見出し画像

天皇賞・春 ◎ハピ

おはようございます。
タイトルの結論に至った理由をまとめたくなったのでnoteにまとめるハピ。

皆さん、正直に言ってください。
今年の天皇賞・春「ディープボンド」買いたくなりましたよね?
分かります。

でも今年のディープボンド枠は「ハピ」です。

ハピ


ハピとはなんなのか


まずハピの特徴から説明していきたいと思いましたが、ずっとダートを走ってたので芝での参考レースが前走のどん詰まり事件しか無いです。ほぼ主観で語ります。

そもそも何故ハピがダートで活躍しているかになりますが、この馬圧倒的にTOUGHです。

馬柱だけ見たら末脚キレキレなタイプに見えますが、本質的にはどんな展開でも最後伸びてくるタイプでしょう。
ダートでも東京マイルとかは厳しいタイプかなと。

キズナ産駒に多いタイプでディープボンドアカイイトに似たタイプだと思います。

そして芝での前走ですが、直線前が壁で無ければ突き抜けていた可能性までありましたよね?

最後の直線では最内を突いてるんですが、あの日の阪神は内側3頭分くらいあまり伸びない馬場だったんです。(スローなら特に)

スローが得意な訳でも無い馬がスローペース、さらに馬場も微妙な所から突き抜けそうだったロマン

この馬は芝でも走れると確信しました

おそらく芝の中距離(2000m〜2400m)のG1ともなると追走力が厳しい気はします。
しかし今回は3200m戦ですのでドンピシャで狙える条件だと思います。


天皇賞・春について


まず今年の天皇賞・春において大事になってくると思ってるのはペースです。
序盤中盤終盤の展開ゲーだと思ってます。

序盤のペースを握る逃げ馬になりそうなのは、マテンロウレオ
鞍上はG1でも何やるか分からない人。

超ハイペースの可能性もあるし、ドスローの可能性もあり正直理解不能。
なんなら逃げないかもしれないので、序盤については正直考えるのを辞めました。

今回の天皇賞・春なんか違和感あるなと思いませんでした?
そう、「川田」「ルメール」も居ない。
ペースを管理できるタイプの有能がとても少ない。しかも寄りによって「武豊」も差し馬に騎乗なので先行馬で体内時計がまともな人がモレイラ神しかいません。

つまり、マテンロウレオが変な事した時にレースを支配できる人がいなんです。
監督がいない時の野球部の練習みたいなレースになる可能性があります。もうめちゃくちゃですよ。

仮に逃げ馬が普通のラップで逃げたと仮定しますが、その場合でもシルヴァーソニックサヴォーナあたりは捲って来る可能性があります。

どのレースもそうですが、特に現在の京都の芝レースが後方待機のスローペースはどんな馬でもノーチャンスな馬場になってます。

それくらいの事はG1に乗る騎手なら把握してるので、早めにアクセルを踏んで来る可能性が高い。

さらに、今回早めに仕掛けてそのまま残すような展開が得意な馬がかなり多い。
人気馬は差し脚がとても強烈。
これは騎手心理的にも前がかりな展開になると思いたいですね。


京都外回り

こちら京都外回りのレイアウトですが、上り坂下り坂が本当に絶妙な所にあってダラダラ脚を使う系の馬達にとっては
上り坂or上り坂の手前で捲るしか捲って勝つ手段が無いです。

逃げ馬側も普通捲られたら着いていくので2023菊花賞のルメールとかいう怪物は知りません早めからスパートがかかるかなりTOUGHな展開になってもおかしくないと思います。

先程、後方がノーチャンスな馬場と言いましたが前に行ったらどうにでもなる馬場では無さそうで普通にペースが早ければ止まります。

後方勢にもチャンスはあるでしょう。


人気馬の取り扱いについて


正直、人気所は強いですが
穴馬にもチャンスはあると思います。

前述した通りTOUGHな展開になると思っていて、その展開の人気馬で馬的にも騎手的にも良さが出そうなのがブローザホーンくらいしか居ないかと。

ドゥレッツアサリエラはタイプ的に違う気がしますし、テーオーロイヤルは騎手が早仕掛けに付き合ってしまったらさすがに止まる可能性が高い。
タスティエーラは良い気もしてきました。

スローからのロンスパになったら前は止まらないですし、人気馬の良さが出るのでそうなって欲しくは無いですね。

ハピにはノーチャンスofノーチャンスです。




印発表


では印を発表します。












天皇賞・春2024
◎ハピ

見てくれてありがとうございハピ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?