マガジンのカバー画像

ワサビTips

8
ワサビの知見をまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

記事一覧

冷凍宅配食ナッシュのオススメ料理、ベスト3!

ナッシュの記事がバズっているのを見たので、前に勝手に描いたナッシュ紹介漫画を掲載!🍳 閲覧ありがとうございました! 【ブログやSNSやっています!】 *ライブドアブログに漫画をまとめているので、よろしければこちらも閲覧いただけるとありがたいです!* 👇ブログ内記事👇 *SNSは下記になります!よければお気軽にいいねやフォローいただけると嬉しいです!(Twitterによく居ます!)* Twitter(@Aoikageyama) instagram(@wasabik

新教育訓練給付制度でIT系は何があるか調べてみた

こんにちは!カゲワサビです ツイッターを見ていた時に下記の教育給付金についてのツイートが流れてきたけど、結局IT系何が補助出るかよくわからなかったので調べてみました。 教育給付金とは?給付対象 給付方法 デジタル関係の講座専門実践教育訓練(受講費用70%支給) 第四次産業革命スキル習得講座(機械学習、IoT、クラウド、セキュリティ、データサイエンスなど)https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/reskillprogra

世界中の高品質な雑学が読めるSNS「Quora」が面白い

こんにちは、マネーフォワードのデザイナー「カゲワサビ」です! 突然ですが、皆さんは何のサイトをよく使用しますか?私は、少し前までTwitterを見ている時間がとても多かったのですが、最近は知識共有サイトQuoraをよく使用しています。 なので今回はQuoraをオススメする記事を書きたいと思います🙆‍♀️ ▼ Quoraとは? 簡単に表現するなら「知識共有のツイッターみたいなサイト」です。 2009年にアメリカで創業された知識共有プラットフォームサービスで、ユーザー数

新しい領域に挑戦する時に大事な3つのこと

こんにちは、マネーフォワードのデザイナーのカゲワサビです! 最近は担当サービスのページ改善のディレクション・クリエイティブ作成を行っています!任せていただいてから現在までずっと順調です!😎👍 ...と言いたいところですが、最初の頃はとても悩んでいました。 なので、一旦まず状況がよくなりそうなことを一通り全部試してみて、ようやくコツようなものを掴んでからページ改善がうまく回るようになってきました。 うまくいったことに嬉しい気持ちはあったのですが、それと同時に「はやくこう

コスパが良かったWEBページ改善4選(解説付き)

こんにちは、マネーフォワードのデザイナーのカゲワサビです! 普段は「マネーフォワード お金の相談」という無料でFPに相談できるWEBサービスのページ改善を行っています。 今回のnoteでは、そのWEBページ改善を行う中で発見したコスパが良かった(実装が小さく済む割に効果が高かった)WEBページ改善4選を解説付きで紹介したいと思います! 予約ボタンにアイコンを追加(オススメ度★★★★☆) 予約ボタンの右側に「>」アイコンを追加しただけで、予約フォームへの到達率を30%向上さ

「つい、担当じゃない仕事にばかり注力してしまう…」の理由と対処法

こんにちは、マネーフォワードのデザイナーのカゲワサビです! 最近は担当サービスのページ改善のディレクション・クリエイティブ作成を行っています! ....突然ですが、皆さんは担当の仕事がうまくいっていますか? 自分は少し前までうまくいっていませんでした🙃 そしてその流れで、つい「担当の案件の以外の難しくない案件を全力でやることでそっちで褒められる」という逃避のような行動をしてしまい、周りからの評価を更に下げてしまうという悪いサイクルに陥ってしまっていました🙃 今回のno

Slack投稿にリアクションを増やしてコミュニケーションを活性化させるハック術 |ワサビTips

これはマネフォデザイナーAdvent Calendar2021🎄⛄️ の14日目の記事です。本日はHOMEデザイン部のワサビが担当します 突然ですが、みなさんはSlackでリアクションを押しますか? 私はSlack投稿にリアクションをすることで、文字の社内コミュニケーションを盛り上げることができるのでよく押しています🙌 そんな中で投稿に対して、自身がどのようにリアクションを押せばリアクションの数を増えるのかが段々と分かってきました..! なので、今回のnoteでは「Sl

初めての領域には「先人の知見」を得て挑もう!|ワサビTips

初めての領域 × 装備なし= 大ダメージの危険<高> 初めての領域に装備なし(知見を得ていない状態)で挑戦すると、慣れてないため大ダメージを受ける(大失敗)の確率が高まります。 知見を得ることで、避けられる困難は避けよう!逆に考えると、「知見を得る」という準備をしておくだけで、避けられる困難もあるということです! 結論:慣れてないうちは、これでもかというほど十分に知見を得てから挑戦してみましょう!👍