見出し画像

Blender テクスチャペイントでバナナを作る

Blender初心者でも簡単にバナナが作れます。
初心者の方でも導入しやすいように、初めにBlenderについての簡単な説明を記載しています。
バナナの作り方から知りたい方は【実際に作ってみる】からご覧ください。

目次

1. 概要
2. ダウンロード
3. Blenderでできること
4. 制作画面の説明
5. 実際に作ってみる
6. 最後に


概要

Blenderとは
Blenderは、無料で使える総合3DCGソフトのこと。

静止画のサンプル↓

動画のサンプル↓


ダウンロード


主な特徴

・オープンソース(完全無料)
・日本語対応
・マルチプラットフォーム対応(Windows/Linux/Mac)
・超高機能
・アップグレードが頻繁に行われている(開発が活発でアドオン等もある)


Blenderでできること

モデリング
 →形を作れる
テクスチャマッピング
 →作ったものに画像とか貼っつけれる
ライティング
 →光で陰影を付けれる
アニメーション
 →動きを付けれる
モーショントラッキング
 →動きを解析して動きに合わせた編集とかできる
シミレーション(物理演算)
 →重力・風・煙・磁力・流体などを物理演算してリアルな描写とかできる
ノード編集(マテリアル、コンポジット)
 →Adobe After Effectsみたいな事ができる
スクリプト編集(Python)
 →細かい描写をスクリプトで書ける
動画編集
 →動画編集できる
レンダリング
 →動画・画像として書き出せる


制作画面の説明

画像1

①モードの切り替え
→オブジェクトモードと編集モードをよく使う 

②移動ツール
→選択している対象をx、y、z方向に移動できる 

③回転ツール
→選択している対象をx、y、z方向に回転できる 

④タイムライン
→簡単なアニメーションはここで設定可能 

⑤ワークスペース
→ワークスペースを変更できる。
(よく使うのはLayout、UV Editing、Texture Paint) 

⑥オブジェクトの透明化
→対象を透明化できる。手前と奥で形を変えたい時や点や面を同時に選択したい場合に使える。 

⑦シェーディング
→シェーディングを変更できる
左から順に
ワイヤーフレーム:オブジェクトを辺だけで表示している状態
ソリッド:オブジェクトにBlenderの内部システムの光が当たっている状態
マテリアルプレビュー:設定したマテリアルとテクスチャを確認できる状態レンダー:レンダリング結果を簡易的に見ることができる状態 

⑧ナビゲート
クリックでx、y、z、-x、-y、-z方向に切り替えができる 

⑨アウトライナー
3Dビューポート内にあるオブジェクトが表示される 

⑩プロパティエディター
色をつけたり、形を変えたりできるプロパティがたくさんある


よく使うショートカットキー

オブジェクトモード、編集モード共通

A(all)
→全選択 

X
→削除 

Tab
→オブジェクトモードと編集モードを切り替える

G
→対象を移動できる(②の移動ツールと同じ効果)
→g + x(y,z)でX(y,z)軸に方向にのみ移動させる

R(Rotate)
→対象を回転できる(③の回転ツールと同じ効果)
→R+ X(Y,Z)でX(Y,Z)軸に方向にのみ回転させる 

S(Size)
→対象の拡大、縮小ができる 

shift + a
→球体や立方体、平面などを生成する 

shift + d(duplicate)
→対象物の複製 


編集モードのみ

E(Extrude)
→対象の頂点、辺、面を押し出す 

F(Face)
→対象に面を張る 

I
→面を差し込み

Alt(option)+ 左クリック
→周を選択 

頂点、辺、面を選択した状態で Ctrl(command) + r
→オブジェクトにぐるっと一周辺を入れることができる(ループカット)

 

実際に作ってみる

Youtubeに参考にした動画があるので、動画の方が良い方はこちらをどうぞ


デフォルトで設置されているカメラとライトを選択し、Xキーで削除します。

スクリーンショット 2022-03-10 11.29.38


キューブを選択し、Tabキーで編集モードに変更します。

スクリーンショット 2022-03-10 11.37.54


3キー、または画像赤四角をクリックして面選択モードに変更。
画像の1面を選択します。

スクリーンショット 2022-03-10 11.38.51


右上のナビゲーションから-Yをクリックします。

スクリーンショット 2022-03-10 11.42.04


Eキーで面を押し出します。

スクリーンショット 2022-03-10 11.44.04


Gキーで少し上に移動します。

スクリーンショット 2022-03-10 11.44.53


Rキーで回転します。
ここまでを繰り返してバナナの全体像を形成します。

スクリーンショット 2022-03-10 11.45.22

スクリーンショット 2022-03-10 11.46.58

こんな感じでOKです。

スクリーンショット 2022-03-10 11.47.12


Iキーで面を差し込みます。

スクリーンショット 2022-03-10 11.48.16


その面をGキーで少し移動させます。

スクリーンショット 2022-03-10 11.49.13


再度Eキーで押し出します。

スクリーンショット 2022-03-10 11.49.53


もう一度押し出し。

スクリーンショット 2022-03-10 11.50.34


Gキーで移動して

スクリーンショット 2022-03-10 11.50.59


Sキーで先端を小さくします。

スクリーンショット 2022-03-10 11.51.49


プロパティエディターからモディファイアープロパティー(画像赤四角)を選択。

スクリーンショット 2022-03-10 11.52.58


モディファイアーを追加からサブディビジョンサーフェスを選択。

スクリーンショット 2022-03-10 11.53.12


ビューポートのレベル数の値を3にします。
(数を大きくすると頂点が増え、より滑らかな表面になります。)

スクリーンショット 2022-03-10 11.56.19


形を整えるため、面を選択して

スクリーンショット 2022-03-10 11.57.55


Iキーで面を差し込んで、

スクリーンショット 2022-03-10 11.58.41


Gキーで移動します

スクリーンショット 2022-03-10 11.59.42


さらにEキーで面を押し出します。

スクリーンショット 2022-03-10 12.00.19


部分的に太さを調整します。
2キー、または画像赤四角をクリックして辺選択モードに変更。

スクリーンショット 2022-03-10 12.01.55


Optionキー+クリックで一周の辺を選択。

スクリーンショット 2022-03-10 12.02.52


Sキーで拡大し、整えます。

スクリーンショット 2022-03-10 12.26.36


一度Tabキーでオブジェクトモードに変更し、バナナを選択した状態で
右クリックスムースシェードを選択

スクリーンショット 2022-03-10 12.27.22


表面を滑らかにしたことでよりバナナっぽさが出てきました。
さらに辺や頂点を追加してバナナに近づけていきます。

スクリーンショット 2022-03-10 12.29.57


Tabキーで編集モードに変更、
Ctrl(command) + R でループカットします。

スクリーンショット 2022-03-10 12.30.36


ループカットで追加した辺をSキーで拡大・縮小し、形を整えます。

スクリーンショット 2022-03-10 12.32.51


上側の辺だけ選択して、

スクリーンショット 2022-03-10 12.33.15


Gキーで移動します。

スクリーンショット 2022-03-10 12.34.05


反対側も同様に。

スクリーンショット 2022-03-10 12.34.56


辺にメリハリをつけたい場合、Nキーでメニューを開き、
辺を選択した状態で平均クリースの値を調整すると良い感じになります。

スクリーンショット 2022-03-10 12.36.54


こんな感じに仕上がりました。

スクリーンショット 2022-03-10 12.40.11

スクリーンショット 2022-03-10 12.40.32


ヘタの部分を修正します。
Ctrl(command) + R でループカットをします。

スクリーンショット 2022-03-10 12.41.36


ループカットで増やした頂点を選択し、Gキーで位置を調整します。
するとヘタとバナナ本体の境にはっきりとしたメリハリができます。

スクリーンショット 2022-03-10 12.51.34


頂点や辺を調整して出来上がったバナナの全体図がこちらです。

スクリーンショット 2022-03-10 12.53.32


納得する形ができたら色をつけていきます。

ワークスペースからTexture Paintを選択。

スクリーンショット 2022-03-10 12.54.59

テクスチャペイントの初期画面はこんな感じです。

スクリーンショット 2022-03-10 12.55.14


頂点ペイントを選択。

スクリーンショット 2022-03-10 12.57.28


カラーピッカーでバナナ全体の色を設定します。
(僕は#FFDE29でやっています。)

スクリーンショット 2022-03-10 12.58.50


カラーピッカーの下にあるカラーパレットに色を追加しておくとすぐに使えるので便利です。

スクリーンショット 2022-03-10 12.59.56


色を選択してバナナにカーソルを合わせると丸くなっています。
この状態でクリックしたままバナナをなぞると色がつきます。
半径の値を調整するとカーソルの大きさを変更できます。

画像59


黄色で全体を塗ります。

スクリーンショット 2022-03-10 13.03.25


全体を塗ったらペイントからダーティ頂点カラーを選択します。

スクリーンショット 2022-03-10 13.04.44


真っ黒になっても問題ありません。
ダーティ頂点カラーの数値を調整します。

スクリーンショット 2022-03-10 13.11.53


再度カラーピッカーで色を選択(#FFCA2A)し、強さを0.4にして
塗っていきます。

スクリーンショット 2022-03-10 13.14.44


部分的に黒い箇所を残しておくとリアルに見えます。

スクリーンショット 2022-03-10 13.16.37


同じ要領で緑色(#5AA45B)も追加します。

スクリーンショット 2022-03-10 13.17.47


ヘタの部分や先端に緑を塗りました。

スクリーンショット 2022-03-10 13.19.22


もし塗りすぎてしまった場合は、黒色(#000000)で塗ると良い感じになります。

スクリーンショット 2022-03-10 13.22.07


最終系はこんな感じになりました。

スクリーンショット 2022-03-10 13.26.10


最後にこのテクスチャを反映します。
左に分割された画面をシェーダーエディターに変更します。

スクリーンショット 2022-03-10 13.26.50


シェーダーエディター上でShift + Aキー入力から頂点カラーを選択。

スクリーンショット 2022-03-10 13.28.20


追加した頂点カラーからを選択。

スクリーンショット 2022-03-10 13.28.46


頂点カラープリンシプルBSDFベースカラーに繋いで完了。

スクリーンショット 2022-03-10 13.29.13


マテリアルプレビューでもテクスチャを確認できていれば完成です。

スクリーンショット 2022-03-10 13.31.34


最後に

ここまでご覧いただきありがとうございました。
テクスチャペイントは回数を重ねるとより上手くなっていくと思います。
一回目で上手くいかなくても、何度か挑戦するうちに必ず良いものが作れるので諦めずやってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?