見出し画像

「初心者はwikiを読まないとトロール扱いになる対人・協力ゲーム」が苦手


僕は対人ゲームや協力ゲームにおいて「wikiを読まないとトロール扱いになるゲーム」が凄く苦手だ。

wikiを読まないとトロール扱いになるゲームっていうのはだいたい「チュートリアルが基本のゲームシステムの説明だけで駆け引きの説明が全く無い」モノが多い。

駆け引きの説明とは、例えばオーバーウォッチで言うと「キャラクターのアンチピックを使った後出しジャンケンしながらウルトっていうリソースで戦うゲーム」みたいなゲームの本質的な駆け引きの事。

僕はとにかくゲームを買ったら何も調べずにオロオロしたいのだ。初めてのダンジョン攻略で迷子になりたい。初めてのボス戦で初めて見るボスの攻撃を見てなんじゃそりゃと思いたい。

でも、対人ゲーをやってて「その動きトロールだよ、wiki読んだ?」みたいな事をプレイヤーが言ってくる対人ゲーってあるんですよ。

FF14を7年前にやった時、プレイ3時間目で初めてインスタンスダンジョンに潜った時「吟遊詩人さん、もうちょっと上手くスキル回しやれません?」って言われた時も正直嫌だった。(最近ソロでやれるようになったらしいので7年ぶりにやってます。吉田さんあざす)

頼むからオロオロさせてくれ。効率が悪いって言われても困る。最初は効率が悪い動きがしたいのよ。

例えばカードゲームで初心者が自分で作ったデッキに上級者が「あ~これダメwシナジー全然ダメw」みたいにデッキを全否定するのって違うじゃないですか。

ゲームの初心者にそのゲームの”答え”を教えれば良いってワケじゃない。

間違えて機能しない事もプロセス。シナジーが作用しないと知るのもプロセス。どういうゲームなのかというシステムの解釈を初心者自らが開発する。そういう時間が、初心者のゲーム体験には絶対に必要だと思う。

初見ぐらいオロオロしたい。でもそれが許されないゲームってあるんですよ。dota2とかlolとか。オロオロしてたら「report feeder」(対戦相手経験値献上野郎)って言われちゃう。ていうか言われたんだけど。

1人用のゲームで最初っからwiki読んでるヤツは「楽しみを損なってる」って話になってるのに、対人ゲーになると「wiki読まねーならトロールだぜ」って言われる。

僕は答えに速攻で行きたいんじゃなく、オロオロする時間も含めてのゲーム体験だと思ってる。

でも、そういう緩さが無いゲームって結構多いんですよ。

そういうゲームは「ランクマ」「カジュアル」の項目に「wikiとか読んでないガチ初心者のよちよち歩きプレイヤーマッチ」みたいな項目が欲しい。

「ゲームシステムを理解してないならトロールになる」っていうゲームデザインそのものにも問題はあると思う。僕がやっているボンバーガールっていうゲームもゲームルールを知らない人はトロールと同じになってしまう。その人が悪いというより、これもまた駆け引きの説明がゲーム内に全く無いのである。

駆け引きまでちゃんと説明するチュートリアルを設けることが必要だと思う。

その点スト6のキャラクターガイドは良かった。ちゃんと駆け引きまできっちり全キャラ説明してくれる。それ以上の上級者向けインフォメーションは座学で。っていうバランス感覚が凄く良い。チュートリアルも凄く親切で、これはユーザーフレンドリーの強さを感じた。

頼むから「基本だけ説明して終わり」はやめて欲しい。全キャラクターのキャラクターガイドまできっちり作ってほしい。

つまり

駆け引きまではちゃんと説明して欲しい


駆け引き以上は俺もちゃんと座学する。でも、駆け引きまでは。ゲーム内での説明をお願いします。

っていう話です。駆け引きまでは、ゲーム内のチュートリアルで説明して欲しいっす。っつー話でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?