見出し画像

こんにちは、さようなら

今は、授業中。水曜の5限。

私この授業、本当につまらなくて嫌いなの。

国際ビジネスだかなんだか知らないけど、もうここ数週間、EV車の話ばっかりで、何がビジネスだよばーかってかんじ。

だから毎週この授業は寝るなり何か他のことするなりしてるんだけど、、、note
書いてたらメモ取ってるみたいに見えるからちょうどいいかなって。

さっきまで、最近始めた麻雀やってたんだけど、なかなか勝てなくてつまんなくなってやめちゃった。

2週間前の講義は新しく変えたネイルが今までで一番お気に入りでかわいいなあって眺めてたら終わってた。

今のネイル、大好きなKOHAKUのロゴが左手の親指に入っててめちゃくちゃかわいいの。
みんなも左手の親指に何か好きなもの入れてみて、アゲになれるよ。

何かこのイス、動くたびにギシギシいうなあ、うるさ。静かにしててね、私今note書いてるんだから。



今月、本当に忙しくて、何もない日が1ヶ月で2日あるかなーくらい。

もちろん全部がバイトってわけじゃなくて、ライブの予定はそのうちの3回なのだけど。

3回のうち、2回はKOHAKU,1回は他のバンド。私本当にライブハウスにいないと死んじゃうのってこの間泣きそうになりながら、ママに言ったら、そっかーって軽くあしらわれちゃった。ほんとだよ。本当のことなの、信じてくれてる?

1年間、日本にいなかったから、ライブに行く習慣がいきなりなくなった。
それまで、大きい会場で米粒みたいな大きさのアイドルとか、アーティストをみるのに平均1万2千円+交通費を惜しみなく出していた。

帰ってきて、初めて行ったライブはKOHAKUのライブだった。

あたし、ライブハウスなんて全然行ったことなくて、最後に行ったのは高校2年生の時、軽音部の友達が部内ライブやるから見にきてよって誘ってくれて行った地元の箱だった。

その時の私は邦ロックなんて興味がなくて、友達のバンドじゃないバンドがSHISHAMOのコピバンやってたことくらいしか覚えてない。ごめんけど、友達がなんのバンドのコピバンやってたかも覚えてない、、。

お金をちゃんと払って、インディーズバンドのライブ見るのなんて初めてだし、KOHAKU以外のバンド全然知らずに行ったし、ライブハウスのルールとかも何も知らなかったからすごく緊張したの覚えてる。

そのくせ早く着きすぎて一番前で見れちゃって、なんか、いいのかな、、って思ってたのも昨日のことのよう。

でも本当にかっこよくて、キラキラしてて、勇気を出して取り置きお願いしてよかったなあって思った。

物販でメンバーと直接話せたのも、今までのライブじゃ考えられなくて。

今まではdmで感想送っても読んでもらえないような思いばかりだったのに、これからは直接伝えられるんだって思ったら、本当に嬉しかった。

そこからずっとKOHAKUが本州に来るたびに遠征してライブを見に行くようになって、先月はついにKOHAKUのホームの札幌まで行った。今月はやっと居住地まで来てくれる。これもすごく楽しみ。

そうやっていろんな対バンとかサーキットについて行くようになって、自分の好きなバンドが徐々に大きくなって、いろんな場所に彼らを待ってるお客さんが増えているのを見るのもすごく楽しいし、私まで嬉しくなる。


何様なの、って思うよね。私もそう思う。

けど、好きなものを素直に好きでいられる今が、とても幸せだし、好きを叫び続けて、それが好きな人に届くのも本当に幸せ。

ありがとね、バンドを組んでくれて、続けてくれて、出会わせてくれて。

はー幸せ!

これからも好きなものは好きって言い続けたいし、いつか大きいフェスとかに出る時も見に行きたい!

伝えられないことが多すぎるんだけど、上手に言いたいことちゃんと伝えられるうちに伝えないとね。

こんにちは、今日もステージに立って大好きなメロディをかき鳴らしてくれてありがとう。いつも生きる活力をくれてありがとう。おかげで毎日生活成り立たせようと頑張れてるよ。さようならはまだだよ、これからも共に、よろしくね。



あ、もう外真っ暗だ、これから部活行かなきゃ。今日はバイトお休み。
もうすぐ授業時間終わるし、この辺にしようかな、最後まで読んでくれてありがとね。

本音も建前も、あなたにだけはバレますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?