見出し画像

夜頑張って控えているのに痩せない…その原因と対処法を専門家が紐解きます!!

おはようございます☆
日曜日担当のPT兼ダイエットアドバイザー長島です!!

ダイエット上の栄養管理ではよく言われる
『夜は寝るだけなのでなるべく控えましょう』
という暗黙のルール。

おそらく、パーソナルトレーナーをつけて
トレーニングを行っている人も
毎回耳にする言葉となっているとも思います。

朝・昼は好きなものを食べて、
夜は徹底して減らす。または食べない!!
結局ここに落ち着いてしまう。

確かに、夜を少なくした結果太りにくくなった。
でも同時に痩せにくくなっている方もいるのでは??

夜に会食や予定が多いのも事実。
この先もずっと我慢し続けなくてはならないのか…??

そんな考えに陥っている方には
今日の内容はとても役に立つはずです☆

そもそも夜少なくして痩せるメカニズムは?
体重が減りにくくなった原因は??

一緒にみていきましょう☆

目次

・夜食べないのに痩せない2つの理由
・消費カロリーが少なくなる夜は食べないのが正解??
・痩せ体質に激変!!健康的に痩せる必須のルール☆

夜食べないのに痩せない2つの理由

あまり知識が無い人程信じてしまう
『夜食べなければ痩せる』。

もちろん、この根拠としては
・吸収率は夜に最も高くなる。
・夕食後は寝るだけなので消費も少なくなる。
の2つ。

しかし、このルールを守っていても
そんなに痩せていくことも無い。

それどころか、意外と夜ご飯を食べているのに
太っていないこともある…。

『実際食べても食べなくても大差ないのでは??』

と考えてしまう。
そして食べるとリバウンド。

夜ご飯を重点的に食事制限している人に
陥りやすい負のループ。
この辺で脱却していきましょう!!

■夜食べないのに痩せない2つの理由
→自律神経の働きによる消費カロリーの変動

ここで大切となる自律神経の働き。
大きく分けると以下の2つ。

①朝~夕方は交感神経優位
この時間帯の筋肉の消費カロリーはこの時間で最大となり、
反対に内臓代謝による消費カロリーは最小となる。

②夕方~翌朝までは副交感神経優位
この時間帯の筋肉の消費カロリーは最小となり
反対に内臓代謝の消費カロリーは最大となる。

消費カロリーが少なくなる夜は食べないのが正解??

筋肉の消費カロリーが最も少なくなる夜の時間帯。
やっぱり食べないほうが良いのでは!?

と思っている方は要注意!。
見落としがちなのは
内臓代謝の消費カロリーが最大になる
という部分。

基礎編で詳しく話しているので簡素化しますが↓
https://note.mu/preview/ne427441cfd49?prev_access_key=8c1d93d1750cb03a54e9c4e01f48d6c0

1日の消費カロリーの70%を占める基礎代謝。
☆基礎代謝:普通に生活しているだけで消費されるカロリー

 基礎代謝の内訳・・・筋肉約40%
           内臓約40%

筋肉と同程度の割合を占める内臓代謝。
この最も内臓での消化カロリーが
活発になる時間帯である夜
この時間帯に食事量が少なくなる=消費も少なくなる。

夜の消費カロリーをどんどん削ってしまう結果となるのです。

普段、食事量でバランスをとっても
内臓代謝が下がると
結果的にどんどん消費カロリーも下げてしまう結果となるのです。

それでも夜を我慢し続けるのが正解なのか…?
…当然不正解となりますね!!

ではどうすれば良いのか⁉
内臓消費を高めながら、
身体への吸収を抑える食べ方を学ぶことが

これこそが、大切となってきます☆

痩せ体質に激変!!健康的に痩せる必須のルール☆

ここから先は

928字
週3回の頻度でコラムを更新!栄養に関する本質的な部分の理解とダイエット、筋トレなどの悩みに対する食事など。あなたの栄養知識をグンっと引き上げてくれるホンモノのマガジン!

みなさんが毎日の食事に最適な選択ができるようになる「栄養マガジン」栄養の本質から理解し、良い・悪いで判断するのではなく。自分にあった最適な…

最後まで読んでくださりありがとうございます^^! こんな感じでダイエット・美容からキャリアの話まで、ちょっとためになるようなお話をお伝えしていますので、また読みに来てくださいね❣️