ますかるぽーね

大学生

ますかるぽーね

大学生

最近の記事

無題、酔い。

noteお久しぶりかもって思ったら12日前に書いてました。 酔っ払っています。なのに、ケータイじゃなくてパソコンで書いてます。 朝起きて、最悪なnoteだったら、消すかも。 今日はサークルの同期と飲みました。あと二日でやめるバイト先に遊びに来てくれて、終わったあと飲みに行きました。私は酒雑魚だから、6杯くらい飲んで普通にトイレで潰れかけ嘔吐。ふう。最悪でやばい、既に最悪なnoteかも。 帰り道、リリースされてから、あり得ないほどにずっと聴いてるKOHAKUの新譜のアイボ

    • あれこれ

      くっせーnoteしか書かない私ですが、きょうもくっせーnote書きたいなって思って開いた。 矢口さんの部屋を毎日読むために、ついにアプリをインストールして(この前まではブラウザ派だった)初めてアプリで書いてる! バンドマンのnote読むの本当に好きで、というのもみんな好き勝手に思いのうちを書いてるオナニーnoteだから、さらに良くて、私は他人の自己満を垣間見ることが本当に大好きなのである。(変態?)だから矢口結生がほぼ毎日note更新してくれるのがすごく嬉しい。 わたし

      • HUNTER×HUNTER見終わりました。君との決別。そういえばマッシュル勧められたけど絶対見てやらないよーん🎶

        • 優しい歌を

          電車に乗っている。実家はクソ田舎なので東京に出るまで2時間弱はかかる。なんもすることがないのでnote書くことにした。 優しい歌をくれるバンドのことでも書くか…。 私にはそれはそれは熱心に応援しているバンドがあって、多分だけど普通に地元とか大学の友達よりもライブハウスで会う友達とかメンバーの方があってる。結構ガチで年間を通せば親の顔よりメンバーの顔の方が見てる。 昨日はお友達の企画に呼ばれて出てて、それを見てたんだけど、主催の色がはっきり出てたライブだったなと思った、客層

        無題、酔い。

          馬鹿みたいな金髪

          さようならを、しました。暦の上では春、まだまだ肌寒い3月、あなたとさようならをしました。私はちゃんとバイバイって言えてた?じゃあねとか、生ぬるい言葉を使っていませんでしたか?最後の瞬間君の顔は見えなかったけど、どんな顔してたのかな、好きじゃなかった、とか言ってたけど、本当に付き合う気はなかったけど、やっぱり私は好きだって認めたくなかっただけなのかもしれない。ごめんね。 もう会えないんじゃないかな、といきなり言われましても、、、、とか思ってたけど、それはいつか私のところに戻っ

          馬鹿みたいな金髪

          律すること

          メシアだと思っていた。ずっとね、ずっと。 救世主、あなたはあの暗闇から私を救ってくれたの。大好きなのあなたが。あなたが与えてくれたものが。私にもたらしてくれたもの全てが。 あなたに会えない、退屈な日常は刻の流れがあまりにも遅くて、色もなくて。雑踏を通り抜け、ご来店ありがとうございます。当店のご利用は初めてですか?半地下のスパイス香る店内でそれの繰り返し。外に出たら、無機質なLEDは姿を消して、いつの間にか薄紅色に変わっていた。電車に乗って10駅、歩いて10分家賃5万円のアパ

          泣きながらご飯食べれる人は生きていけるとか嘘だし、たった半錠で死にたくなくなるのも嘘、わたしがあなたの負担なのだけ本当なのかもね

          泣きながらご飯食べれる人は生きていけるとか嘘だし、たった半錠で死にたくなくなるのも嘘、わたしがあなたの負担なのだけ本当なのかもね

          きみでしか

          大事で、いつか来る別れの日までは予定調和的に一緒にいられると思ってた、そんな関係が心地よかった人が私から離れていった。好きとか嫌いとかよくわからないし、その人はただ常に憎くて愛おしかった。 酔っ払った君は特に可愛かった。私と飲んでても私の方が弱いから、酔っ払った君なんて見れないけど誰かと飲んだ後にうちに来たときは、うるさくて鬱陶しくて明日の朝にはぶん殴ってやろうと思って、だけど朝起きたら昨夜の粗相なんてまあどうでも良くなっている人だった。 私の扱いは雑だし、私に対しての態

          どきどきの正体

          0124 大阪にいます。KOHAKUさんが史上最長の19泊する遠征をしていて、ファンの私はそれについていくべく、彼らが行う8本のライブのうち、7本に同行します。 ほぼ帯同ツアー。交通費に関しては考えないことにしています。累計チケット代もあまり考えたくありませんね。 昨年KOHAKUさんのライブは15本いくことができていて、先日福岡にて16本目を見たので、今日が17本目、今年2本目なのですが、16回彼らのライブを見ていても毎回毎回、緊張しています。はじめて見る時のような緊

          どきどきの正体

          おやすみ、

          深夜3時42分。もうすぐ4時になってしまう。冬は日が短くて夜が長いから、遅くまで起きてても罪悪感が薄れる。 明日は昼から遅刻できない用事があるから、寝坊できない。早く起きなきゃいけない。こういう日に限って寝れない。本当に本当に寝れない。 ベッドに入ってなぜか浮かんでくるひと夏の恋の人。私は好きだったんだなあと寒くなってから気づいた。冷えた空気が私を冷静にさせようとする。あの人には彼女がいて、わたしはn番目の女だったのに。それでも好きだった。君だけだよってベタな言葉も嬉しか

          師走とか知らん

          深夜2時半。また寝れない。 というか、寝る気にならない。 最近は割と落ち着いた日々である。今年飽きることなく追っかけてたKOHAKUももうライブは納めてしまったし。自分も行かないし。 師走だけど、私はまだバタバタすることなく、今までと同じように酒飲んでタバコ吸って1人で酔って何してんだろって思いながらnoteを書いている。 今ベッドに入ったところでどうせ寝れないから、なあ。 今年も終わるらしいねなんて言いながらヘロヘロになった体にニンニク入りのチャーハンをかきこんで

          師走とか知らん

          平成14年の集い

          ライブの感想あれこれ。 12.3 下北沢にての翌日、新代田crossing にて、民やんさん率いる見放題プレゼンツの弾き語りイベント。 自分はなんとかバイトの出勤時間遅らせてもらってチケット買って行った。 自分も平成14年の代なので、同じ年の3人の弾き語りすごく聴きたかった。、し、樂さんの弾き語りはもちろん、Blue Mash優斗くんの東京ラストティーンが弾き語りで聴きたかったのが結構大きい理由である。 花菜ちゃんから始まったこのライブ、どちらかと言うと、というか、

          平成14年の集い

          隣の芝生はラメ入りのピンク

          2022年8月の中旬から2023年5月の中旬まで、私はアメリカにいた。 留学していた。 数えるとざっと270日、初めての海外での生活は壮絶だった。 小さい時から海外での生活に憧れていた自分にとって、この留学は10年来の夢が叶ったキラキラしたものであるはずだった。 青い空、広い土地、自分の知らない人しかいない世界で一からコミュニティを作る。 希望に満ち溢れた入国だった。 実際はそんなことはなかった。 空は広すぎるし、土地はデカすぎる。自分のことを知らない人たちは自分がま

          隣の芝生はラメ入りのピンク

          夜明け前の感情のすべて

          深夜3時、もうすぐ4時になる。 今日は1人で夜飲みに行って、ご飯もお酒も行きつけのお店であった初めましてのおじさんに奢ってもらってベロベロで家に帰宅した。 あの店のレモンサワーはどっかの大衆居酒屋と違ってありえないくらい濃いから、2杯で出来上がってしまった。 前回お店に行った時、人を呼びつけてしまったので、ママにもう呼んじゃだめだよと言われた、大丈夫だよママ、あの人はもうブロックしたから生きてるかもしらない。 10時半くらいに家に帰ってきてシャワーも浴びずにベッドに飛

          夜明け前の感情のすべて

          わすれない

          私はきっと君の全てを忘れたくないと思っていた。 生涯かけてずっともうこの人しか愛せないと思った。私がヨボヨボになって腰が曲がって、金髪が似合わなくなって、君の背が縮んで、繋いでいた手がシワだらけになっても、それでもずっと好きだと思ってた。 君と過ごした日々は全部わすれないと、いつか、決めた。 なんでもない、コンビニまでの散歩とか。半分こしたアイスとか。 私はもう、君の顔も声も何も思い出せない。 君がどんな人だったのか、口癖は、方言はあったっけ。 君が私にくれた言葉

          こんにちは、さようなら

          今は、授業中。水曜の5限。 私この授業、本当につまらなくて嫌いなの。 国際ビジネスだかなんだか知らないけど、もうここ数週間、EV車の話ばっかりで、何がビジネスだよばーかってかんじ。 だから毎週この授業は寝るなり何か他のことするなりしてるんだけど、、、note 書いてたらメモ取ってるみたいに見えるからちょうどいいかなって。 さっきまで、最近始めた麻雀やってたんだけど、なかなか勝てなくてつまんなくなってやめちゃった。 2週間前の講義は新しく変えたネイルが今までで一番お気

          こんにちは、さようなら