限り楽しく学びながらお絵描きしていきたいと思っております。





みんなもレッツお絵描きライフ!






雑:@krb_69

絵:@krb_oshimamire