見出し画像

国分寺五郎のオヤジスイーツ料理帖 - 紅玉入りパウンドケーキ -

はじめに

紅玉は秋口が旬で、それを過ぎるとスーパーで見かけなくなる。それでも、時に、ポツンと出回ることがあり、もうすぐ3月という時期に、思いがけずに紅玉が見当たった。1袋(6個入り)を買い求めて、コンポートを作り、紅玉入りパウンドケーキを焼いた。

設備投資

パウンドケーキの焼き型:3台までオーブンで一度に焼けるので、ガラス製、金属製、そして底が取れる金属製の3台を持っている。紙製の型も売っていて、まずはそれで作ってみるのも良いだろう。

パウンドケーキの型

本日のお題:紅玉入りパウンドケーキ

会社に通勤していたころは、ホワイトデーにパウンドケーキを大量に焼いて持って行き、奇特がられていた。パウンドとは重量の単位ポンド(pound)のことらしい(1ポンド=453.592g)。どういう経緯からか、パウンドケーキの場合は100gが基本単位となっていて、1台の焼き型あたり薄力粉 100g、バター 100g(違いが分からないのでマーガリンを使う)、 砂糖 100g、そして卵 100g (2個)で作る。今回は型3台なので、それぞれ3倍量を使った。

材料について(焼き型3台分)

①薄力粉:300g。小麦粉には薄力粉、中力粉、強力粉があって、お菓子用は薄力粉。小麦たんぱく(グルテン)の含有割合で区別されるらしい
②マーガリン:300g。基本レシピ的にはバター。違いが分かる人はバターを使うべし。年金生活者はマーガリン。
③砂糖:300g
④卵:6個(卵1パック300円を受け入れないと、飼料高騰の折、養鶏は産業として成り立たなくなるらしい。300円で買って、TKGを食べましょう)
⑤ベーキングパウダー:1袋(4g)。炭酸ガスで生地を膨らませる
⑥紅玉:3個。お菓子には紅玉が絶対。コンポート(砂糖漬け)にしたものを使う。焼き型1台あたり1個を使うので、今回は3個。1/8に切ってコンポートを作り、その24切れを細かく刻んで生地と混ぜて焼く
⑦塩、バニラエッセンス、ウイスキー:基本レシピ的にはウイスキーではなく、ケーキ用のラム酒を使う

薄力粉、マーガリン、卵、ベーキングパウダー、そして紅玉
あと砂糖と塩とバニラエッセンスとウイスキー

調理

①紅玉のコンポート

まず、リンゴの皮をむく。コツは、左手と、右手親指の動き。ナイフは動かさずに固定する。右手の親指で、リンゴの皮を送り込む感じで微妙に調節しながら、左手でリンゴを回して皮をむく。

リンゴの皮をむく

皮をむいたリンゴは4等分して芯を取り、さらに2等分して1個のリンゴ当たり8切れに切る。

1個を8等分に切る

鍋に移し、砂糖を投入する。鍋を振って上下をひっくり返しながら、リンゴ全体に砂糖を行きわたらせる。必要なら砂糖を追加する。蓋をして火にかけ、時々鍋を振って上下をひっくり返す。

砂糖を投入して火にかける

リンゴの果汁が滲み出て、全体にしっとりしたらコンポートの出来あがり。今回買ったリンゴ6個で48切れのコンポートが出来る。焼き型1台当たりリンゴ1個(コンポート8切れ)を使うので、焼き型3台では24切れを使う。残りの24切れはポリ袋に入れて冷凍保存(リンゴの果汁も2等分)。

リンゴのコンポート
余ったリンゴのコンポートは冷凍保存

②薄力粉を篩う

計に小皿を乗せ、その上に篩を乗せ、薄力粉300gを計り取る。ベーキングパウダー1袋(4g)を加え、一度篩って空気を含ませる。

薄力粉を計り、ベーキングパウダーを投入し、一度篩っておく

③マーガリンを熔かして砂糖を投入

マーガリン300gをボウルに入れ、加熱して少し熔かし、マヨネーズ状になるように泡だて器でかき混ぜる。砂糖300gを投入し、白っぽくなるまで強くかきまぜて空気を含ませる。マーガリンが柔らかすぎると白っぽくならないので注意。

マーガリンをマヨネーズ状に
砂糖を加え
白っぽくなるまで泡だて器で強くかき混ぜる

④卵を加えてかき混ぜ、塩、バニラエッセンス、ウイスキー投入

卵6個を3回に分けて加え、均一になるまでかき混ぜる。次に適量の塩、バニラエッセンス、ウイスキーを加えて混ぜる(ここまで泡だて器)。

⑤少し高いところから薄力粉を篩入れ、ヘラで混ぜる

空気を含むように少し高いところから薄力を篩入れ、ヘラで混ぜる。ボウルを回転させながら、左右にヘラを動かし、切るように混ぜるのがコツ(粉がダマにならないように)。

少し高いところから薄力粉を篩入れる
ボウルを回転させながら、左右にヘラを動かし、切るように混ぜる

⑥リンゴを細かく刻んで、生地中に投入

生地の粉っぽさがなくなり、ダマもつぶしたら、細かく刻んだリンゴを投入し、果汁も加えてよくかき混ぜる。

リンゴを細かく刻んで生地中に投入

⑦生地を焼き型に移し、真ん中をへこませて焼く
リンゴを混ぜ合わせた生地を焼き型に移し、真ん中をへこませる。
リンゴの果汁も加えたので、170℃で少し長めの60分間焼く。

生地を焼き型に移し、真ん中をへこませる
170℃で60分焼く

⑧焼きあがったら、オーブンから出して冷やす

焼き色をみながら焼き時間を調節する。オーブン中の置き場所によっても焼き加減が異なることがあるので、必要に応じて調節する。焼きあがったらオーブンから出して冷やす。

焼き色を見て焼き上がりを判断

⑨焼き型から取り出して、いただきま~す
よく冷めてから焼き型から取り出す。温かいうちに取り出すと、下の写真のとおり型にくっ付いて崩れるので注意。それではいただきま~す

いただきま~す

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?