営業×行動経済学@科学企画

行動経済学を駆使した営業スキルを紹介してます。行動経済学は商品の選び方や心の仕組みを科…

営業×行動経済学@科学企画

行動経済学を駆使した営業スキルを紹介してます。行動経済学は商品の選び方や心の仕組みを科学的に理解する心理学と経済学を組み合わせたサイエンスです。 https://kagakukikaku.com/

最近の記事

バンドワゴン効果で心をつかむ!

バンドワゴン効果は、人々が他の人々が採用しているものや参加しているものに加わりたがる心理現象です。 この効果を利用した営業手法は、他の顧客や利用者が製品やサービスを購入または利用している様子を強調し、新しい顧客を引き寄せることに焦点を当てます。 以下は、バンドワゴン効果を利用した営業手法の事例の一例です: 1. ソーシャルメディアでの顧客の声の強調: 企業は、ソーシャルメディアプラットフォーム上で既存の顧客が製品やサービスに関する肯定的な経験やレビューを共有することに焦

    • お客様との距離を縮める方法

      営業の皆様! 営業活動で「お客様との距離を縮めたい」と思ったことはありませんか? 行動経済学における『自己開示の返報性』を使うと有効です。 人は、相手が先に本心を開示することで、自分も心を開いて接したいという気持ちになります。 自己開示の返報性を使うメリットは、いくつかあります。 ①共感を示す自己開示 営業担当者が率先して自分の経験を共有すると、お客様も同じように感じや経験を話しやすくなり、お互いの信頼が深まります。 ②共通の興味を見つける お客様との共通の趣味や興味

      • 名前の魔法: ビジネスで成功するネームコーリング効果の活用術

        営業職の皆さん! ネームコーリング効果を知っていますか? ネームコーリング効果とは、相手の名前を呼ぶことでコミュニケーションを強化し、信頼感を築く手法です。 ネームコーリング効果を使った営業手法を紹介します。 初対面では、相手の名前をしっかり覚え、初対面で名前を呼びかけることで、相手との関係をスムーズに構築できます。例えば、「はじめまして、〇〇さん、お会いできて嬉しいです」と挨拶することで、相手に印象を残します。 次に会話の中で相手の名前を何度か繰り返すことで、相手は

        • 現状維持の枠を打ち破ろう!

          行動経済学における「現状維持バイアス」は、人々が変化を避け、現状を維持しようとする傾向を指します。 他社製品からの切り替えはこの現状維持バイアスが邪魔をしています。 このバイアスを打破するための営業手法は、以下のようなアプローチが考えられます。 まず、お客さんに現状の問題や制約をハッキリと認識させましょう。 変化しないとどうなるかを共感させ、変化の必要性を感じさせることが重要です。 誰だって大きな変化はこわいです。よって、変化を小出しにして、段階的に進めていく提案をす

        バンドワゴン効果で心をつかむ!

          損失回避の営業術!

          営業職の皆さん! 日々の営業手法で、期間限定や数量限定の営業手法を使ったこと、または使われた ことがあると思います。 この何気ない営業手法は、行動経済学の『損失回避』を使った営業手法です。 損失回避(Loss Aversion)は、行動経済学の概念の一つで、人々が損失を避ける 傾向が強いという考え方です。この概念は、損失よりも同等の利益を得ることを選好する心理的特性を指します。 損失回避の心理を営業でうまく利用するためには、いくつかのポイントがあります。 まず、お客様に

          共感の秘訣! 類似性効果で築く強固な信頼関係のすすめ

          営業の皆さん! 行動経済学における『類似性効果』について考えてみませんか? 類似性効果とは、お客様との共通点を見つけることで信頼感を構築し、好意的な印象をつくる営業手法です。 共通の趣味や価値観、業界知識など、お客様との類似性を見つけ出し、それを強調することで、お客様はより親近感を覚え、提供される商品やサービスに対する受容度が向上します。 数年前、私が担当したお客様が、私と同じ出身地で育ったことが分かりました。この共通点を活かして商談に臨み、出身地や地元の話題で盛り上

          共感の秘訣! 類似性効果で築く強固な信頼関係のすすめ

          ハロー効果で広げる営業の扉

          営業職の皆さん、こんにちは。 営業職の皆さんにとって、お客様との最初の印象は非常に重要です。 行動経済学における『ハロー効果』は、最初の出会いやコミュニケーションにおいて、肯定的な印象が後の関係や判断に大きな影響を与える心理学的な現象です。 営業活動において、この効果を理解し活用することは、受注への道を切り拓く手法 と言えます。 まず第一に、初対面での印象は取り返しがつかないほど強力です。お客様が最初に感じる印象が良好であれば、その後のコミュニケーションもスムーズに進むこ

          ハロー効果で広げる営業の扉

          金曜日に質問メールはしない

          「金曜日に質問メールはするな!」というタイトルでご紹介させていただきます。 土日にメールが届くことの問題 私は、金曜日にはお客様に質問メールはしないということを心がけています。 なぜ金曜日に質問メールしないのか? 10年ぐらい前に土日にお客様からメールがいっぱい届くな・・・・・ということで悩んだことがありました。 メール届いても見なければいいんだけど、どうしても性格上を見てしまう。 そして、何かそのまま放置しておくのも辛いので、とりあえず返しておいた方が気が楽だなというこ

          金曜日に質問メールはしない

          営業日報は月曜日に書くな!

          今回のテーマは「日報は月曜日 に書くな!」というテーマにさせていただきます。 ◾️先に結論 ・営業日報はできる限り早く書こう!それがもっとも精度が高くもっとも効率的である。 ・営業日報の目的は履歴活用がメイン。会社への提出がメインではないことを理解しよう。 ◾️日報を書くタイミング 皆さん!営業活動をしていると営業日報を書いて会社に提出するということがあると思います。 その営業日報。例えば2週間ぐらい書いてなくて溜まっている💦とか、あとは先週月曜日から金曜日まで行った営

          営業日報は月曜日に書くな!