人生を好転させる感謝の習慣?!


[人生を好転させる感謝の習慣]
本日の学びは私が読んだ本からです。

友達に本をお勧めされてから本を読む習慣が付き、
一週間に1冊か2冊は本を読む習慣ができました。

「人生を好転させる感謝の習慣」という書籍が私としては学びが多かったので紹介します。

内容としては、
感謝の気持ちを常に持てば、人生が好転していきますよ〜って話です。

あ、そう…そりゃそうだよな…

っと感じるかと思いますが、それをいろんな実験結果と共に紹介されています。
そして、具体的にどうやって感謝の気持ちを醸成するのかも解説されていました。

感謝の心を手に入れることで、

・ないものねだりをするのではなく、今あるものに感謝できる。

・「幸せホルモン」と呼ばれるドーパミンとセロトニンのレベルが上がる。このふたつの神経伝達物質は、自信と意欲、バイタリティを高める。

・物事がうまくいかないときでも前向きに考える事ができ、レジリエンス(柔軟性、回復力、弾力性)を高められる。

一部ですが、感謝の気持ちによってこのようなメリットが享受できます。

感謝の気持ちはほっておいて醸成されるわけではないです。
それは習慣にしないといけません。
その方法の一つが感謝日記をつける事。

日記らしい日記でなくても、寝る前に感謝できるその日の出来事を箇条書きにするでも良いんです。
1日5分あればできると思います。

例えば
・初めて会う人に時間をとってもらえた。ご縁に感謝。
・今日も事故なく健康に生活できた。
・1日3回、ご飯にありつけた。

このように世の中のあらゆる事に感謝する習慣をつけると、ポジティブな生き方ができるようになり、それはその人の魅力になり得ます。

おそらく起業で成功されてるの方達はこの生き方ができているんだろうなぁと思いながら読んでいました。

私も色んな事に感謝して、ポジティブエネルギーをまとっていこうと思いました。

本日も読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?