見出し画像

今までのあれこれ

前提:家でも外でも美味しいと思えるものを食べていたい(揺るがない食意地)

これは育ててくれた祖母や母が料理上手な事も影響していそうだけれども、どうしても食に対しては無頓着にはなれない性格だと思う。

基本的にその他はズボラ。美意識は低くは無いけれども昨今の女子男子と比較すると高くはない。ネイルはしないし、エステも行かない。でもファッションやアートは大好き。

大学では服飾を学び、デザインの面白さや創造の楽しさを体感。アパレル企業へ就職し、モノを売る事の楽しさと難しさを味わいました。6年程業界にいたけれど、ECの世界が面白くって今はIT業界に踏み込み、会社と自分とお客さんと一緒に経験を作っていってる気持ち。(言い方図々しいかな)

あれ、なんかがっつり脱線してる。。

まあ何をするにも自分は何かを作り込んでいく事に楽しさと生き甲斐を感じるのがベースとしてあるみたいで、

食べる事も大好きなので、以上の通りの探究心が働き、作るのも好きに、、

という流れで(?!)

毎日ご飯を作りたいというエンジンがかかっている。

簡単に言えば、食い意地凄い。
それに尽きるかも。

わりと、今日食べたいもの・作りたいものを思いつくタイプなので、作るメニューに困る事は少ない。あとは、食材を見てから作るものも決められる。

そんな性格も相まってなんとか日々過ごせてます。

noteやるなら.…

だいたい週5〜6は自炊してるので
ちゃんと記録するようにしたい。

サービスが溢れかえってる都会に住んでいるからか?自炊してること自体を褒められる事が思いの外多くて「あ、良いことなんだ」って認識になってきたので、せっかく継続してるんだったらカタチにしてみよ〜と。

いつの日かチカラになる事を信じて。

余談…No.1キャバ嬢とか水商売てスゴイ


そう思ったのも
最近キャバ嬢とか水商売してる方々の発信の中で、「継続は力なり」なやり取りを見て触発されたのがきっかけで🥹
継続することが結果努力になっていて、
自分を底上げしてくれる何かに繋げている姿に
感銘を受けたのでした🥹笑

かろうじて記録してたご飯たち

春菊サラダ
にんじんの葉と玉ねぎのかき揚げ
にんじんの葉と玉ねぎのかき揚げ作り途中
炒飯
キムチチヂミ(鶴橋のキムチ)
王道ハンバーグ
唐揚げ(焦げちゃった)
林檎と粒マスタードのサラダ
林檎と粒マスタードのサラダ作り途中
渡り蟹のお味噌汁(優勝)
蓮根サラダと玉ねぎドレッシング
蓮根サラダと玉ねぎドレッシング
春巻き(海老大葉クリチ、キャベツ豚バラクリチ)
ローストビーフと玉ねぎとバルサミコのソース
栗ご飯(途中諦めたくなるけど美味しいよね)
良いよね〜市販のルーは使わない派
ねば蕎麦 薬味が主役
りゅうじ先生のレシピで作ったオクラペペロン
紫玉ねぎ手に入ったら絶対に作るポテサラ
バナナケーキ
グラタン
かれいの煮付け

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?