見出し画像

Bリーグが求めているのは「勝ち」より「価値」… (例えばレイクスの場合)

なかなか記事を投稿できなかった。
久しぶりに、今僕が思っていることを書いてみようと思う。
テーマは、Bリーグが今改革を進めている『B革新』についてだ。

レイクスが今目指しているBプレミアとは、試合の成績(勝ち負け)による昇降格のない、完全にビジネス戦線となるプロバスケリーグだ。
安定した収入、集客、クラブ運営、お客様へのサービスを提供できる仕組み作りを成功させたクラブが、チームのカルチャーを作っていける。地域に価値あるクラブとして生き残っていける。

今、B2で戦っているレイクスも、大切なのは「勝ち」ではなく、「価値」なのだ。
カテゴリーや、選手のバスケキャリアは関係なく、そのチームにビジネスとしての「価値」を与えられるかどうかが大事になってくる。
その価値というのは、不変的なものではなく、いかに時代の求めているものを感じて、それに対してスピーディーに行動や発信に移せるかどうかだと思う。
それに今気付けるかどうかが、けっこう大事なことだと思っている。

クラブとしては、フロントスタッフがすごくいろいろ案を出して、企画して、頑張ってくれていると思うが、僕はもっと選手にもできることがあるんじゃないかと思っている。
バスケでお金を稼ぐだけでなく、自分自身が選手という立場を生かして、いかにお客様にプラスになる価値を与えられるかどうかを、もっと選手が考えて、照れずに、嫌がらずに、動けるかどうかがすごく大事だと思う。

レイクスで言ったら、みやもんとか。
「かわいい」ものが好きなみやもんは、「かわいい」ものを見る目が肥えているということだし、その自分の能力(特技)を、世の中がプラスになることに使うべきだし、自分の言葉で世の中をプラスに変えていくべきなのである。

わっくんだったら、福岡大大濠高校から高卒でプロになった訳だし、その毎日考えていること、日々の過ごし方こそがパイオニアになれるのだ。
バスケで結果を残そうと、日々クタクタになるまで練習して一日が終わるのもいいけれど、よりビジネスとして考えるのならば、例えば毎日かかさず日記を書くとか、日々の過ごし方、気持ちを文字に残すだけで、それが本として出版できたり、ビジネスに繋がるのだ。

マイキーならば、海外に挑戦して、いろんな選手と絡んで、自分自身の価値を上げていくのもいいだろう。度胸と愛嬌があるのだから。

野本選手なら、筑波大学を一般入試で受験して、合格したというあまり聞かないキャリアの持ち主なのだから、その努力した「勉強」の価値を、滋賀の子供たちに伝えてほしいと思ったりする。

バスケット選手が、プレーも大事だが、もっとビジネスに気を向けるようになれば、『B革新』はもっと盛り上がるだろうし、滋賀県がバスケで盛り上がってくれれば、僕は嬉しい。

僕が今考えていることはこのようなことだ。

ご精読ありがとうございました。

この記事が参加している募集

Bリーグ