見出し画像

マリンピア神戸さかなの学校「魚を肴にGWを満喫!どこよりも早い!海開き」の開催について」

「会派つなぐ」t

3月19日(土曜)~21日(月曜・祝日)の3日間は、魚をさばき、実際に魚にエサやりを行う「エサづくり体験」を開催いたします。
 春休みは、子どもから大人までぜひ、さかなの学校で魚や海についてお勉強してみませんか?

1.開催場所

 さかなの学校(入館無料)

2.開催日時

令和4年3月18日(金曜)~4月10日(日曜) 10時~17時

(上記期間は毎日開校)

3.イベント内容

「サクラ咲いたら一年生!さかなの学校 学生証」
 さかなの学校へ来館ごとに、1スタンプ押してもらえる学生証を販売。スタンプを3つ集めるとえさやり体験やPOP(生きもの紹介板)作りなどが体験できます。学生証が3枚貯まると、普段は体験できないイベントに参加できるかも!?
(1)開催期間:3月18日(金曜)~
(2)販売価格:1枚300円

「食物連鎖バッグづくり」
 生きものが何を食べ、どのように生きているのか。「食べる」、「食べられる」の関係を考えながらバッグにステンシルをする工作です。お弁当入れや、サブバッグとして使いやすい大きさの春らしいバッグです。
(1)開催期間:3月18日(金曜)~4月10日(日曜)
(2)開催時間:10時~16時(随時受付)
(3)参加費:1人600円

  食物連鎖バッグ

「今日は君が給食当番!エサづくり体験」
 包丁を使ってエサとなる魚をさばき、普段飼育員が行っている「エサづくり」、「エサやり」を体験できます。体験を通じて、魚のからだの仕組みについて学んでみませんか。
(1)開催日:3月19日(土曜)、20日(日曜)、21日(月曜・祝日)
(2)開催時間:①10時~、②13時~、③15時~ 各日3回開催。各回5人程度。
(3)参加費:1人1,000円

 魚をさばく様子 
えさやりの様子

「シェフりょーすけプレゼンツ! 生きもの漢字合わせクイズ」
 さかなの学校内の「みんなの黒板水槽」に生きもの漢字クイズが出現。クイズの答えの生きものは「ちいさな水族館」内に掲示しているので、探してみましょう。

「生きもの漢字キーホルダーづくり」
 海や川の生きものの漢字とイラストを塗って、オリジナルのキーホルダーを作りましょう。
(1)開催期間:3月18日(金曜)~4月10日(日曜)
(2)開催時間:10時~16時(随時受付)
(3)参加費:1人300円

 生きもの漢字キーホルダー

4.新型コロナウイルス感染症対策について

・発熱などの風邪症状のあるお客様は、イベント参加をご遠慮いただきますようお願いします。
・アルコール消毒のご協力をお願いいたします。
・会場ではマスクの着用をお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染拡大防止・予防のため、イベント内容が一部変更になる場合がございます。ご了承ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?