見出し画像

【Step1. テーマ】2024年の目標を1枚に


挨拶

こんにちは!
うちがわデザインの梶間です。

このブログでは、
テーマをひとつ決めて
デザインワークをする過程や脳内会議の様子、
どんな視点で、どんな問いを立てアウトプットに取り組んでるかを発信してます。

デザインを仕事にしてない人でも
デザインや、創作を身近に感じてもらえたらいいなと思って始めました。

デザインワークのプロセス

Step1. テーマを決める。
Step2. テーマに沿ってリサーチする。
Step3. 仮決定で何かアウトプットをす。
Step4. 違う視点で、もう一度アウトプットする。
Step5. 振り返りと反省をする。

今日は1日目
【Step1. テーマを決める。】の日です


3ヶ月前の目標の振り返り

たまたま
アクセス履歴を見て返していた時
2024年1月に立てた目標の記事が目に止まりました。

その2024年1月の目標を見返して
気付いたのは

①出来たか出来てないか分かりづらい
 例えば
 自分の時間をとると言う目標に対して
 自分の時間が「0」では無かったけど
 十分ではない。
 だから、出来てるとも言えるし、
 出来てないとも言える。

②目標あり過ぎて優先順位がわからない
 当時、22個以上の目標上げてた。
 1年あればその22個ってできるはず!
 でもやる順番、優先順位が決まってないから
 どれができてて、どれができてなくて
 どのくらい進んでるのかも分からない。

③自分のリソース(時間、お金、体力)が足りない。
 新しい事にチャレンジしてる2024年!
 やりたいこと、やらないといけない事、
 果たすべき役割などごちゃごちゃになってる!
 そして、どれだけ足りてないのか
 分かんないけど
 全く足りてないことだけはわかるw

④誰かがやってくれる、やってくれない
 にエネルギー持ってかれてる
 =ゴールが描けてないから、別ごとに目がいく


目標の微調整

という事で、目標を未調整します!

・出来たか出来なかったかの指標は?
・目標の優先順位は?
・私が使えるリソースは?
・目指す最終地点(目的、何のために)は?

この辺りを見直してみます!

そして、せっかくデザインワークしてるので
この2024年の目標を一枚にするワークをしてみようかと🤣

最後に
「こんな活動してます」

みんながもっともっと創造的になれますように。

みんなもっともっとできるはずなのに、
どこか溜め込んでる。
そんな中学生の、話を聞いて
これって、大きな問題って思われてないけど…意外に重大だなぁと個人的に思いました!

多分、
・正解やインパクトあるものしか
 発信する意味がないって教えられてるか
・自分には正解やインパクトあるものを
 発信なんかできないと勝手にそう思ってるか
どっちかなのかなぁと。

私も「なんのために、毎日発信してるんだろう」と思ってます(だから、同じ)

でも…出さないと…
誰にも伝わらないし…
「正解」も「インパクトあるかも」わかんない。

出し続けるしかない笑
出す事で人は創造的になれる!
私はそう思ってます
だから、そんな場所をつくります!

それが「デザインの秘密の練習場

この記事が参加している募集

この経験に学べ

今年やりたい10のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?