見出し画像

面白かった「面白・ネタ系」記事まとめ(2020年7月3週目)

どうも、かじさん@旅するWebマスター(@kaji_webmaster)です。

2020年7月3週目の、個人的に面白かった「面白・ネタ」系記事をまとめました。


1.バーチャル上で開催されている「ツール・ド・フランス」がめちゃくちゃ面白い|岡田 悠|note

バーチャルを利用して、選手が家に居ながら「ツール・ド・フランス」に参加するという試みです。

仮想空間ですが、上り坂ではペダルが重くなったりするのは面白いですね。

各々自転車の周りに扇風機を用意したりするなどの工夫も面白いです。

絶対バーチャル化は無理だとと思っていたジャンルでバーチャル化が実現したので、今後はどんな分野でもバーチャル化していきそうですね。


2.キャプチャーボード不要!10年前のデジタル一眼レフを使ってzoom映えたい!

デジタル一眼レフをWebカメラ化するのはやっぱり画質が良さそうですね。

キャプチャーボード不要で設定できるようで、恐らく通常のWebカメラよりも画質が良くなると思いますので、気になる方は試してみるのも良いと思います。


3.『行間を読む前に本文を読んで下さい』というフレーズに同意する人々「本文読まずに行間だけ読んでくる人いる」

本文を読まない人多いんですよね〜〜と共感した記事です。

本文を読み込んで始めて行間が読めるようになると思っていたのですが、どうも最初から行間を思い込んでしまう人もいるようで、自分も早とちりは良くないと気をつけないといけませんね。


4.ただの写真でも日時とポエムを重ねるとWindows10になる

それっぽく見えるものですね。毎回デイリーポータルZさんの発想には感服しています。

Windows10ポエムを書いている人の事情が気になるところですね。


5.『ウインナーコーヒー』について検索しようとしたら不穏なサジェストが見えてしまった「不穏すぎる」「チラッと見えてるのがまた」

思わず笑った小ネタ。


以上です。

毎週日曜日はネタ系系のまとめ記事を配信します!

・月:マーケティング系(マーケティング・アナリティクス・ライティング・SEOなど)
・火:コーディング、プログラミング、エンジニアリング
・水:デザイン系
・木:ツール、サービス系
・金:カメラ、写真、映像系
 もしくは 通販・EC系
・土:生き方、ライフワーク、ライフハック、旅など
・日:ネタ系

↓Twitter↓


より良い情報を発信していければと思いますので、サポートして頂けましたらとても嬉しいですし、モチベーションに直結します。 いいね・フォローもどうぞよろしくお願いします!🙇‍♂️