見出し画像

FF16の評価について思うこと

つい先日、FF7R新作の体験版が配信され、大きな反響を呼んでいる。
またグランブルファンタジーリリンクも発売されるなど、JRPGが注目を集めている。そんな中でこれらのゲームとFF16が比較されている。

私はFF16を発売日から遊び、2023年にプレイしたゲームの中で1位か2位を争うほどに高く評価していたのだが、発売直後のネット上のレビュー動画などでは凡ゲーといった評価が多く見受けられた。中には誹謗中傷レベルの過激なコメントもあった。
私もFF16について「ここを改善してほしい」といった部分や「惜しいな」と思う箇所がない訳ではないのだが、ここまで批判されているのは不思議でならなかった。
 そこでこれらの批判的なコメントの共通点について考えてみたのだが、
 以下のような物が多かった

・アクションが単調
・コマンドRPGではない
・マップが一本道
・探索などの要素が少ない
・ストーリーが暗い、おもしろくない、謎が多い
・ムービー長すぎ
・パーティーメンバーを操作できない
・売上が伸びていない

しかし、これらの批判に私は納得しづらいものも含まれている

・アクション周りについて

まずアクションが単調という意見について、私はそうは思わない。
以下の動画を見ていただきたい

この動画をみてアクションが単調という感想がでるだろうか?
FF16はDMC5などを手掛けた鈴木良太氏に加え、NierAutomataやベヨネッタなど最高峰のアクションゲームを作ってきたプラチナゲームズも関わっており、アクションの質は相当高いと言えるだろう。
 また、簡単すぎるといった声もあったが、そこはモードの切り替えやアクセサリーなどで調整できるようになっているし、ファイナルファンタジーチャレンジやアーケードモード、DLCのオメガ戦などはかなり難易度は高いものとなっている。
 さらにゲームを長い間やっていない人や普段激しいアクションゲームをしない人のためにオートアクセサリーなどで自分にあった難易度設定ができるようになっているのだからそこは自分で好きなようにしなさいよと思う。

そしてアクションではなくてコマンドが良かったという意見、これは非常に難しい問題だと思う。
たしかにコマンドRPGの戦略性は私も好きなのだが、どうしてもテンポがアクションより悪くなってしまうし、途中で戦闘がめんどくさくなってしまう人も多い。その点アクションはシームレスの戦闘へと移行でき、戦闘を回避したいときはすぐに離脱することができる。どちらも一長一短というか…
今コマンドRPGで人気があるものはポケモン、ペルソナ、ドラクエ、アトリエなどだろうか。ポケモンは対戦という要素があることやそのゲーム性以外の点での人気があまりに高いことから比較は難しいだろう。
その他のゲームも全て遊んだことがあるのだがどうしても
中盤くらいからダレてしまうこともあった。
間を取るとするならゼノブレやFF14などのMMO的な戦闘なのだろうか。
これらの議論はおそらく続いていくだろうし、あったほうが良いと思う。
また、PVを見る感じメタファーリファンタジオがアクションとコマンドの融合している感じがあるので新たな可能性に期待したい。
吉田Pも語っていたようにFFらしさとは挑戦であると思っているので今回アクションに寄せたのは別に良いことだと私は思う。
ただ、ずっと今回はアクション路線ですと言っているゲームにアクションは嫌だ!と文句を言うのはあまりに幼稚すぎやしないだろうか

・マップ、探索要素について

これは私も若干物足りなさを感じなかったわけではない(なにせ一番好きなゲームがゼノブレイドシリーズなので)
だがこれは公式生放送で語られていたようにまずストーリーを楽しんでもらいたいためにあえてそうしているので、FF16にそれこそティアキンレベルの自由度をもとめるのはおかしいことだろう。
ただ、探索する楽しみをもうちょっと多くしてほしかったなとは思うし、武器や防具がそのとき時々においてほぼ一択しかないのは寂しいものではあったのでここはアップデートやDLCに期待したい。

・パーティーメンバーを操作できない

これも公式の放送で触れられており、実際にパーティーメンバーを操作する案も出たらしいがあくまでFF16の物語はクライブの一人称で進んでいくもので、クライブの人生を追体験するようにできているのでクライブの操作のみにしたという。納得の理由ではあるし、私は基本主人口を操作するタイプなのでジルなどを操作できたとしてもクライブを中心に操作すると思うが…
ただ他のキャラを操作したいという気持ちもあるのでパーティーメンバーの装備や技の変更ぐらいはしたかったし、なんなら各キャラの描かれていない過去を体験できるクエストとかが追加されると嬉しいのだが‥‥

・ストーリー、ムービーについて

クエストをやったか否かでかなり受け取り方が違い、プレイヤーに考察の余地を残させるエンディングは私はすごい好き。
まあここは好みは分かれると思うが、
「設定とか伏線とかを投げやりに終わらせただけ」「シナリオライターの技術不足」「ろくに考えられていない」などというコメントをよく見ますがこれらは断固として反対したい。というのもそうなると世にある多くの名作RPGや映画、ドラマを否定することになってしまう。
Nierシリーズやゼノシリーズなどストーリーに定評のあるゲームだって全ては語らず、プレイヤーの考察の幅を与えてくれている。
Nierシリーズを手掛けるヨコオタロウ氏の以下の話はかなり参考になる

FF16のハルポクラテスとヴィヴィアンのサブクエストでも語られる通り、
歴史や物語は人によって受け取り方が異なるもので、それでいいんだということを伝えたかったのではないかと私は思う。
ストーリーが暗い、ハッピーエンドが良かったなどもよく見かけるがFFの話って結構暗めなの多いし、トップの人気を誇る7と10は少なくともハッピーエンドとはいえない。
ムービが長すぎるいわゆるムービーゲーだ!という人もいるが7以降のFFってずっとそうでは?なんなら昨今のRPGはどんどんムービーが増えていっているのでいつまでも過去に取り憑かれているとゲームを純粋に楽しめなくなっていくので、そろそろ変わらないの?と思っている。また、昨今のゲームではグラフィックの向上によりセリフや文字だけでなく、キャラクターの表情や、セリフの間などでキャラクターの心情や背景を読み解いていくことが重要になってきていると感る。これらに注意してみるだけでかなりおもしろみが増すのではないだろうか

・売上、評価について

全然売れていない!大爆死!と言っている人がいるが普通に売れてる

PS5限定タイトルで300万本以上はかなり売れてる、というか2023年でPS5のゲームの中で一番売れているタイトルがなんで売れてないって言えるのか不思議でならない、2023はホグワーツレガシー、MarvelSpiderman、アーマードコアにストリートファイターといった大ヒット作たちが大量にある中で1位は純粋にすごいだろう。ゲーム定点観測によると国内でも40万本以上は売れているのでおそらく世界だと400万本以上は売れているのではないだろうか。よくFF15と比較されるが、マルチ展開かつ普及率の違うもので比べて何になるのか。もちろんFF全盛期に比べると少ないと感じるだろうが、当時と今ではゲーム業界の状態が全然違い、現在は競合があまりにも多い。そのような中でこれだけの売上はかなり頑張っていると評価していいと思うのだが。さらにPC版の発売も控えており、PS5を持っていないユーザーへの売上も期待できるだろう。
また批判が多いように見えるがメタスコアを見てみるとユーザースコア8.1でメタスコアは87とかなりの高評価であると言える。この数値はFF7Rと並んでおり、歴代FFシリーズの中でも引けを取っていない。
アマゾンの評価でも星5中4.3、グーグルだと91%が高評価とかなりの評価を受けている。なのにyoutubeなどだと批判的なレビューが多いように見えるのはなぜだろうか、それは低評価レビューのほうが再生数を稼ぎやすいことが理由の一つになっているのではないだろうか、実際youtube上で批判的なレビューを投稿し、動画内で誹謗中傷とも取れるような発言をしていた某レビューチャンネルが最近、「FF16はとても面白く、よくやったスクエニという動画を作ろうかと思ったが動画の伸びを考え方向性を変えた」という発言をしていた。もちろん本心でレビューをしているチャンネルもあることは承知の上だがこのような投稿者もいることを念頭に起き、レビュー動画だけで判断はしないでほしい。

•まとめ

私個人としてはFF16はかなり好きなゲームでもっと評価されてほしいと思っている。だが、100点満点ではないのは確かだ。
各所それぞれに改善してほしい部分はもちろん多々ある。
それでも、クソゲーと言われるほどのゲームではけっしてない。
このゲームは減点方式だと80点位になるかもしれないが加点方式だと100店を超えるポテンシャルを持っていると思っている。
賛否が分かれる作品であることも重々承知ではある。
ただ、最近のFF16アンチ、スクエニアンチの言動は流石に行き過ぎているものもあると思う。楽しんでいる人をバカにしたり、暴言を吐くなど信じられない。自分には合わなかったで済む話ではないか?
建設的な批評と誹謗中傷はまったく違うものであると理解ができないのだろうか?
今買おうか悩んでいる人やPC版を待っている人はレビューやネット上の声に惑わされずに、ぜひPVを見たり、体験版を遊んで、自分の意志で購入をしてほしいと思う。


最後に個人的なED後の考察を深める事ができた記事と動画を載せて終わろうと思う。
高校生の拙い文章で読みにくかったと思いますが読んでいただきありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?