見出し画像

目覚めの1曲 #7忘れた!!

2022年6月22日
目覚めの1曲。

「困った。困った」
今、そんなモードです。
朝の目覚めで頭の中に流れていた曲がなんだったか忘れてしまったんですよ。

いつもメモっておくんですけどね。

ただ、昨日と同じnarumiさんの曲ということはわかっています。
narumiさんの曲は40曲以上あるんですよね。
歌詞の1部がわかれば、少しは違ったのでしょうが覚えていません。

「なんだ、なんだ、なんだった!!」

叫びたいです。

忘れてしまったのなら、仕方がありません。
事実を受け入れるしかありませんよね。

申し訳ありません。

こういう日があってもいいですよね。
ということで、何か話題はないかとフル回転で考えました。

ここは、記憶について書いてみることにしましょうか。

今回は、目覚めの1曲を忘れてしまったってこともありますし。

本当に人の記憶って曖昧なものですね。

私は忘れっぽいんでしょうかね。それとも年齢的なものでしょうか。
記憶力低下。
いや、そういうことではないですね。

すべてのことを覚えているなんてこと無理です。
頭が爆発してしまいますよ。

だから、いらないと思える記憶を消していくんでしょうね。
今回の目覚めの1曲は記憶に残してほしかったですけどね。

そこで、真面目な話をひとつ。
ネットからの引用ですが。

***

人間の脳には一時的に記憶を保管しておく「海馬」と呼ばれる場所と、長期的に保管し必要な時に活用できる「大脳皮質」と呼ばれる場所があります。

新しく覚えた情報は一度海馬に保存されます。 その中で必要と判断されたものだけが大脳皮質に送られ、不必要と判断されたものは記憶から消し去られてしまいます。

***

難しいですよ。
そんな言葉が聞こえてきそうです。
すみません。
もっと楽しい話のほうがいいですよね。

和ませるために、ちょっとイラストを載せましょう。

『猫好きな人、この指とまれ!!』

今日は、これにて終了です。
明日は、覚えていることを祈ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?