見出し画像

面白かった「コーディング・プログラミング」系記事まとめ(2020年7月2週目)

2020年7月2週目に読んだ、個人的に面白かった「コーディング・プログラミング・エンジニアリング」系の記事をまとめました。


1.Chromeの新機能CSS Overviewがすごく便利!ページに使用しているCSSの概要や未使用の宣言がすぐ分かる

これは結構衝撃的な機能でした。

ChromeのDeveloper Toolsは無いと作業できないくらい依存してしまっているのですが、新たに「CSS Overview」という機能が搭載されたようです。

表示しているページのCSSの概要、カラー、フォント、メディアクエリ、未使用の宣言が一覧でき、制作したページの検証やスタイルガイドとしても役立ちます。

今まで外部サービスやツールを利用して分析していたところが、Chrome Developer Tools単体で出来るようになったのはとても便利ですね。


2.Twitterトレンド1位になった個人開発Webサービスの負荷対応記録

Webサービスを開発する上で考慮しなければならないのが「負荷対応」です。

この記事では、Twitterでトレンド1位を獲得したWebサービスに対して、どのように負荷対応を行ったのかが記載されています。

アラートの出方がリアルですね。


3.「ディスプレイの脇のアヒルちゃんに説明することでバグに気づき、品質を高める」#ラバーダックデバッグ という手法があるけど、絵面だけでも草w

タイトルでびっくりしたんですが、本当に「ラバーダックデバッグ」という手法があるんですね…

確かに、第三者に対して実装をロジカルに説明することによって、自分自身で間違いを発見しやすくなるというのは理にかなっていますね。

他人の目があるところでは「こいつ大丈夫か?」と思われてしまいますが、幸いにもリモートワーク環境が一般化してきているので、自宅でアヒルの人形を置いても良いかも知れませんね。


4.【JavaScript】本日未明、[ if - else ]さんが死体で発見され...

If-elseが無限に出てくるコード、あるあるですね…

この記事ではいかにしてIf-else祭りから逃れるかが書かれています。

とにかくIf文はネストしやすいので、なるべく短文でシンプルな実装になるようにしたいものですね。


5.4ステップで作成する、DB論理設計の手順とチェックポイントまとめ

お手本のようなデータベース設計の記事でした。

どういうところに気をつけて、どう設計するか。悪い例はどういうものがあるかも分かりやすく記載されているので、とても理解しやすい記事でした。


以上です。

毎週火曜日はコーディング、プログラミング、エンジニアリングのまとめ記事を配信します!

・月:マーケティング系(マーケティング・アナリティクス・ライティング・SEOなど)
・火:コーディング、プログラミング、エンジニアリング
・水:デザイン系
・木:ツール、サービス系
・金:カメラ、写真、映像系 もしくは 通販・EC系
・土:生き方、ライフワーク、ライフハック、旅など
・日:ネタ系

↓Twitter↓


より良い情報を発信していければと思いますので、サポートして頂けましたらとても嬉しいですし、モチベーションに直結します。 いいね・フォローもどうぞよろしくお願いします!🙇‍♂️