見出し画像

シュパーゲルのパイ包み

グーテンターク!みなさまこんにちは。フランクフルトのYokoです。ドイツも5月1日は祝日なので長めの週末となります。嬉しいなあ。☺️

今日は朝ごはんをクロワッサン🥐ではなくパルミエにしました。ドイツ語だとなぜか豚の耳Schweinsohren という呼び名に。

うちわ並の大きさです。

ゆで卵との相性はともかく、朝食を完食。無事夕方までお仕事。最近ようやくあたたかくなってきたのに厚着して間違えました…。

今日は今シーズン初のシュパーゲルに。値段がまだ高いので、太さに多少ばらつきのある袋詰めシュパーゲルを購入。これをパイ生地で包むことにしました。

シュパーゲルは皮をしっかりむいて、硬い根元も切り落とします。塩水で茹でて下ごしらえです。

ハムと茹でたシュパーゲルをパイ生地で巻き、卵とシュマント、レモンの皮とクレッセなどを混ぜたものを加えて焼いて完成です。もう少し焼き色をつけるとよいのですが、時間がおしてお腹がすいてこの辺で。

切るとちょっと崩れてしまいましたが、クレッセをちらして完成です。

少し冷ました時に切った断面でございます。

形は崩れましたが、味はまずまず。レモンの風味は良い仕事をしていました。またチャレンジします!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?