鈴木夏唯

伝統工芸と岡崎京子が好きです。鈴木涼美はもっと好きです。名前は父がつけました。本名です…

鈴木夏唯

伝統工芸と岡崎京子が好きです。鈴木涼美はもっと好きです。名前は父がつけました。本名です。 福岡に住んでるのに会社の勤務地は東京です。

最近の記事

ブラッシュアップ993

ニューバランス993を買った。 抽選販売で、当選すると代引きで購入できる。 価格は38,500円。さすがに高い。 でも、コイツでもう一回やり直したい気持ちがまさったので致し方ない。 初代993はタダでもらった。 私がはじめて993を手に入れたのは、ちょうど10年前、20代でお金も時間もないころだった。当時の会社の先輩が、ある日突然くれたのだ。 「俺にはちょっとは履きこなせなかったから、おまえにやるよ」と。 受け取ったが、別に993がほしいわけでもなかった。 ニュー

    • カイガラムシよこんにちは

      自分とすらわかりあえない 元旦、お腹に禁煙をたすけてくれるニコチンパッチを貼った。 冬にベランダでタバコを吸うと寒いので、禁煙をしようと思ったからだ。 1時間もせずにガマンできなくなって剥がしてしまった。 身体を震わせながら吸ったタバコは別においしくもないのに。 どうやら私はタバコをやめたくなかったらしい。 恋愛ドラマは男女がお互いの気持を汲み取れずにすれ違い、最終的には理解し合うところが醍醐味だが、そもそも自分の気持を正しく理解することすらなかなかできない。 101

      • 2023年に買ってよかったもの

        今年は東京から福岡に移住して2年で、地方都市の生活もすっかり慣れてきた。 家からほとんどでないリモートワークも快適なホームオフィスを作るところは一段落して、むしろその反動で手を動かすことで豊かな暮らしをしようみたいな気持ちが少し出たような気がする。 そんな2023年に買ってよかったものをまとめました。 生活用品・インテリアブラシ 今年だけで5種類のブラシを使い分けるようになった。 ブラシを使うと、色々なところがきれいになって心地よい暮らしが送りやすくなる。ブラシは人類の

        • ニワトリ

          週末は飛行機に乗って生まれ育った川崎に行った。 急行の止まらない駅は、閑散としていた。 タクシー乗り場にタクシーもいない。 私が東京に転居して10年、父が長野に移住してから8年、小雨がパラつく冬空のせいかどんよりとして朽ちていく街だと感じた。 川崎に来た理由は、かつて通っていた剣道教室が創立30年を迎えるということで、その祝賀会に出席するためだ。 剣道教室には小学生から会社員になる直前の24歳まで通っていた。生徒10人程度の小規模な教室で、小学生を中心に中高生と混ざって、

        ブラッシュアップ993

          発酵と腐敗

          納豆の話ではありません。 英語の成績が良くなかった理由英語や日本語などたくさんの言語がある意味がわからなかった。世界のブログの1/3が日本語だったというゼロ年代前半のことだ。 言語を統一して効率化すれば良いと思っていて、例えば、日本語のお湯は英語にするとhot waterで、hot waterは単語が2つかつ文字数も多いので世界的に廃止してお湯で統一すべきだと思っていた。 文法はおいておいて、文字数が少ないものに世界中で統一すれば言語が通じないみたいなことは減るし、話す

          発酵と腐敗

          トキワシノブは小鹿田焼に根を下ろすか

          引きこもると家が豊かになる近ごろずっと家にいる。家で仕事をしているからだ。 かつては週に1回くらいしか家に帰らなかったが、今では真逆で家から一歩も出ない日が週に3日くらいある。 なんだかIWGPのカズノリみたいだなと思う(IWGPのカズノリは元引きこもりで、家の外を望遠鏡で観察していた。ちなみにドラマ版では高橋一生が演じている)。 ずっと家にいるとどうなるかというと、自分の部屋を快適にしようとする。 毎日掃除機をかけたり、オフィス用品(PCモニターやキーボードなど)を

          トキワシノブは小鹿田焼に根を下ろすか

          Good bye- F7/今年買ってよかったものと、今年の振り返り

          年内最後の1on1は2022年の振り返りだった。資料にまとめながら、1月のことは全然覚えてないなとか、夏は結構働いていたなとか、まだ1年も経っていないのに忘れていることがたくさんあって、自分の記憶力の低さを見直した。 だから、ログを残しておこうかな、という気分になった。 #今年買ってよかったもの毎年楽しみにしているブログエントリに「今年買ってよかったもの」がある。特に、noteの鳴海さんのエントリはライブドアブログの頃から毎年楽しみにしている。あとは、大学の時の友人、Ryo

          Good bye- F7/今年買ってよかったものと、今年の振り返り

          切り抜き小説を作ったハルヲくんのこと

          主に進学と仕事の話です。 夏になると、大学生の頃にエントリーシートを書きたくなくて書きたくなくて鬱々とした就活を思い出す。 結局ほとんど履歴書すら出さず新卒採用を諦めた。私は、嫌なことから逃げて生きている。 志望校は国語便覧で選んだ 高校は偏差値を比較されるのが嫌で、「家から近い」という流川楓的な理由で決めた(当時SLAM DUNKは読んでいなかった)。 高校生になると、思春期をこじらせてしまい、普通の大学に行ってネクタイ締めたサラリーマンになって年収で比較されたるの

          切り抜き小説を作ったハルヲくんのこと

          もういいやが心地良くて

          夜を駆けるのをやめる心地よさ 夜11時、タバコを吸いながら、もっとも快感を得るのは、諦める時だとふと気づく。 昨晩寝ていた部屋に朝から籠り、コーヒーを飲み、資料を作り、会議をして、仕事を終える。夕食をとってゴミ出しをして、そのままランニングを開始した。 最初の1kmは全然余裕で、石野卓球に合わせて軽快に夜を駆ける。段々と梅雨の蒸し暑い空気が背中に張り付き、腕、顔を覆っていく。1.5kmを過ぎたあたりで次第に「もうそろそろいいかな」と時計に目をやる頻度が高くなる。 1.

          もういいやが心地良くて

          SHIBUYA TSUTAYAのこと

          2010年ごろのできごとです 何者かになりたい人たちの巣窟・SHIBUYA TSUTAYA大学を卒業した直後、20代の前半はよく映画を観た。年間50回以上映画館に足を運んだし、100本以上レンタルした。 当時は「金持ちよりも高身長よりも高学歴よりも、たくさん映画を観て本を読んでいるヤツが偉い」と思っていたからだ。 文字通り寝る間を惜しんで本を読み、映画を観て、小劇場やライブハウスに足を運び、その資金をアルバイトで稼いでいた。 アルバイト先のSHIBUYA TSUTAYA

          SHIBUYA TSUTAYAのこと

          ステッカーとゴミ箱とイノベーション

          ステッカー一枚で町を定義する新宿・歌舞伎町に人間レストランというユニークな飲食店がある。 この店は、ロボットレストランの向かいにあり、「ロボットではなくなんと人間が接客しますよ!」というユニークなコンセプトがウリなのだが、私がユニークだと思うのはそこではなく、喫煙所であるテラスの入り口に「喫煙専用室」のステッカーが貼ってあることだ。 もちろん、ステッカー貼ってある仕切りの向こう側でタバコを吸って良いという意味なのだが、そこは屋外、歌舞伎町の街である。 ということは、「歌舞

          ステッカーとゴミ箱とイノベーション

          今夜もビールが買えなかった

          厨ニっぽい話です。ジブリが嫌いなわけではありません。 月島雫<村上龍作家でなくても、たいていの仕事には締切というものがある。 「このタスクの目的はなんですか?」「そもそもこれって意味あるんでしたっけ?」などと、有能な怠け者ぶって、いくら仕事を減らそうとしても、締切はなくならない。 そんな怨霊のような締め切りは、「ワークライフバランスがーー」などとさもまっとうらしいことを述べて定時以降は明日カノ(メチャ面白い)を読んだり、今流行のClubhouseにスキマ時間どころか可処分

          今夜もビールが買えなかった

          虫は朝をおそれる

          虫の画像は出てきません。 テレビのADをしていたころの話。一軒家のオフィスで10時くらいに泥が崩れるように起床し、色んな所に電話をしてメールを送って怒られて、頭も良くないのに資料を読んでまとめて、烈火のごとく怒られて、という暮らしをしていた。 朝ごはんを食べるのは13時ごろ。コンビニで買ったsomethingを頬張り、昼食を食べるのは20時ごろ。夕食を食べるのは25時で、寝るのは29時。 たいていオフィスのイスか床で寝ていた。 オフィスに床暖房が導入されて、文明の利器の

          虫は朝をおそれる

          人は変態しないからわかりにくい。

          ここ数日、落合陽一が往年のようにTwitterに出没していて、目が離せない。昼夜問わずバイタリティ溢れていて同年代ながら元気だなあ。すごいなあと思う。 話は変わって、水のこと家の中にはいろいろな状態の水がある。 蛇口を捻ると冷たい水が出てきて、ティファールのケトルにいれるとあっという間にお湯となる。 加湿器で蒸気になり、暖房をつけているからそれもたちまちいなくなる。 水は温度によってわかりやすく状態が変わる。これを変態という。 ちなみに、Macの動作について、サポートには

          人は変態しないからわかりにくい。

          映像は一人でつくるものか?

          私は動画を作る仕事をしている。 インタビュー動画が多い。企画も撮影も編集もする。 取材をしたい相手に連絡をする。 費用を見積もる。 取材の時間帯を交渉する。 取材対象に「もうちょっとこうしてください」とか「やっぱりこうで」といった演出的なオーダーをする。 撮影はカメラをかついでヘッドフォンでマイクの音を聞いて、フォーカスを合わせ、手が片方あいてたら照明を持って、インタビューをしたりもする。 編集は、撮影したクリップから良いところを選んで、並べ直して、色調補正をして、テ

          映像は一人でつくるものか?

          自己紹介/鈴木夏唯

          私は新しい人に出会うとほぼ確実に名前でGoogle検索をします。どんな人か知りたいからです。知ってどうするかというと、接し方を定義します。親と上司と友人と、同じ接し方をする方はなかなかいないと思います。相手とベストな距離感でコミュニケーションを取るからです。同様に、あまねく新しい人とのコミュニケーションをベストにしたいので、検索します。 以上が今回自己紹介を書く背景です。つまり、私と同じように私のことを検索する方もいるのだろう。私は著名人でもないのでなかなか情報が少なさそう

          自己紹介/鈴木夏唯