見出し画像

【Step.2 リサーチ】行動を変えたデザインの3つのポイント

『伝わることで行動を変えてしまうもの』
をテーマにデザインワークをするため
今日は、
私の行動を変えたポスターや本の表紙を
分解していきます。

挨拶

こんにちは!
うちがわデザインの梶間です。

このブログでは、
テーマをひとつ決めて
デザインワークをする過程や脳内会議の様子
どんな視点で、どんな問いを立て
アウトプットに取り組んでるかを発信してます。

デザインを仕事にしてない人でも
デザインや、創作を身近に感じてもらえたら
いいなと思って始めました。

■デザインワークのプロセス
Step1. テーマを決める。
Step2. テーマに沿ってリサーチする。
Step3. 仮決定で何かアウトプットをする。
Step4. 違う視点で、もう一度アウトプットする。
Step5. 振り返りと反省をする。

行動を変えたデザインの3つのポイント

  1. 今っぽい

  2. 人の顔かある

  3. どうなれるかが描かれてる

私が見つけたのは、この3つ!

なぜなら、
気になる、見てみたいをいう
気持ちになったものには、
これが絵ががれてたからです。

ちなみに、上記3つは
表現されたものが伝えたい物を
誇張しすぎてないことが前提です。

では、具体的に
私の行動を変えたデザインを例に見ていきます。

1つ目:「いざいざ奈良」のポスター

2024年4月現在
JR名古屋駅構内に「いざいざ奈良」のポスターが掲載されています。

そのポスターが↓

このポスターをみて私は
「いざいざ奈良」を検索しました。

このポスターに描かれているのは
・キャッチコピー:いざいざ奈良
・観光地:大和四寺
・鈴木亮平さん:感動してる顔



そこから私は
『なんか素敵』
『奈良っていいなぁ』
と感じました。

ポスターが素敵なだけなのに
奈良までいいなーになってるんです。

なぜそうなったのか!?

写真が素敵
=この写真は奈良
その下に感動した表情の鈴木亮平さん
=ここに行ったら、感動するんだ
と疑似体験したのです。

ポスターの印象=奈良に行ったらそうなれる
と思ったのです。

だから
『いざいざ奈良』と検索した。

この事例は

  1. 今っぽい、フォントや写真

  2. 人の顔かある

  3. どうなれるかが描かれてる

全て描かれてるんです。

2つ目:本の表示

この本の表紙を見て
私は本を開き立ち読みしました。

泣いてはいませんが、
本を開き立ち読みするという行動を取ったのです。

この表紙に書かれているのは
・女性のイラスト
・30秒で泣ける



ここから
『イラスト素敵』
『30秒で泣けるってどう言うこと?』
と惹かれました。

これも

  1. 今っぽい、イラスト

  2. 人の顔かある

  3. どうなれるかが描かれてる

簡単にいうと
表紙の印象=本を読んだ時に感じられる結果
と勝手に勘違いしてるんです。

だから、
行動を変えるには

  1. 今っぽい

  2. 人の顔かある

  3. どうなれるかが描かれてる

が書かれてることが必要なんです。


最後に
「こんな活動してます」

みんながもっともっと創造的になれますように。

みんなもっともっとできるはずなのに、
どこか溜め込んでる。
そんな中学生の、話を聞いて
これって、大きな問題って思われてないけど…意外に重大だなぁと個人的に思いました!

多分、
・正解やインパクトあるものしか
 発信する意味がないって教えられてるか
・自分には正解やインパクトあるものを
 発信なんかできないと勝手にそう思ってるか
どっちかなのかなぁと。

私も「なんのために、毎日発信してるんだろう」と思ってます(だから、同じ)

でも…出さないと…
誰にも伝わらないし…
「正解」も「インパクトあるかも」わかんない。

出し続けるしかない笑
出す事で人は創造的になれる!
私はそう思ってます

それが「デザインの秘密の練習場」です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?